goo blog サービス終了のお知らせ 

旅するデジカメ 我が人生

ご近所の紹介から遠くの観光地までカメラを持って歩きます。

第16回 コスモス・案山子まつり in 赤磐市周匝 No.2

2013年10月20日 00時30分23秒 | イベント

第16回 コスモス・案山子まつり No.2

あかいわしすさい
岡山・赤磐市周匝

 

応援のポチ!
宜しくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村

 

昨日に引き続き

コスモス・案山子まつり をUPしました。

明日に続きます。

撮影は10月6日
撮影許可を頂いております

この”どてかぼちゃ”は何キロと思われますか?

注意
どてかぼちゃクイズは終わっておりますので
正解者が出ても1万円他商品は差し上げられません

最後までご覧いただきましてありがとうございました。

応援のポチ!
宜しくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村

おきてがみ
おきてがみは左サイドにあります 



最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (siawasekun)
2013-10-21 02:00:12
第16回 コスモス・案山子まつり in 赤磐市周匝、・・・・・・。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。

珍しいショットをいろいろ見せていただき、嬉しかったです。
見せていただき、siawase気分です。
眺めて、心癒されました。
ありがとうございました。

いつも、涙が出るほど嬉しいコメント&心遣い、心より、恐縮、深謝しています。
応援ポチ♪♪
返信する
こんばんはぁ♪ (ミコちゃん)
2013-10-21 00:19:25
今日も沢山の素敵な画像にニッコリです~
特に2枚目の画像、絵葉書にしたら凄く売れそうです^^
コスモスも綺麗ですが、このように
イベントの盛り上がりが尚良いですね
素敵な周匝の皆さんと
報道カメラマンのwingtom様に感謝です♪ポチ☆

今日は大変嬉しいコメントをありがとうございました。
あれは褒めすぎています、穴があったら入りたいです^^
返信する
Unknown (JUN)
2013-10-20 23:45:55
wingtomさんコンバンハ。

お写真みていて・・・
ほんとお天気に恵まれて良かったです。
背の高いコスモスさんがとっても美しいですね^^

そして子供達と案山子のショットはとっても微笑ましい☆
おかげさまで幸せな気分になれました”

応援して帰ります☆”
返信する
Unknown (さくら)
2013-10-20 23:31:46
わ^~!!
コスモス越しの親子はメルヘンの中にいるみたいですね^^
こちらではコスモスと案山子が一緒の景色は
見たことがありません。^^
いいにゃ~~
返信する
こんばんわ♪ (カシオペア)
2013-10-20 22:34:18
此処は子供から大人まで楽しめそうですね~(^^♪
何とものどかな秋の風景…こう云うの大好きです。

応援P☆
返信する
こんばんは。 (マーチャン)
2013-10-20 20:38:46
まあまあぁ今年も楽しい、
かかし祭りでしたですね。
この様な祭りはなかなか見られませんから、
こうして見せて頂くと心が和みますし、
うれしくなって参ります。
それにしても皆さん旨いこと造りますね。
見事なモノですね恐れ入ります。
今日もありがとう御座いました。
応援ポチ☆
返信する
すさいの案山子 (だんだん)
2013-10-20 20:36:55
広々とした高原でしょうか。
赤磐市のすさいですか、こんな字もあるんですね。
愛嬌たっぷりの案山子が、たくさん!
お店屋さんのアイデアがユニークです。
風に揺れるコスモスと、案山子のコラボ…
どっちが主役でしょうね~(^^)
返信する
^^ (あとり)
2013-10-20 18:07:05
こんにちは。

雨の週末でしたね。

台風が近づいています。

お互い、気を付けましょう。

(七五三。。なつかしいです。うちの娘はもう10年前ですから。。^^;)

応援ぽち。
返信する
Unknown (yasukon)
2013-10-20 16:05:05
こんにちは!
今でも口裂き女なんているのでしょうか??(笑)
娘たちが小さい頃すごく流行ったことがあり 大人でも本当にいるの?って怖くなったことがありました(笑)
今思うと馬鹿のようですが・・。
本当に沢山の案山子たち このお祭りの後はどうなるのでしょうか・・。
返信する
Unknown (yukinnkoママ)
2013-10-20 15:51:05
こんにちは~
案山子祭りイベントオープン初日は混雑すると予想して
翌日行った私ですが
既に翌日には取り外されている案山子もあったようですね
こちらで見させて頂いて改めて楽しませて頂きました
いつも素敵な瞬間を有難うございます(*^^)p☆


返信する
Unknown (よっちん)
2013-10-20 15:06:17
赤磐市という地名を見ても
いったいどこにあるのかすらわかりませんでした。

地図を見て山陽町や吉井町が合併したのがわかり
やっと場所がわかりました。

それにしても
赤磐ってどこから名付けたんですかねぇ。

応援ぽち
返信する
Unknown (シロ)
2013-10-20 08:50:36
おはようございます
「くまモン」の案山子、嬉しいですね♪

こんなイベント、こちらでは見かけません
どこかで在りそうなもんですが
返信する
Unknown (チーちゃん)
2013-10-20 08:00:45
おはようございます♪
お天気にも恵まれて良かったですね。
キレイなコスモスと案山子も
絵になってステキです☆~
返信する
Unknown (彦星)
2013-10-20 07:43:37
(*・д・)ノ*:゜★おはようございます☆・゜:*:゜
コスモス・案山子まつり イベント♪~
ステキなショットで撮られていますね。☆ъ(*゜ー^)v♪
応援♪ポチッ☆彡
いつもご訪問いただきまして温かいお言葉・応援を
°・:,。★\(^-^ )♪ありがとう♪( ^-^)/★,。・:・°ございます。
返信する
Unknown (AMI)
2013-10-20 07:33:45
まだコスモスたちも綺麗で 良いお天気だし
楽しい様子が伝わってきました^^
次も楽しみにしています。
 
返信する
Unknown (FREUDE)
2013-10-20 06:40:16
金曜日、小豆島の「二十四の瞳映画村」で
大きなカボチャが置かれてあるのをみました
2つの軽いほうが300kg、私のバイクと同じくらいあります

カボチャはどこまで大きくなるのでしょう
同様に大きい、
自分の身体を心配してしまいました
返信する
おはようございます (はやちゃん)
2013-10-20 05:07:25
カボチャの重量当てクイズ!!
この時季になると色々な所で見かけますね^^
キバナコスモスと親子がほのぼのとしていて良いですね^^案山子もやっぱり、こうですよ!
自分の町の案山子は、案山子と言うには豪華すぎて(^_^;)

自分のブログで皇帝ダリヤが見たいという方が多かったので、 勝手ながらこちらのブログを紹介させてもらいました!
事後報告にて、ごめんなさい
m(__)m
返信する

コメントを投稿