
因島を一回り
(広島・尾道・因島)
一昨日は
除虫菊の撮影で、7時半に因島に着いて撮影を開始しました。
雲が多くて海の色がくすんでいたので、
夕方まで待つことにして、島内を一回りしてみました。
はっさく発祥の地 因島は島内のいたるところで栽培され、
「はっさく」は勿論の事「はっさくゼリー」などに加工され島の一大名物となっています。
秋になると黄色いはっさくの甘い香りに包まれます(今は写真になりません)
クリックをお願いします
因島公園からの眺めです。
ネットで調べたら下記の夜景画像がありましたので挿入しておきました。
http://view.adam.ne.jp/setoy/pic/hiro_east/into.html
JavaScript by M.Murakami 様よりお借りしています
アカシアの木 (白い花が満開です)
日本郵船(NYK)の自動車運搬船が停泊していました。
遠いほうの船舶
新来島どっく豊橋建造。2009年10月7日完工。
62,993トン. 全長 199.84M. エンジン出力 22,243HPS. 航海速力 20.0ノット
近いほうの船舶
同じくらいと思われます?
桐の花 一輪
因島フラワーセンター前に咲く除虫菊
野いちご
この野いちごの近くに
もう一箇所の除虫菊撮影地があります(間に合えば明後日投稿します)
自転車を車に積んでいるものですから
生口橋を渡ってお隣の島・生口島までサイクリングを楽しもうと思ったのですが
自動車の駐車場が見当たらず断念しました。
次の機会には挑戦します。
最後までご覧頂きましてありがとうございました。
ランキングに参加しております
ポチット してくださいね~
良さそうな所ですね。
居ながらにして、珍しいショットをいろいろ見せていただき、嬉しかったです。
見せていただき、siawase気分です。
眺めて、心癒しでした。
ありがとうございました。
ブログ交流って、いいものですね。
つくづく、・・・・・・。
昨日も、嬉しいコメント&応援ポチに、恐縮、恐縮、深謝、深謝です。
応援ポチ♪♪
すごく感動しました。
こんな写真が撮れれば良いですね・・・
知らない地方の写真に会え、
ブログ交流って、いいものですね。
ランキングに応援 ☆
随分、昔のことですが子供の海水浴と思い因島を一周した経験がありますが泳ぐ処はありませんでした。
金沢の家の横の駐車場に毎年、除虫菊が乱れ咲きしていましたが一週間ほどで除草していました。
手入れもしないのに毎年咲く根強い花だと思います。
ステキな景色ですね。
除虫菊もとってもキレイです☆
此処の夕暮れを撮ってみたくなりました。
八朔…此処が発祥の地だったんですね…
そのままでも良いし、ジュースにしても美味しいですね(^^♪
ランキングに応援のポチッ☆
たくさんの花、野鳥、環境がよく一度行って見たいです、
毎日毎日素敵な画像を、
撮って来ては見せて頂いて、
とっても幸福です。
因島と尾道。ことし行きたくなりましたね。
素晴らしい絵を見せて頂いて、
スゴック刺激を受けています。
もう人生長くないから、
考えなくちゃあぁと今、
思っているところです。
お得意のツアーは無いので個人で、
行かなくちゃあいけませんね。
今日もポチして、
失礼します。有難う御座いました。
因島と云えば、最近じゃ
八朔よりもポルノグラフティが浮かびます(笑)
花より団子の私ですが、酸っぱい系苦手なんです(^^ゞ
これだけ活動が出来れば大丈夫
夜間撮影も良いかもしれませんね。
除虫菊もアカシアの木も綺麗ですがやっぱり
夜景が綺麗ですね
有難う御座いました (o^-^o) ポチ
これからも寄せて頂きます
宜しくお願い致します (o^-^o) ポチ