こころつないで

**たいせつなのはこころ**

あれは・・・?

2009-01-26 05:37:00 | インポート
昨日新仮面ライダーが始まった。
第1作くらいは見ておこうか・・・。
たまたま手が空いたので、TVの前に座る。

子供の情報によると平成仮面ライダー10人に変身できるとか。
場面があれこれと移り変わり、どれがどのライダーの場面なのか、
わかりにくい。
そのわかりにくさにはまるのかも知れない。

それはそうと、メインの士クン、一生懸命写真を撮るのだが、
持っているカメラは何ぞや?
あれがもしかして、二眼かな?

二眼って見たこと無いもんな。
そのあたりが私ははまりそうだね。

*****

土曜の新年会で思ったこと。
ママさん同士が集まると必ずや話題になる「習い事」について。

前から感じてはいたのだが、
我が家のアニィもガブも「習い事」というものは一切していない。

そもそも私が「習い事」なるものに行かせる気持ちがないのである。
周囲の話を聞くと、いつも
「これでいいのかな?」と不安になる。

スポーツ関係は何かして欲しいかな、という気持ちはあるのだが・・・。
当の本人たち全くやる気なし。
放っておいたら、そのまま何もせず終わりそう。
かといって無理強いするのは嫌だし。

塾なんか・・・
そうは思ってもこれ以上の差がついたら、泣くのは子供の方だよな。
葛藤が続く。

大体子供たちが通っていた幼稚園の子たちは、
園児のときから、スイミングやらピアノやら、
様々な習い事している子が多かったな。

小学校にあがって、さらに増えているようだ。
さてどうする?
今一度考え直そうか・・・?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぐれです

2009-01-25 06:43:00 | インポート
昨日は、ミニ(?)ボウリング大会。

どうせ・・・

と臨んだのに

終わってみれば、なぜか1位。

スコアは自己ベスト。 =159

まぐれだ。

1ゲームだけで、終われて良かった。

心底嬉しかったな。

豪華商品ゲット!

ワクワク♪

ちなみに中身は、カトラリーセット。

おー、地元産じゃないか。

雪の中、行ったかいがあったというもの。


追伸
夕食は、早速ナイフを使いたいと言ったアニィ。
オムライスにしたのに、ナイフを使っての食事でした・・・笑。

*****

ボウリングの後は、ランチしてお開き。
夜は、子供が幼稚園のときのママさんで集まり新年会。

昼間の疲れもあって、ほどほどに飲んで、
食べるほうとおしゃべりとに力を入れた。

息抜きも必要だよね、なんて話から、
積み立てして旅行にでも行けたらね、なんて盛り上がり。。。

しばし楽しんだ。

*****

ネット見て、まずは天気と温度をチェック。
自分の住んでいるところを入力しておくから、
ページを開くとすぐにチェックできるようにしてある。

今朝は開くと、最低気温「-6℃」の予想。
ひーっ

夕べ、新年会の帰り、既にパリパリ状態だったもんな。
昼間の雪模様の割りに、夜の空は星が輝き、
その冷え込みを肌で感じさせてくれるのだった。

こんなとき、星を、空を眺めたら
私なんて、ツルっとひっくり返ってしまいそうで怖かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定番を愛す

2009-01-24 05:47:00 | インポート
やっぱコレだよ~。

年輪やのバームクーヘンなかなか買えないし。

ユーハイムの定番。
これを愛することに決めたわ。



慌てて撮ったら、
外側のセロハン取り忘れ。
ご愛嬌ってことで。

*****

起きたらなんとなく明るい。
月夜じゃないだろうし、もしかして・・・。
窓を開けるとそこは・・・雪景色。
しんしんと降ってる。

声無きリズムにのり
愉快に踊りながら・・・♪

のんきなこと言ってる場合じゃないな。
今日は、とも達とボウリング&ミニ新年会。
少し遠くのボウリング場へいかなくちゃならない*(ボーリング)*
この雪だよ、大丈夫か?
夜もママさんグループで新年会*(ビール)*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう春?

2009-01-23 05:45:00 | インポート
桜です*(桜)*

春の装い

ひとつ

見つけた

*****

なにかできること、ひとつ。

(中田英寿)


凄いなと思える人は、とことん凄い。
ついに財団を設立したとか。

世の中、様々な問題がある。
何かしなければいけないのだが、
何をしていいかなんてわからない。

ただ、ひとりひとりの心がけと
ひとりひとりの小さな行動が、
大きな結果を生むことになる。

ひとりが「ひとつ」でも
皆が「ひとつ」何かできたら
地球上では凄い数になるだろう。

自分のできる何か「ひとつ」から始めよう。

*****
職場でも、職場環境をクローズアップ。
温湿度を測り、霧吹きシュッシシュッ。
これひとつなんだけど、毎日積み重ねるぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

叩いて直す

2009-01-22 05:43:00 | インポート
2日前、突然洗濯機の電源が入らなくなった。
電源よし。
あとは、眺め回すしかない。
なんともなさそうだが、ウンともスンともいわない。

あー、どうしよ。
両親と洗濯機を前に佇んだ。

「いーわ、わたし、明日コインランドリーで乾燥機使ってくる」
と母。「ついでに、となりの回転寿司でお寿司食べてくるわ♪」

それはいいけど、お母さん、乾燥機だけ使うのか?
よくよく聞くと、自分で手洗いするという。

ふーん。
やるならいいけど。
おまかせだよ。

次の日帰宅すると、「直ったよぉ~」って。
良かったねと答えると「お寿司食べそびれちゃった ToT」
と。

父が洗濯を手伝ったようだ。
たたんでパンパンとたたいてから、洗濯機のうえにバン!とたたきつけたそうだ。
それで直ったというのだ。

思い込みじゃないか?

調子の悪いテレビをパン!とたたいて刺激すると直る。
そんなことも経験がある。
思い込みじゃないのかもしれない。

家電製品は、たたいて直すべし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あし@