花火の開始を待つあいだ
岡山・浅口市
今朝 起きてみると
最近では見たこともない青空が広がる好天気
大山が良いかなと思いつつも
南から湧き出る入道雲?が脅威
時間と共に空いっぱいに広がってくるように見えた。
今日は諦めよう!
近回りの花火で我慢しようと決めた。
花火の開始は20時だが
着いたのが14時半
既に先客がおられました。
知り合いだ . . . 本文を読む
散歩を復活しました
酒津公園
足が痛くて
散歩には2年くらい出かけてなかったと思います。
天気も良くなって来たので
3キロ程度から始めることにしました。
スマホで
歩数や消費カロリーが分かるので目安になります。
歩き出した最初こそスピードがありますが、
時間と共にスピードが落ちて来るのが悔しい。
少しずつでも良くなれば嬉しいです。
. . . 本文を読む
蓮の実を食べてみた
岡山・曹源寺
曹源寺は
枝垂桜、蓮、紅葉、の時期には多くの観光客がやってきますが、
蓮の花が終わって、
実のなる この時期 参拝される人は少ないです。
まだ青い実が多かったですが、
黒く熟した実も幾つかあったので、
皮を剥いで食べてみました。
はっきり言って
生では少々無理があります。
青い実
. . . 本文を読む
井原鉄道 矢掛駅
-いばらてつどう やかげえき-
岡山・矢掛町
1999年(平成11年)1月11日
井原線総社 - 清音 - 神辺間が開業。
最初の営業列車の出発式は
11時11分11秒と、年(和暦)、月、日、時、分、秒にすべて“1”が揃った時におこなわれた。
路線図https://www.google.com/maps/ms? . . . 本文を読む
今日は 蝶なんぞ撮ってみた !!
久し振りに青空が広がったので、撮影に出かけて見ました。
1羽だけでしたが
百日草の回りを元気良く飛び回る蝶が居ましたので
早速 狙ってみました。
私には蝶の名前は分かりませんが
クロアゲハ系統でしょうか?
近くによると逃げてしまうので
正直撮影は難しいです。
レンズは
FE 24-70mm F4 ZA OSS
. . . 本文を読む
塩生の 海に見える造船所
-しおなす-
倉敷・児島
水島工業地帯の一角に造船所があります。
その名は
水島製造所
(上記名前をクリックして水島製造所DVDをご覧ください船に関する解説があります)
水島での操業は昭和49年1月
本社は大阪
大阪にも造船所があります
近くの山から見えるサノヤス造船のクレーン
近くまで行って見ましょう。
. . . 本文を読む
それゆけ官兵衛!!
兵庫・姫路
NHK 大河ドラマ
軍師官兵衛はいよいよ舞台が九州に移り、
勢力を増す島津義久との戦いに入って行きます。
毛利軍と共に進軍 豊前 小倉城 さらに 宇留津城に攻め落とします。
このブログを書いているとき
毛利軍 吉川元春は小倉の地でこの世を去りましたが、
この死を無駄にせぬと誓うのであります。
益々面白くなる官兵衛 楽しみ . . . 本文を読む
笠岡の街並み
笠岡市は岡山県の西部に位置し、
広島県福山市・福山藩の管轄になってから
港町として発展していきます。
今回の写真は
おかげいちが行われたとき、写したもの。
全体を歩いたわけではございません。
古い町並みも沢山残っているようです。
時間をかけてゆっくり歩いてみたい街並みの一つです。
笠岡諸島旅客船乗り場
&nb . . . 本文を読む
今年は沢山のサギ草が咲いてます
総社・ヒイゴ池湿地
ここは県南では珍しい
湿地なので植物や昆虫の多いところです。
特にハッチョウトンボやサギ草が有名です。
でもご覧ください。
湿地の中で木が大きくなって、森に近づいています。
数年前 調査されていた方に
木は小さなうちに抜いたほうが良いとお伝えしたのですが
中に入って抜くと湿地帯が破 . . . 本文を読む
ラー麺ずんどう屋 倉敷店に行ってきた
倉敷市平田330-1
広島市内で記録的豪雨による土砂災害が発生
多くの方が犠牲になられました。
心よりお悔やみとお見舞いを申し上げます。
1日も早く復旧され、安心安全な生活が出来ますよう
心よりお祈り申し上げます。
義姉が安佐南区に住んでいましたので
何度も行ったところだけに気が気ではありません。
また今日も雨雲が広がっている . . . 本文を読む
さつまいもの水(耕)栽培
花好きなご近所さん
趣味で育てた花を
農協や花屋さんに置いている方です。
納めに行った農協で
ガラスコップで育てたさつまいもの芽が
長く下に垂れ下がってとても綺麗だったそうです。
観葉植物のように見えたのでしょう。
それを見て
ご自宅でもと 部屋で育てたそうです。
まだ芽が垂れ下がるまで成長してないですが
部屋の飾りに . . . 本文を読む
docomo スマートフォン買換え
AQUOS PHONE ZETA SH-01F
夫婦で2年ぶりに
スマートフォンを買換えました。
昨日も今日も
docomoショップに3時間も居ましたよ。
お客さんが多いから、待ち時間も結構長い
お陰で何も出来ない2日間となってしまいました。
カメラ
有効画素数 約1,630万画素 CM . . . 本文を読む
散歩コース in 酒津公園 水辺の美しさ
岡山・倉敷
去年12月には6羽居たアヒルが1羽になっていました。
久し振りの散歩でしたからびっくりしました。
捨て猫が、アヒルを襲ったのかもしれません。
(皆さん、酒津公園に猫を捨てに来ないでくださ~い)
水辺の美しさにアヒルの侘しさは似合わない
&nbs . . . 本文を読む
散歩コース in 酒津公園
岡山・倉敷
農業配水池の回りに桜を植えた親水公園。
3年近くも
散歩から遠ざかっていましたが
先日から、
また この公園を歩き始めました。
暑い間は気持ちがのらなかったのですが、
少し気温も下がってきたので歩きやすくなりました。
足の筋肉をつけないと
好きな撮影にも行けなくなってしまいます。
このコースの
散歩時間は3 . . . 本文を読む
からす天狗に守られて 羽黒神社
倉敷・玉島
羽黒神社の鎮座する羽黒山はかつて瀬戸内海に浮ぶ小さな島でした。
万治元年(1658年)に備中松山藩の城主、水谷伊勢守勝隆公が玉島地方の干拓を行う際に、
氏神である出羽国(でわのくに)羽黒山の出羽神社(現在の三山神社http://www.dewasanzan.jp/)の神霊を
この地に勧請して事業の成就を祈願し、 . . . 本文を読む