阿蘇は寒いぞ 雪も降る
熊本 阿蘇市
2014年12月23日~2015年3月8日 九州一人旅の記録)
阿蘇の夜は
-7度~-10度の日が多くありました。
車中泊初日
足が冷えて目が覚めましたよ
こんなに冷え込むとは思っていませんでした。
九州は暖かいという伝説に惑わされた初日でした。
雪も何度か降りました。
写真は降雪の朝
天空の道および外輪山 . . . 本文を読む
噴煙を上げる阿蘇山
熊本・阿蘇市
(2014年12月23日~2015年3月8日 九州一人旅の記録)
阿蘇に着いてからというもの
毎日、噴煙と付き合うことになります。
黒い噴煙、白っぽい噴煙
激しく立ち上るときもあれば、少ないときもあります。
季節によって噴煙の向かう方向も違ってきます。
一部 草千里以外の写真もあります
YouTube
噴煙をあげ . . . 本文を読む
夕焼け小焼けの草千里
熊本・阿蘇市
(2014年12月23日~2015年3月8日 九州一人旅の記録)
1月5日の夕焼けは見事でした。
燃えるような夕日とはこのことです。
でも、撮影場所が分からない。
高いところに行かねばと阿蘇山頂方向に向け
車を走らせるも良いところがない
そんなこんなで
焦ってしまって
シャッターチャンスを逃してしまった . . . 本文を読む
阿蘇山の麓は火山灰で真っ黒でした
熊本 南阿蘇村
(2014年12月23日~2015年3月8日 九州一人旅の記録)
阿蘇山は撮影しても
ロープウエイ乗り場まで来ることは予定していなかった。
しかし、
JR 七つ星に乗車しているお客さんが 阿蘇駅に停車中、
バスを利用して阿蘇山観光をしているのを知り、私も行くことに・・・。
案の定 . . . 本文を読む
初めてみた 阿蘇山の噴火
熊本・阿蘇
(2014年12月23日~2015年3月8日 九州一人旅の記録)
阿蘇山で
21年ぶりの本格的なマグマ噴火が始まって、
2014年12月25日で1カ月になる。
私が噴火する阿蘇を訪れたのは12月24日
大きい噴火かどうかの判断はつきませんが
赤い炎が上がるのを見て自然の恐怖を肌で感じました。
立ち入り . . . 本文を読む
長者原の風景
大分・九重町
(2014年12月23日~2015年3月8日 九州一人旅の記録)
飯田高源にある長者原
ここには九重連山を目指すメーンルートの登山口があります。
長者原から
三俣山方面に坊原を進み、すがもり越を越えて、
右に曲がって北千里が浜から久住山に登るコースである。
春になるとミヤマキリシマが咲き誇るこの美しい山を何時か目 . . . 本文を読む
豪円山より大山を眺める
大山に雪を見に行ってきました
鳥取・江府町、大山町
雪が降ってると聞いたので鳥取県・大山まで行ってきました。
中国山脈近くの千屋地区はうっすら雪景色
気温は-1度と表示している
今日は風が強いので気温以上に寒さを感じます
予想したとおり
大山山頂は見えなかった。
北海道も雪が少なくて
スキー場が開けられなくて困っているとニュースで聞きま . . . 本文を読む
船穂の高台からの眺め
倉敷船穂
天気も良かったので船穂の高台を回ってきました。
出かけたのは鶏徳寺(けいとくじ)周辺
この付近からの眺めは最高です。
でも、
道が狭く勾配が急なので
運転に自信のない人は乗せてもらってきてくださいね。
地図 http://yahoo.jp/sA508G
寛永19年、
水谷伊勢守勝隆公は備中松山城主となって以来、
領地で . . . 本文を読む
大山はいつもの野小屋です
鳥取・江府町
今日は帰りが遅くなりましたので、
予定していました黒田官兵衛の滝を変更して
大山の裾野に建つ野小屋をUPさせていただきます。
昨日は雲の多い一日でしたが、
名カメラマンが一人頑張っておられました。
大山の山頂が雲で隠れていて裾野だけしか写しておりません。
思うようにならないのが私の人生です。
撮影は昨日です . . . 本文を読む
ひまわりに彩られる 備中国分寺
岡山・総社
今夜は
夕焼けになるのではと期待しながら国分寺へと向かう。
凄い!凄い!
カメラマンガいっぱいだ。
ここは人気スポットでいつも賑わっています。
全国にあった国分寺
五重塔があるのはここだけ
すぐ近くを旧山陽道が走る歴史の中で
田園地帯とマッチするこの風景は
カメラマンだけでなく、絵を描く愛 . . . 本文を読む
吉備路の朝景
総社 備中国分寺
吉備路の朝景です。
残念ながら
朝焼けにはならなかったですが、
良い雲が出て素敵な風景になりました。
倉敷市内の小学校に通う
森山咲良(さくら)さん(11才)が14日より行方不明になっています。
岡山県警は
連日100人体制で捜索していますが、いまだ発見されていません。
1分1秒 . . . 本文を読む
落ちる滝 打たれてみたい暑さかな
高知 ・ 安居渓谷
飛龍の滝
安居渓谷に流れ込む代表的な滝です。
上段は豪快な直瀑
下段は扇状に広がりながら落ちてゆく優雅な滝です。
駐車場から橋を渡って
15分位歩くと滝壺に行かれます。
みかえりの滝は道沿いにありますが、
木が茂っており、全景を見ることは難しい。
地元でも有名な渓谷で
新緑 . . . 本文を読む
流れる水は新緑の色に染まる
高知・安居渓谷
初めて訪れた新緑の渓谷
四国らしく
水の色が綺麗だ
つい飲んでしまう私です。
お~ 美味い!
最後までご覧いただきましてありがとうございました
&n . . . 本文を読む
高梁川七変化 2
総社市(旧清音村)
高梁川は母なる川と呼ばれる
総社から倉敷にかけての平野部には
高梁川から水を引いて多くの田畑が作られました
眺めてよし、遊んでよし、飲んでよし
岡山県西部地区の上水道も高梁川から引いている。
水島工業地帯の工業用水もこの水である。
バブル期に多くのダムが作られ
ほとんど水の流れない川に . . . 本文を読む