母と娘のお雛さま
撮影許可を頂いております
牛窓八朔ひなかざり
うしまど はっさく
岡山 瀬戸内市
応援のポチ!
宜しくお願いします
にほんブログ村
港町牛窓では、
古くから八朔(はっさく、旧暦8月1日)にひな祭りをする習慣がありました。
江戸幕府が
3月3日を祝日に設定したことで
庶民も盛んにお祝いするようになりました。
いつしか春に飾った雛人形を
虫干しを兼ねて再び飾ることが定着し、
子供達の健やかな成長を祈る年中行事となりました。
八朔ひな飾りは、戦後になって途絶えていたが、
住民グループ「牛窓しおまち唐琴通りの保存と活性化プロジェクト」が
2010年に復活させたそうです。
今年は
9月7日(土)~16日(月)
この模様を2回に分けて紹介させてください。
冬瓜
今年はお雛様を飾れなかったけどこれを見てください・・・と。
今年は39箇所でお雛様が飾られています(パンフレット)
珍しいタバコの陳列台の残っている民家
江戸時代幕末のお雛様のようです。
最後までご覧いただきましてありがとうございました。
応援のポチ!
宜しくお願いします
にほんブログ村
おきてがみは左サイドにあります
地方によって、その場所ならではの行事が有るって
日本は素晴らしい国だと思います(^^)v
珍しい行事ですね。 知りませんでした。
一旦はすたれていたことを復活させるのは時間も皆さんの理解も必要でしょうが 立派に復活しましたね。
みなさん お喜びでしょう♪
今の時期のお雛様 新鮮な気持ちで拝見しました。
昔はあの井戸の周りには人が集まり 日常にコミュニケーションの場になっていたんですね。
何時もブログに暖かいコメントを有り難うございます!
この2~3日暑い様ですが朝夕は大分涼しくなり過ごし易くなりましたね。
☆まずは「にほんブログ村」に・・・応援・ポチ!!
*この時期にお雛様を飾る風習が有る所は珍しいですね~!
飛騨高山と同じ名前の上之町と言う地名があるのですね。
長閑な町の雰囲気が良く伝わってきま~す!
('_')今朝は西国巡礼旅を1日お休みし、今月日本でお会いするハワイのブログ仲間・ベンさんの島を以前訪問した旅写真を編集しアップしましたので御付き合い頂ければ嬉しいで~す!
('_')来訪閲覧コメントの感想を、お待ちしていま~す!
!(^^)!それではまたお伺いしま~す!バイ・バ~ィ!!
最近は牛窓もいろんなことをして観光客のために
頑張っていますね。
お雛様もまた見られていいですね。
かなりのエネルギーを消費するように思います
後ろ向きな反対意見も多かったことでしょう
できればいつまでも続けて欲しいですね
お雛様又見られていいですね、
今は滅多に見られないタバコの陳列台も珍しいです、
昨日は雲海撮影に行き、帰宅後
編集作業で一日かかってしまいました。(笑)
お雛様もこの時期珍しいですね
良くこんなに古いのが残っていますね
ありがとうございました
どうも最近は私が思っている事と違う方へ行っているような気がしたんです。
それでこの際、両方ともブログから外す事にしました。
マイブログにお越し頂き、有難うございました v(*^-゜)v Thanks☆
牛窓八朔ひなかざり夏のイベントですね。
応援ポチッ☆彡
いつもご訪問いただきまして温かいお言葉・応援ポチッ☆彡を
°・:,。★\(^-^ )♪ありがとう♪( ^-^)/★,。・:・°ございます。
このような行事があるんですね。
もう私は、おばちゃまですが、いくつになっても、お雛様は
嬉しいですね(^^)
写真も素敵で~す。
また、遊びに来させていただきます☆
素敵な行事ですね。
お雛様。。。まだはやいけれど、出してみたくなりました。
応援ぽち。
おひなさまは、いつみてもいいですね(^^♪
祖父が、菱餅を作ってくれたことを、思い出しました。
江戸時代の、お雛様が、あんなに綺麗に、保存されていて、驚きました。
昔、タバコやさんだった、お店の写真も好きです♪
応援、ポチP
そう言えば前にも秋に見せて頂いたでした。
とっても全国的には珍しい?。
違いますでしょうか。
それにしてもこうして古くていいモノ。
今なお守り続けて見せて頂いて、
それはうれしくなりますね。
何時までも残していって欲しいモノです。
応援ポチ☆
立派なお雛さんですねぇ
1年に一度では勿体無いです
岡山ならではの風習で素敵だと思います
復活されて良かったですね♪
のれんのようなお飾りもとっても可愛らしいデス
続きの記事も楽しみに待っています^^
いつもありがとうございます☆
応援して帰りますね^^
そんな市が出来たのですか。
邑久郡という地名も
無くなってしまうのですねぇ…
瀬戸内市という名前じゃ
広島県なのか香川県なのか
愛媛県なのかわからへん(+o+)
応援ぽち
古くからの行事なんですね。
お雛様も立派ですね☆~
素敵ですね
色んなお雛様が
この時期にみられるなんて!!
見に行きたいなぁ~~
たくさんのお雛様。
見事ですね(^.^)
江戸末期のお雛様も上品~