こころつないで

**たいせつなのはこころ**

親近感

2009-05-26 04:36:00 | インポート
職場でのこと。

事務室で書類をコピーし、

原本をそのままに退室。

部屋を出てから気づいた。

様々用を足しながら、

事務室へ戻り、書類原本を取り戻しに行った。

私の部署のレターケースに入っていた。


その後・・・

階段で後ろから

お偉いさんに声をかけられた。

「すずらんさん、コピー機に置き忘れるなんて、なんだか親近感湧くわよ~^^
しっかりもののすずらんさんが忘れるなんて」

「いえいえ、私がしっかりものなんて滅相もない・・・」

3歩歩けば忘れちゃう私だ。


見守られているというか
呆れられているというか・・・

*****

夕べ、ガブが

「ママと一緒にDSやりたいんだよ・・・」

もう寝る時間でしょ、
という言葉を飲み込んで、
付き合った。

なかなかおもしろい。
対戦と言うよりは、
ガブとペアでもう二人に立ち向かうって感じ。

「ゆらゆらハンガー」とか
「おえかき」とか

いいね。
またやろ、ガブ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心がうだうだ

2009-05-25 20:31:00 | インポート
心がうだうだしてた 

携帯のストラップの鎖が切れた 

刹那不安な面持ち 

事はその日会った人に襲い掛かった 

しばらくは 

黙って見守るしかないな




*****


うつうつとして

友と一緒にいても

なんだかさびしくて

涙が出そうだった・・・



そんな

ことも


夕べの

ガブの楽しそうな顔

バスケを楽しむ

純真無垢な顔

見てたら


さびしさ

ちょっと忘れてた ^^


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の運動会事情

2009-05-24 05:50:00 | インポート
ジリジリの暑さもなく、少々涼しいくらいの日和となった昨日、
運動会が行われた。
子供たちが出かける頃は、ポツリと雨も落ちているような天気。

ごくふつーに入場行進・・・したと思ったら、
炬火入場!
おおぉ、国体にあやかってか?
ちゃんと炬火台に点火!

(新潟では、これから新潟国体が開催されますので・・・)

火を見たら、みんなの闘志が燃え始めたようだった・・・。
感動。。。


お昼はママ友とラーメン屋さんで
つけ麺食べました。
490円という値段も味もおいしいラーメンでした^^


*****

アニィ、入場行進ロボットのように歩いていた。
ラジオ体操もまともにできない。
自分のカラダ、自由自在に操ることのできないコって、気の毒だなあと思う。
自分も同じ思いしてきたから尚更。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨降りませんように

2009-05-23 05:00:00 | インポート
今日は運動会。
前から気になっていたお天気。
曇りのようだけど、雨が降らないことをいのる。


「お弁当のおかず、何がいい?」
アニィ「えっとー、からあげとエビフライとハムとソーセージとブロッコリーとたまごやきと・・・・」


そ、そんなに様々つめられるかな?
好きなもの並べたな。
そこからチョイスしよっかね。


*****

心がうだうだしてた 

携帯のストラップの鎖が切れた 

刹那不安な面持ち 


事はその日会った人に襲い掛かった 

しばらくは 

黙って見守るしかないな

*****

こんなことを某日記に書いた。
そうしたら、どうした?っていうメールが。

友達のお兄さんが、アルコール依存で大変なことになった。
その友達と会って別れたすぐあとの出来事だった。

相談にのろうか、とも言ったけど、
私じゃ、聞くだけにしかならない。
友達も最初はどうしていいかわからなかったようだけど、
とりあえず精神科を勧めたら
なんとかその方向に進んでいったようだ。

私は部外者。
友が話せるようになるまで待とうと思う。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出会いから

2009-05-22 04:00:00 | インポート
私たちは、
何かに出会うたびに、
何かをもらっている。

反対に、時には、
その出会ったものに、
何かをあげていることもある。


*****


アニィはちょっと変わり者。

私はそう思っている。

親の悪いところを拾ったのかな。


ガブは帰宅してランドセルを玄関に放り投げ、

公園へ遊びに行く。

友達と。


アニィ、遊び仲間がいないようだ。

低学年のころは、それでも、

家に遊びに来る子はいた。

今はもういない。


何か変だよな。

前から感じていたんだけど。


そんなアニィだけど

これから出会う人の

影響を受けて

面白い方向に向かっていったらいいな。


ガブが言った。

「Aクンが、アニィをミニバス練習に連れてきてって」

「ムリに誘う必要ないんじゃない?」と答えた。


Aクン、アニィと同じ4年生。

既に5番をつけて

チームを先導するほど。


アニィより、数段大人びて見える。

いろんな子がいていいのだけれど

やっぱりアニィは変わり者。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あし@