伯備線沿いの春 (鳥取県日南町下石見)
にほんブログ村
クリックをお願いします
桜のシーズンになると
大山に向かう途中、毎年ここに寄っています。
今年は既に桜が終わっていて、
桃の花が色鮮やかに迎えてくれました。
倉敷市茶屋町から
来られたカメラマンの方が熱心に撮影されていました。
ナンバープレートが
長野でしたから 最近、倉敷に来ら . . . 本文を読む
北国の春
島根県雲南市に向かう途中
新見市足立にある”妙見桜”のある集落に寄りました。
駐車場らしき広っぱに車を駐車させていると近くのお百姓さんが寄ってきて
”妙見桜はもう散り初めとるよ”と教えてくれました。
駐車場の回りにも若い桜がいっぱい見られたが、
このおじいちゃんが植えたそうです。
詳しく説明して . . . 本文を読む
デジブック 『三隅公園のつつじ』
画面上をクリックしてご覧ください
にほんブログ村
クリックをお願いします
三隅神社の境内に隣接して作られた
中国地方屈指のツツジの名所である三隅公園には、
平戸つつじや久留米つつじなどあわせておよそ5万本が植えており、
毎年花の季節には . . . 本文を読む
2012 春だ!菜の花!ラジコンフライトショー
画像上をクリックしてご覧ください
岡山県・笠岡市
にほんブログ村
クリックをお願いします
地元ラジコン愛好家クラブの皆さんによる、豪華でビックなラジコンフライトショーこのイベントでは
多くの方にラジコンの面白さを知ってもらうために一般来場者の方に
. . . 本文を読む
宿場町新庄 ”がいせん桜”
岡山県真庭郡新庄村
にほんブログ村
クリックをお願いします
「がいせん桜」は
明治39年、宿場町の街道の両側に日露戦争での戦勝を記念して桜が植えられました。
5.5mおきに137本の桜が咲揃う素晴らしい桜並木のトンネルは、新庄村の春を代表する景色です。
通りの両側には、いつも、さらさらと流れる水路があり、 . . . 本文を読む
加茂川園
にほんブログ村
クリックをお願いします
先日、
凱旋桜(新庄村)を見に行くとき、見かけた個人所有の公園です。
元は栗園で加茂川栗園と言う名前をつけていたそうです。
栗の木がダメになり、遊び心で花公園に変えたみたいです。
昨日まで桜が満開だったのに風が吹きあれて、
あっという間に花びらが飛んでしまったそうです。
. . . 本文を読む
今日もこちらからお聞きください。
矢鳴優花(やなる ゆか) / きらきら ~メイキング映像 Part1~ 美声♪
今 晩 で す よ ~
「矢鳴ファミリー晴美&優花」がテレビ出演します^^ 4月24日(火)22:00~ 日本テレビ系列「スター☆ドラフト会議」です。
&nb . . . 本文を読む
デジブック 『ひょうたん桜』
にほんブログ村
クリックをお願いします
これも一昨年の撮影となります。
桜のシーズンが2ヶ月も過ぎてからブログを始めたので、
皆さんに見ていただいてないものですからUPしました。
仁淀川町所有の文化財一覧によりますと
◆由来樹齢約五百年、樹高21m、根元廻り6m、県の天然記念物にも指定されている . . . 本文を読む
デジブック 『醍醐桜の一日』
にほんブログ村
クリックをお願いします
今年は醍醐桜の撮影をしようと思っていたのですが、
色々なことあって行くことが出来ませんでした。
そこで
一昨年の作品になりますが
ブログでは未発表の作品になりますので上げさせて頂きました。
最後までご覧頂きましてありが . . . 本文を読む
原爆ドーム(平和公園)
にほんブログ村
クリックをお願いします
1945年8月6日午前8時15分17秒(日本時間)、
アメリカ軍のB-29爆撃機「エノラ・ゲイ」が、建物の西隣に位置する相生橋を投下目標として
原子爆弾を投下した。
爆弾は建物の東150メートル・上空約580メートルの地点で炸裂した。
原爆炸裂後、建物は通常の日光による照射エネルギーの数千倍と . . . 本文を読む
椿の老木巨樹
目通り1.9m 枝張り 四方約9m 樹高 約8m
樹齢推定 約300年の見事な老木巨樹で、
矢掛町指定重要文化財、天然記念物に指定されています。
所在地 : 矢掛町東三成 圀勝寺(こくしょうじ)
にほんブログ村
クリックをお願いします
4月中旬ごろ、八重で美しい . . . 本文を読む
玉 島 桃 源 郷
にほんブログ村
クリックをお願いします
倉敷市玉島八島地区の丘陵地が桃の花でピンク色に染まっています。
高速道路を走る車も
緑からピンクに変わる山の色にびっくりされているのではないでしょうか。
地元の農家の方によりますと、
今では岡山県南全体に桃栽培は広がっていますが、
県内で最初に桃を植えたところですと教えてくれました。
品種的に . . . 本文を読む
まずこちらから見てやってください
山陽新聞読者の写真コンテスト結果
宿場町やかげの ”流しびな” を撮影したもので、三席入選となりました。
皆様のお陰だと感謝しております。
ありがとうございました。
http://www.sanyo.oni.co.jp/kikaku/pi_c/201204/index.html
. . . 本文を読む
世界一 車高が低い車「MIRAI」ギネス認定なる!!
制作したのは岡山県浅口市にある
”おかやま山陽高校・自動車科”の先生と生徒の皆さん。
2010年11月15日午後1時からの完成披露には、
新聞、テレビ等が取材に来られ、反響の大きさに生徒 . . . 本文を読む
安野 花の駅公園
ここはJR可部線の旧安野駅でした。
(広島~三段峡)
12年前、広島に単身赴任した4月 この駅を知りました。
いつかは
花咲く安野駅を撮影したいと思っていましたが、
赴任中は行く機会がありませんでした。
初めて行ったのは去年、
今年は雨降る中を夫婦で行ってきました。
にほんブログ村
クリックをお願い . . . 本文を読む