女性にミモザを贈るイタリアの男性たち
ランキングに挑戦中!
クリック
宜しくお願いします
にほんブログ村
ミモザは
マメ科ネムノキ亜科の植物で、
原産はオーストラリア
バレンタインデー、ホワイトデーは
、
世界的には日本や韓国くらいでしか目立っておこなわれていないマイナーなイベント。
女性から男性にプレゼントをする国が珍しい。
実はイタリアにもホワイトデー近くに、
男性が女性に感謝の気持ちを込めてプレゼントを贈る日がある。
3月8日の「ミモザの日」だ。
(3月8日は国際女性デー)
この日を迎えると街中にミモザの花が見られるようになるそうです。
我が家もこの木の枝を頂いて帰りました。
花瓶に指すとパッと家の中が明るくなってきました。
少しの風があっても微妙に揺れて
マクロではピントが合いにくかったです
最後までご覧頂きましてありがとうございました。
ランキングに挑戦中!
クリック
宜しくお願いします
にほんブログ村
クリックしてからコメント頂ければ嬉しいです
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
珍しいショットをいろいろ見せていただき、嬉しかったです。
楽しめました。
ありがとうございました。
いつも、いつも、コメント&応援ポチに、心より、恐縮、深謝です。
応援ポチ♪♪
3月8日の「ミモザの日」ケアンズにいた時それらしき
経験をしました。
桜がいったい何時見ごろになるのか。
待機中です、ブログ友達さんが4月12から来ます
その頃が満開だと・・・心配しています。
ランキングに応援 ☆
全然花もミモザの日も知らなかったです
それにしても黄色が綺麗ですね~
葉っぱの裏に蟻ですか小さな虫までもハッキリ撮れてます
良いなぁ~ 上手く撮れて・・
(o^-^o) ポチ
この記事を拝見するまで、全く知りませんでした。
黄色の被写体は、撮影が難しいのですが、流石ですね
とても綺麗ですね、
こんなのを、贈られたら、喜ぶはずです
いつも何処にピントが行ったのか、分からないんです^_^;
私は黄色が大好き~このミモザから元気を頂きました v(*^-゜)v Thanks☆
応援ポチッ☆
ブログ友さんがロ-マに住んでおられてその人からミモザのことを教わりました。
ブログの世界でいろいろな情報がいきかい いつか日本人も「今日はミモザの日よ」っていう日が来るかも知れませんね。
すでにそうなっていますか?(笑)
貰われ来たのですものね。奥様がですよね(笑)
綺麗な黄色に元気がもらえました。
ミモザの花に注目すると、
黄色のそれを通じて、
春の優しさを届けられていますね。
村に応援
これを贈る、イタリアの伊達男達。。
(トッティーなどなど、アズーリを想像!)
考えるだけでも、かっこよさそう♪
応援ポチ。
キレイですね。
青空に映えて
ステキです☆
とっても鮮やかにミモザ(ギンヨウアカシア)を撮られてますね!
私はもちろん主人も黄色い花は色の出し方が難しいので苦手。。。
バレンタインにホワイトデーだけじゃなく私の家は記念日がいっぱい(笑)
年間20回近くあるはずですが、主人が覚えてるのは10回程度。
忘れてれば間違いなく喧嘩になります(^_-)---☆Wink
短い間でしたが、お世話になりました。