フジテレビが、12月31日から1月1日にかけてジャニーズ事務所所属タレントにより実施される『ジャニーズカウントダウン公演』の生中継を、2013年以来2年ぶりに復活させると発表した。
1998年より同事務所の恒例イベントとして行われている同公演は、フジテレビが15年もの間にわたって生中継を担当してきた。しかし、2014年は中継がなかったため、今回の復活に際し、ファンは喜びの声を上げている。
なぜ昨年は中継がなく、2年越しの復活となったのだろうか。『中居正広という生き方』や『紅白歌合戦と日本人』の著者で、リアルサウンドで『ジャニーズとテレビ史』を連載に持つ社会学者の太田省一氏はこう解説する。
「『ジャニーズカウントダウン公演』の裏では、同じく年末の恒例番組の『NHK紅白歌合戦』がオンエアされており、ジャニーズ事務所からの出演者は増える傾向にあります。2000年代後半まではSMAPとTOKIOが主に出演してきましたが、2009年からは嵐がそこに加わり、また関ジャニ∞や若手枠としてNYCやSexy Zoneなども出演しています。さらに昨年2014年に関してはV6も初出場となって計6組が登場したため、事務所としてもカウントダウン公演の生中継よりも、紅白歌合戦の比重が高まったためにそうしたという推察もできます。本来『ジャニーズカウントダウン公演』は、阪神淡路大震災の被災者へ向けたチャリティー活動の一環で、関西出身メンバーのいるTOKIO・V6・KinKi Kidsが集まった、期間限定のスペシャルユニット『J-FRIENDS』による公演から派生したもの。その3組から2組が『紅白歌合戦』に出演するということで、バランスをとることが難しくなったため、1年だけ生中継をしなかったとも考えられますね」
続けて同氏は、『ジャニーズカウントダウン公演』が示す事務所のスタンスと、同公演が大事にされている理由について、以下のように述べた。
「ジャニーズの歴史自体、ジャニー喜多川氏がまだ戦争の傷の癒えていない戦後の日本人を元気づけるために立ち上げた野球チームから始まったということがあり、チャリティーコンサートから派生した『ジャニーズカウントダウン公演』は、ジャニーズと世の中のそうした関わりの原点を思い起こさせます。だからこそこの公演を行う意義がジャニーズにはあり、中継が完全になくなるとは中々考えづらかったため、今回の生中継復活には納得できる部分が多いですね」
また、最後に太田氏は、同公演の見どころをこう説明してくれた。
「同公演の見どころには、各アーティストが持ち歌だけを歌うのではなく、シャッフルで様々な別グループの楽曲を歌う『シャッフルメドレー』があり、近年大型音楽特番で放送されている『ジャニーズメドレー』の原型といえるものでしょう。同メドレーはグループ間の絡みを見ることができるほか、先輩の歌を歌って事務所の歴史を振り返りつつ、新規グループが次々に誕生しながら既存のグループも活躍を長く続けるようになったジャニーズの拡大の歴史と現在の隆盛を年に一度確認する場でもあります。また、年男によるユニット結成も見どころで、ファンから見れば普段見られない組み合わせによる化学反応を楽しめるとともに、一般の視聴者から見ればジャニーズのタレントたちの年齢や積み重ねてきたキャリアを知って改めて興味をひかれるということもあると思います」
出演グループはまだ発表されていないが、岡田准一(V6)や大野智(嵐)、重岡大毅(ジャニーズWEST)などが年男であるため、彼らのユニットなどにも期待しつつ、中継の様子を楽しみにしたい。※引用しました!
今日から舞台を神宮球場に移し、ソフトバンクの2連勝で迎える日本シリーズ第3戦。そのスタメンが発表された。
先発投手は大方の予想通り、杉浦(ヤクルト)と中田(ソフトバンク)。両チームともスタメン野手に大きな変更はなく、セ・リーグ主催のため指名打者制度は採用されない。
プレーボールは18時15分。両チームのスタメンは以下の通り。
【先攻:ソフトバンク】
1番(右)福田
2番(二)明石
3番(中)柳田
4番(一)李大浩
5番(三)松田
6番(左)中村晃
7番(遊)今宮
8番(捕)高谷
9番(投)中田
【後攻:ヤクルト】
1番(中)上田
2番(三)川端
3番(二)山田
4番(一)畠山
5番(右)雄平
6番(左)バレンティン
7番(遊)今浪
8番(捕)中村
9番(投)杉浦
※引用しました!
タレントの熊田曜子(33)が都内の病院で第2子女児を出産したことを27日、所属事務所がマスコミ各社へのファクスで発表した。
発表に添えられたコメントで、熊田は約5時間で出産したことを記し、「お姉ちゃん似のしっかりした顔立ちの赤ちゃんです」と伝えた。そして「我が家に来てくれた愛娘を家族みんなで力を合わせ精一杯、守っていきます」と、2児の母となった自覚をにじませた。
熊田は2012年4月に一般男性と結婚し、同年12月に第1子女児を出産。昨年には流産も経験したが、その悲しみを乗り越えて今年4月、妊娠5カ月であることを公表していた。※引用しました!
巨人は27日、マイルズ・マイコラス投手(27)と来季も契約を結ぶことで合意したと発表した。
2年総額4億8000万円の大型契約とみられる。
マイコラスは球団を通し「読売巨人軍という素晴らしいチームの一員として、来年もプレーできることをうれしく思います。今シーズン序盤は手探りの部分もありましたが、来年は開幕からエンジン全開でいきます。ペナントを奪回し、日本一になるために全力を尽くすことを、ファンの皆さまにお約束します」との力強いコメントを出した。(金額は推定)※引用しました!
巨人は27日、1、2軍の来季コーチングスタッフを発表した。今季限りで現役を引退した井端弘和内野手が内野守備走塁コーチに就任。村田善則スコアラーがバッテリーコーチに就任した。尾花、内田、江藤の3コーチは2軍から1軍へ転身。斎藤投手コーチは2軍監督、川相ヘッドコーチは新設された3軍の監督に就任した。
高橋由伸新監督のもと、28日の秋季練習第2クール初日を新体制で迎える。
<1軍>
監督 高橋 由伸(選手兼打撃)
ヘッド 村田 真一(総合)
投手 尾花 高夫(2軍投手総合)
投手 豊田 清
打撃 内田 順三(2軍打撃)
打撃 江藤 智(2軍打撃)
内野守備走塁 井端 弘和
外野守備走塁 大西 崇之
バッテリー 村田 善則(スコアラー)
トレーニング 伊藤 博
トレーニング ジョン・ターニー(通訳)
<2軍>
監督 斎藤 雅樹(1軍投手)
投手 田畑 一也(1軍投手)
投手 木村 龍治
打撃 井上 真二(スカウト)
打撃 二岡 智宏
内野守備走塁 福王 昭仁(育成コーチ)
外野守備走塁 小関 竜也
バッテリー 高田 誠(育成担当)
トレーニング 内藤 重人
トレーニング 会田 有志
※()内は前職。
※引用しました!