宇甘川の雲海(吉備中央町高谷)
宇甘川の川霧が雲海となって上空を漂う。
高台から望む素晴らしい雲海に感激する。
日の出前から雲海が色付き初め、太陽によって刻々と色と形が変化してきます。
何処の観光地にも言えることですが
樹木が年々大きくなって視界を遮って見る人の満足度を低下させているようです。
個人的には切って欲しいですが、
自然保護を考えると曹簡単には行かないのだと思ういます。
宇甘川の雲海(吉備中央町高谷)
宇甘川の川霧が雲海となって上空を漂う。
高台から望む素晴らしい雲海に感激する。
日の出前から雲海が色付き初め、太陽によって刻々と色と形が変化してきます。
何処の観光地にも言えることですが
樹木が年々大きくなって視界を遮って見る人の満足度を低下させているようです。
個人的には切って欲しいですが、
自然保護を考えると曹簡単には行かないのだと思ういます。
2011秋 鎌倉Ⅲ見せて頂きました。
私はツアーで大仏さんは見たことがありますが
それ以外の所に行ったことがありません。
三脚不使用ならiso6400も有りだと思います。
特に仏像は暗い色ですから余計だと思います。
見ていて心が和みました。
今日は有難うございました。
こんばんは
雲海は朝が早いですから睡眠不足になります。
気温と太陽に左右されるので毎日違ってきます。
翌日違うところに行きましたが太陽が出ず、
くすんだ雲海となりました。
毎日は欲張りでしょうね。
雨漏り書斎主人さん
今日はありがとうございました。
残念な事に、遠くに行かなければ撮れない事も事実!
だんだん朝早くの撮影はおっくうになっている私です。
素晴らしい景色!・・・満喫させて頂きました。
これを生で観られるなんて浦山氏です ♪
こんにちは
今朝は
天気が悪いと思ってゆっくり起きてきたら
太陽が出ていてびっくりでした。
撮影に行っておれば良い雲海写真が撮れたのではと後悔しています。
こんにちは
有難うございます。
撮影範囲が狭いので同じような写真ばかりになってしまいました。
それでも時間と共に雲海が変化して
それぞれの顔を見せてくれました。
素晴らしい景色ですね。
ポストカードのような写真
とってもステキです^^
素晴らしき雲海画像のスライド拝見いたしました。
ありがとう御座いました。
今日も1日いい日でありますように。
また、お邪魔します。ありがとうございました。