のんびりお茶の時間

おうちで作ったパンやお菓子の記録

栗の渋皮煮

2012年09月25日 | 和菓子

御無沙汰しました。

最近は少しずつ秋の気配を感じられるようになりました。でも日中はまだまだ30度くらいになって

一日の温度差が大きくて困りますね。

連休に今年はじめて『生栗』を見かけたので『渋皮煮』を作りました。

相変わらず、鬼皮剥きは夫担当で

最近はお菓子作りはほとんどしなくなりました  息子がを離れてかれこれ3年半

その間も作ってはいましたが、ほとんどを私が消費すると大変なことになってしまうんです

しばらく作らなくなって検査で高いと指摘されていた「コレステロール値」が今は正常値

普段はオリーブオイルやごま油を使用してバター、生クリームを使わなかった結果ですね。

でもケーキ屋さんのケーキは食べてますけど  

これからはお菓子ケーキネタは少なくなると思いますが、ボチボチと書いて行けたらと思って

ます。

土曜日はお彼岸のお中日でした。恒例の『おはぎ』は作りました。

毎回同じ箱詰め写真でスミマセン


みたらしだんご・草団子

2012年04月08日 | 和菓子

今日はとっても良い天気になりました。

昨日はすっごく寒かったんですが。もうなんだかほど寒かったんです。春だというのに

何なんでしょうね。

みなさんお花見っていうけれど、やっぱり気温が低くて長く外で過ごすことが苦手なので

パスです

今日は『みたらしだんご』を作ってみました。

お仕事で行った先で催事で売ってたのを見てなんだか急に食べたくなりました。

   

グツグツと煮立てております。

乾燥ヨモギを入れたのも作りましたが、ヨモギの量が少なくて失敗でした~

次はもっとしっかりヨモギらしさを出したいです

みたらしだんごって本当にいろいろタイプがあるんですね。

上新粉だけで作るものや、上新粉と白玉粉を合わせて作るものや・・・いずれも食感が

違ってきます。

本当はわたしがいーちばん好きなみたらしだんごは「高山のお醤油のおだんご」です。

今度はそういうのを作ってみようかな


さくら餅

2012年03月20日 | 和菓子

今日はお彼岸のお中日でした。

私は昨日仕事から帰ってきてから小豆を煮て『さくら餅』を作りました。

お彼岸は『おはぎ』ですが、季節柄さくら餅をおみやげにすることもあります。

17:00過ぎに帰宅してから夕食の準備と同時進行で小豆を火にかけながらの作業です

連休だったら良いのですが、飛び石連休のため大変です。でも今日夫の実家にお墓参りに出

掛けるには前夜頑張るしかない

あんこが出来上がりました。

  グラムを測っていますよ

さぁ、丸め直し

全部で餡玉50個完成~

さくら餅は39個出来上がりました。40個の予定でしたが・・・まぁ1個の誤差は仕方なし~

残った11個の餡玉は冷凍保存しました。

今回は10個実家の御仏壇にお供えして、10個は義理お姉さま宅へ

もう10個はいつもお野菜をもらうご近所さんへお礼の気持ち。

しめて30個は他家へ行きました。

ふぅ~、作業は21:00終了しました。お仕事無しで作れたらラクなんですが、まずまず

出来上がって今日無事お墓参りにも行って帰ってこられました。

頑張って良かったです。

また秋のお彼岸もがんばりましょ。


お彼岸です。おはぎ

2012年03月18日 | 和菓子

昨日はお彼岸の入りでした。あいにく一日中でした。この雨は桜が咲くためにきっと必要

な雨なんでしょうけれど、地滑りや雪崩に繋がりませんように祈るばかりです。

昨日の夕方『おはぎ』を作りました。毎年の恒例です。春と秋のお彼岸には頑張って作りたくな

る日本の代表和菓子です。

今まで何度も何度も作ってはいるのですが、今回またまたちょっと改良しました。

それがこれです。

見た目はぜんぜん変わっていませんが、私の中ではすこ~し変えているんです。

やっぱり自分であずきから餡にしたものは灰汁取りも充分にするし嫌みのないお味にできるの

で好きです。

いつものように三種作ります。

今日は午前中から父も大好きだったこの『おはぎ』を持ってお墓参りに行きました。

天国から笑っているかしら?

少しは「上手に作れるようになったな。」と言ってくれるでしょうか


旅立って行ったおはぎ

2012年01月29日 | 和菓子

昨日も今日も寒いです  とても出掛ける気にはなりません。

昨日少し時間の余裕があったので京都で買っている『大納言あづき』を使っておはぎとさくら餅

を作りました。

たまに急に餡子系の和菓子が食べたいなと思うのですが、少しだけ作るのは面倒なもので

お彼岸とか行事があれば作りますが、わざわざ自分のためには作らない物です

そうだ プロ友さんに送ってあげよう、と思ってつくりました。

おはぎの12個入り~

それとさくら餅

ラッピングして寂しいからタイトル付けちゃいました~

はるばる他県にトラックでゆらゆら(ゴトゴト)揺られて原型留めているかしら?? と心配してい

ましたが無事だったようで到着時の写真を送ってくださいました。ありがとう

私のこんな物でも「美味しかった」と言ってもらえてこちらこそうれしい限りです。

お菓子が繋いでくれた友に感謝