こころつないで

**たいせつなのはこころ**

子供へ質問

2007-07-21 05:19:00 | インポート
数日前、子供に質問してみた。

「じしん(地震)、わかる?」

長男「わかるよ。
    あんしん、じしん、じゆう だよ」

「そっかー」

予想外の返事に苦笑い。
安心、自信、自由は、CAPのプログラムで
学んだことに違いない。
天災にも備えを。
安心、自信、自由。そういう生活のために。

*(クローバー)**(キラキラ)**(クローバー)**(キラキラ)**(クローバー)*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回想

2007-07-20 05:00:00 | インポート
ニュースで被災地を観ながら
3年前のことを思い出していた。

高速道を走っていると
そこかしこに青いビニールシートが見え、
高速道もひび割れしてガタガタ。
地震の大きさを物語っていた。
走ったばかりの道路が
余震のためにまた封鎖されたり。

今回も同じかな。
原発付近は近寄りたくないわ。

*(クローバー)**(キラキラ)**(クローバー)**(キラキラ)**(クローバー)*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DS

2007-07-18 05:03:00 | インポート
ついにこのときがやってきた。
長男が父親からDSliteを買ってもらってきた。
ゲームを買うのも時間の問題かと内心は思っていたが。。。
もう少し先のことになるだろうとの予想が外れた。
いろいろ約束事を考えねば。

昨日、柏崎に実家のある人に
連絡をとってみた。
どうやら大丈夫だったらしい。
仕事中でウザイと思われたかな。。。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

クチナシ

6~7月になると、純白の花びらからかぐわしい香りを放ち、
ひとびとの心を魅了する花。
コサージュやブーケに使われることも多い。
花びらが一重と八重のものがある。

 :::花言葉:::

  私は幸せです
  純潔

*(クローバー)**(キラキラ)**(クローバー)**(キラキラ)**(クローバー)*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆれた

2007-07-17 04:45:00 | インポート
予期せぬ地震。かなりの揺れ。
慌てて玄関へ走りました。
「お母さんどこ?おとうさんは?」
あー、びっくりした。
お隣では、電気屋さんが屋根の上でエアコンの室外機を取り替えていたようで、突然の揺れで室外機に必死に掴まっていたそうです。

子供たちは父親と一緒。大丈夫だったかな?
夕方、無事に帰ってきた。
高速道も国道も通行止めで、遠回りしたらしいです。
大事に至らず、良かったよ。

二男、お泊り保育でつかまえたカブトムシをパパに見せると揚々として持っていったのに、
「死んじゃった」
だって。
「違うの買ってもらった!」
せっかくつかまえたのにね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キキョウ

2007-07-16 05:45:00 | インポート
秋の七草として有名ですが、
種類によっては6月から花を咲かせています。
うちのキキョウも今蕾です。
花色は青紫の他にピンク、白など。
星型をした愛くるしい姿は、万葉集でも詠まれています。

「秋の野に咲きたる花を指折り、かき数ふれば七草の花。
萩の花、尾花、葛花、撫子の花、女郎花また藤袴、朝貌(あさがお)の花」
  山上憶良

この朝貌の花がキキョウだそうです。


 :::花言葉:::

  変わらぬ愛

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

二男の幼稚園の年長組の名は、ききょう組とふよう組。二男はふよう組。
渋いですよね。
台風も去り、淀んだ空気が一掃された感じ。
何事もなく過ぎて良かった。

*(クローバー)**(キラキラ)**(クローバー)**(キラキラ)**(クローバー)*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あし@