こころつないで

**たいせつなのはこころ**

・・・飛び込む水の音

2009-07-26 04:44:00 | インポート
昨日は、3on3大会。
ミニバスのゴールではないので
我がチームからは数人が出るだけ。
従って、自由見学だった。

それ用のTシャツ買ったし、
とりあえずは顔を出すことに。
「昨日の夢は
 今日の希望であり
 明日の現実である」

何の言葉か知らないが
ちょっと気に入った。

体育館へ向かうと
チームメンバーが笑顔で
ガブを迎えてくれた。
まずは、コーチが。

・・・
しかーし、体育館は暑くて暑くて
溶けそう。。。

挨拶程度に済ませて
隣のプールへ。

蛙じゃないけど
飛び込みたい気分で。

私も無理しない程度に
泳いだ。  700m。

途中子どもの相手をしながら、
教えながら。
毎日ちょっとずつでも
プールに来られたら
泳げるようになるんだろうけどな・・・。

*(波)**(ゴーグル)*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だからまだ

2009-07-25 05:34:00 | インポート
だから、まだこんなに
トライできることがあったんだって
気づけることが嬉しいし、
良かったなぁって思いますよね。
(北川悠仁)



先週の3連休、
広島行きを選んでしまったが、
行かなかったなら、
スクーリング会場で缶詰状態だったはず。

スクーリングに参加した人に聞いた。
「どうだった?」
不参加だったことで
ひとあしもふたあしも遅れをとったような気分でいたのだ。

「朝9時にはじまり、19時までだったよ」

むむ。

「グループワークがほとんどで、
自分で考えて発表する、ということばかりの内容だった。
おもしろかったよ」

むむむ。

「レポートどうしました?
って周囲に聞いたら、
やってない人がほとんど・・・」

これは、ちょっと安心。
でも安堵しちゃいられないのだ。

来年はスクーリングを最優先しなきゃ。


今日から子どもたちは夏休み。
さて、休みの日くらいはラジオ体操に付き合おうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少なくても

2009-07-24 04:25:00 | インポート
できることの少ない日は、
少なくなにかをする。
(糸井重里)


限られた時間の中で動く。
当然できることも限られる。
それでもいいやと
腹を括るしかない。
できることが少なくても
毎日少しを積み重ねてみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

話したいとき

2009-07-23 05:12:00 | インポート
黙っている人こそ
実は話したい。

話が終わったあとに
本当の話が始まる。

(香山リカ)


およそおしゃべりとは言えない私。

他人の話黙って聞くことが多い。

「黙っている人こそ話したい」

ということならば、
自分はかなり話したい気持ちを持っていることになる。

うむ。
そのとおりかもしれない。





楽しく仕事を・・・目指していこう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆既日食

2009-07-22 05:19:00 | インポート
本日いよいよ
皆既日食だそうで。

むかしは、よく
下敷きかざしたっけなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あし@