![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e1/8418da1d0810d31a9c48c45087a69329.jpg)
岡山で一番早い稲刈り in 大垪和西棚田
おおはがにし たなだ
美咲町
応援のポチ!
宜しくお願いします
にほんブログ村
岡山県の中北部、
久米郡美咲町の標高400mの山間地に、
360度のすり鉢状に42.2ha、 850枚もの棚田が広がっています。
県内の棚田の中では一番綺麗に整備されており、
棚田100選にも選定されていることもあり、観光客に人気の棚田です。
8月27日
4月下旬に植えた「あきたこまち」の稲穂が黄金色に実り、稲刈りが始まりました。
コンバインが静かな棚田に目を覚ませと響きわたっていました。
ここの棚田米は美味しいと人気が高まっています
youtube
大垪和西棚田 岡山で一番早い稲刈り
画像上をクリックしてご覧ください
見えない方は下記をクリックしてください
http://www.youtube.com/watch?v=3hhroa99QIY&feature=share&list=UU3GuE0xBieyXfycXk4iOhqg
撮影許可を頂いています。
テレビクルーが取材中
全国放送したかも知れません
最後までご覧頂きましてありがとうございました
応援のポチ!
宜しくお願いします
にほんブログ村
おきてがみは左サイドにあります
こちらの北地方でも稲刈りが始ったようです、
でも雨で・・・・
この暑かった夏もそろそろ終盤でしようか、
朝夕ずいぶん涼しくなりました。
天気予報を見ると今週一杯だめですね・・・
ランキングに応援 ☆
一度でいいから、このような所を
バスからではなくて、歩いて見てみたいです。
もう稲刈りですか・・・・。早いですね。
棚田が綺麗です。 秋の実りに感謝♪
一度見に行きたいな~~。
一番早い稲刈りですか~~^^
早いですね。
もう秋なんだな
土日、お天気良ければここに
行ったと思います。
見事な黄金の棚田に、村ポチ
実りの秋収穫の秋ですね。
この黄金色の輝きがなんとまた、
美しいのでしょうか。
こんな棚田はなかなか見られなくて、
この様にして行かずして、
見せて頂いてうれしい限りです。
ぼつぼつ新米も出て来ていますから、
そろそろお口に入れなくては。
応援ポチ☆
これぞ日本の光景みたいな・・・
三重にも棚田100選に選ばれた棚田がありますが
まだ見に行った事がないんですよw
小さな田んぼ、田植えや、田刈り
大変だろうなぁ~って思っちゃいます
お米も美味しいことでしょう♪
毎年ご夫婦で協力し、お米を
作られているのだなぁと、分かりますね^^
素敵な映像です。ポチ☆
立派な機械が入っているのでそのあたりは楽でしょうが・・
美しいですね~
そして最後の写真もなんとも言えませんね。
応援です!
今日も素敵なショットをありがとうございます。
これからお出かけです。
駆け足で失礼します。
応援ぽち。
こんなに綺麗な棚田を見たのは初めてです。
米どころ、新潟生まれの私は、子供の頃 たくさん見てたのに、こんなに綺麗だったかしら?
動画もブレが無くとても見やすいでした。
もう稲刈りですか。
お写真を見る限り、豊作だったようで何よりです。
棚田は日本の原風景そのものですね♪
P☆
まず目が行きました。
難読地名でしょうが
この地名は残してほしいですね。
応援ぽち
素晴らしい棚田の光景、これぞ日本の原風景ですね。
今まで見た棚田の中では、一番素敵な風景です。
もう稲刈りですか?きっと美味しいお米でしょうね。
応援ポチ★
何時もコメント有難うございます。
棚田の稲刈りが始まりましたね。
美しい景観ですが、農作業される方は大変でしょうね。
応援ポチッ☆彡
いつもご訪問いただきまして温かいお言葉・応援ポチッ☆彡を
°・:,。★\(^-^ )♪ありがとう♪( ^-^)/★,。・:・°ございます。
見事な棚田ですね。
実りの秋…稲刈りも始まって
美味しいお米が楽しみですね☆~
wingtom様も きっと撮影に行かれるんだろうな~と思いながら見ていましたよ(笑)
維持するのは大変でしょうが ホントに美しい景色です。
ずっと後世にまで残して欲しいものです
品種によっては早く刈り取りますね
栃木県宇都宮市で8月末に、もう刈り取られていて
驚いた記憶があるのですが、
兵庫県では10月末に刈り取る品種もあるようです
私は棚田の風景が大好き~日本の山村を感じます~(^^)
応援ポチッ☆
早いですね、岡山は
こちらは、やっと嵐が去っていきました。
ただ、今日もゲリラ豪雨で悩まされます。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
見せていただき、siawase気分です。
眺めて、心癒されました。
ありがとうございました。
ブログ交流って、いいものですね。
いつも、涙が出るほど嬉しいコメント&心遣い、心より、恐縮、深謝しています。
応援ポチ♪♪