庭 瀬 城 址 と 庭 瀬 往 来
岡山北区庭瀬
応援のポチ!
宜しくお願いします
にほんブログ村
昨日の高松城に引き続き
羽柴秀吉と毛利 攻防の地となった庭瀬城(撫川城)の紹介です
秀吉の中国攻めの際には、
備中七城の一つとして毛利勢の国境防御線を構成。
備中七城のうち庭瀬城だけは秀吉の攻撃に耐え、
1582年・毛利氏と羽柴氏が和睦するまで落城しなかったという。
7つの城とは
宮路山城 ・ 冠城(かんむり) ・ 備中高松城 ・ 加茂城 ・ 日幡城(ひばた) ・ 松島城 ・
そして最南端の守城がここ庭瀬城(撫川城)となります。
城主は毛利氏の家臣・井上有景
家臣 800人で秀吉の中国攻めに対抗した。
庭瀬城の周りは沼地で高松城と似ており、
容易に攻められる城ではなく、落城を免れたようです。
庭 瀬 城 跡
現在の庭瀬城跡
清山神社になっています
大賀ハス
大賀ハス(二千年ハス)は
庭瀬出身の大賀一郎博士によって発見されました。
大賀ハスは城堀に植えてありました
今日は咲いてなかったです
撫 川 城(なつかわ)
庭瀬城とはあまり離れてないことから、
戦国時代には一体となっていたと考えられる。
子供たちは蝉を捕って遊んでいました
庭 瀬 往 来(にわせおうらい)
江戸時代に入って
岡山藩によって整備された道路で、山陽道とも結ばれた要衝の地だったようです。
(街道が現在の国道ならば 往来は県道にあたる)
水路が整備され、落ち着いた雰囲気が残る陣屋町の町並みとともに見所は多いです。
水路を利用した海運が盛んに行われ、庭瀬の発展につながったようです。
庭 瀬 港
水路を利用した海運が発達、船の安全を守る常夜灯が沢山残っています
これは現在の和船
最後までご覧いただきましてありがとうございました。
応援のポチ!
宜しくお願いします
にほんブログ村
おきてがみは左サイドにあります
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
見せていただき、siawase気分です。
眺めて、心和みました。
ありがとうございました。
ブログ交流って、いいものですね。
いつもながら、大変に嬉しいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、深謝です。
応援ポチ♪♪
素敵ですね・・・・
土壁が歴史を物語っています。
今日は雨上がりで蒸し暑いとイライラいます・・・
涼しい高原にでも行きたいですね。
ランキングに応援 ☆
安人は庭瀬は聞いたことが有りますが
お城や海運業が盛んだった事は知りません
有難う御座いました
ランキング久しぶりに覗いたらぐ~んとupしていますね
流石です これからも頑張って下さい
そして納得です 拍手
(o^-^o) ポチ
街並みがとても素敵です、歴史がある街並みを
散策したくなりました。
長崎軍艦島のデジブックはありがとうございました。
帰ってみて気が付いたのですが、顔が真っ黒になっていました(笑)
今日はこれから出かけるので、応援ポチッ☆ だけで失礼します。
堀の中に、あちこちと綺麗にまとめられた大賀ハス、
こんな形状では、見たことがないような気がします
とてもすっきりしていて、いいですね
歴史好きの私には
こういう町並みが大好きです。
こういう場所なら
真夏でも歩くのは楽しいです(^^)
応援ポチ
庭瀬城址と庭瀬往来 in 岡山北区庭瀬の景色、初めて見ました。
近世の風情が色濃く残っていますね。
ここならいろいろなお写真が撮れそうですね。
今回も素敵なお写真を見せて頂き、ありがとうございます♪
P☆
今も古い町並みが残っていますね。
歴史を感じます。
写真を撮るには事欠きませんね。
大賀ハス 久しぶりに見せていただきました。
後楽園の蓮も早朝4時に起きてすぐ近くでしたので開花を見にいったことがあり懐かしく思い出します。
水路が整備されて落ち着いた雰囲気が残る
陣屋町の町並はロマンを感じますね。☆ъ(*゜ー^)v♪
応援ポチッ☆彡
いつもご訪問いただきまして温かいお言葉・応援ポチッ☆彡を
°・:,。★\(^-^ )♪ありがとう♪( ^-^)/★,。・:・°ございます。