のんびりお茶の時間

おうちで作ったパンやお菓子の記録

栗の渋皮煮

2011年09月25日 | お菓子

今日は晴天

こういうお天気のうちに夏物寝具を取り替えたシーツやタオルケットなどの大物のお洗濯に大

わらわ  涼しいから小寒い、寒いはすぐにやってきてしまいますよね

昨日スーパーマーケットには栗が並んでいたので早速買って渋皮煮を作ろうとに帰りまし

た。夫に鬼皮をむいてもらって(いつもの役割)気が付きました。

いくら探してもないんです。重曹が。。ショック

大事に水分を保ちつつ一日が経過。買ってきて出来上がりました~

 

ほっこりとうまく仕上がりました。(自画自賛)

このまま食べても美味しいし、ケーキにも活用したいです


おはぎ

2011年09月24日 | 和菓子

台風15号が過ぎ去ってから朝夕めっきり涼しくなりました

昨日はお彼岸のお中日でした。毎年のことながら『おはぎ』を作ってお墓参りに出掛けました。

本家へのお供えと義理お姉さま宅へのおみやげです

この写真昨年と一緒ですね。でも同じ分量でレシピがつくってあるのでこうなっちゃうんです

お箱にもちょうど入りますしね・・・

 

おみやげに今最も旬のお菓子『くりきんとん』をもらってきました。

岐阜県では栗きんとんの老舗和菓子屋さんが競う秋の名物お菓子です

今は全国のデパ地下でも売ってるしお取り寄せもできますね。ただ賞味期限が短いので

出来たてを何度も買った方がいいです。

秋は美味しいものがいっぱい出まわるので食べ過ぎ注意の季節でもあります


八天堂のクリームパン

2011年09月19日 | お菓子

こんばんは。

今日で三連休が終わります。甲子園に出掛けて、昨日は作っていた眼鏡が出来上がるので取

りに出掛けて、なんだかあっていう間に終わってしまいました

そのついでにデパ地下で『八天堂のクリームパン』を売っていると知ったので買って帰りました

8月いっぱい高島屋でも売っていましたが、仕事の途中のためいくつも買えませんでした。

でもたまに同業のお友達とひとつずつ買ってド〇ールコーヒーで食べてましたけどね

私はカスタードクリームと生クリームと小倉クリームが好きです。

 

また台風が長く停滞しながら日本列島に近付いています

紀伊半島に被害が出ませんように祈るばかりです。


TUBE甲子園野外ライブ

2011年09月18日 | TUBE

毎年恒例の夏の野外ライブと言えばTUBEです

本当は横浜スタジアムに行きたかったのですが、8/13お盆開催だったため断念

昨日の土曜日甲子園球場に日帰りで行ってきました

先週の週間天気予報ではだったのですが、日にちが近づくにつれての予報に変わって

いってがっかりしながら出掛けて行きました。

雨合羽を着て会場に入ったら椅子がビショビショに濡れていました。6時前まで大雨だったらし

いです。(お茶してて知りませんでした)

でもなんとライブの間中一粒も雨は降ってきませんでした すばらしい

昨年の25周年の感動ライブが焼きついているためか今年はすこ~し物足りなさを感じながら

終了ってところでしょうか? 

大急ぎで会場を後にして22:03の新幹線に乗って帰りました。これに乗ったTUBEファンも

大勢いたのでは? というよりガラガラこだまは貸し切りみたいでしたね

一緒に行った友達は8/27の湘南ライブにも行ってました。

おみやげに5000個限定キーホルダーなど買ってきてくれました

いや~うれしいですね

今年の野外ライブも終了!パワー充電したのでまたがんばりましょ。


水ようかん

2011年09月11日 | 和菓子

こんにちは

ずいぶんブログ更新するのをご無沙汰してしまいました。

覗いて下さった皆さま本当にありがとうございます。

朝晩はとても過ごしやすくなりました。なんとなく秋めいていますね。今年の夏の間はあまりに

暑くて何も作る気になりませんでした ゼラチンも寒天も買ってあるのに出番がなく・・・

水ようかんを作ろうと思って晒し餡が買ってあったのですが、ほったらかし

 いやぁ~ 賞味期限が切れる~ということで『夏の終わりの水ようかん』となりました。

最近は体調と相談しながらゆっくりのペースです。

ここ一・二カ月のお話ですが、の近くの整形外科に行きました。あまりパッとしないな、と

思っていたらに来てくれてるダスキンさんが〇〇整形外科が評判いいよ、と教えて下さいま

した。 〇〇整形外科に行ったら見ず知らずの年配の方(母くらいのお歳)がここは治らん、(シ

ップ薬を貰いにくるの)

〇〇治療院がいいよ、と教えてくれました。

翌日〇〇治療院に行くとその方がいらして「あら~来たの~暫く来るといいわー。」

とおっしゃいました。今は〇〇治療院に行っています。

人と人の繋がりってありがたいですね どこどこがダメってわけでもなく相性もあるし体験

してみないとわからないこともあります。

縁とか出会いもあります。すべてが『お陰さま』であり『感謝』です。    

そんな感じでお仕事しながら日々過ごしています。

つたないブログ見てくれてありがとうございます