goo blog サービス終了のお知らせ 

こころつないで

**たいせつなのはこころ**

先例がないなら

2010-04-10 05:10:00 | インポート
先例がなければ、
新しく先例をつくるまでです。
(童門冬二)


新しいことのチャレンジ
どうも拒否してしまう。
怖いから。

先例がないことに
敢えてチャレンジしてみたが
未だ整理つかず。

でもようやくカタチになってきた。
これからの道筋に一役かったと思うしかない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弱い自分を受けれる

2010-04-09 04:53:00 | インポート
自分を信じること。
それは自信を持つというより、
自信がない自分も、
弱い自分も受け入れる、
ということ。
そうすると結構、
何が起きても平気だったりする。
(松雪泰子)

自信のない自分
弱い自分
そんな自分の姿って
物凄く嫌い。

でも認めなきゃ
何も変わっていかない。

受け入れたら
何が起きてもへこたれなくなるかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲労回復

2010-04-08 04:32:00 | インポート
疲労回復する食べ物って?

友に聞かれて考えた。

疲れには、レモン?
ニンニク?

とりあえずWeb検索。


疲れのもと分解には・・・
レモンに含まれるクエン酸は、疲労物質を分解する働きがあり、仕事で疲れた時にもよい。たばこを吸う人、ストレスの多い人、薬を服用中の人はビタミンCを消耗するので、その補給の点からもレモンはバリバリ働く人の切り札ともいえる。キウイフルーツもビタミンCの含有量が多く、一日に必要な量をキウイなら2分の1個食べるだけでよい。

やっぱり。
レモンはそのままかじるといい
と聞く。
キウイもビタミンの宝庫なんだね。

さて、最近私が悩んでいる腰痛には・・・
腰痛や関節痛に効く食材と効能
●塩
●ショウガ
●サトイモ
●鶏
●ニンニク

ほほう。
ニンンクが揚がってきた。
鶏肉は好きで結構食べるんだけどな。
ショウガもわざわざ買ってきてるし。

さてさてがんばろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦手でよかった

2010-04-07 05:27:00 | インポート
「苦手でよかった」んだなぁ と思いました。
苦手だからこそ、 大丈夫と思えるようにがんばる。
(糸井重里)


やはり
苦手なものへのチャレンジ精神とか
苦手だけど・・・っていう
プラス思考とか
必要なんだろうな。

大丈夫と思えるように
努力を積み重ねる。

今の自分には
重要かもしれない。


*****

老台に鞭打って
ウォーキング&ランニング
実行しました。

腰の痛さが気になるところだけど
吉とでるか否か。

今朝はとりあえず大丈夫みたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逡巡

2010-04-06 05:28:00 | インポート
このまま

突き進んでいい?

それとも

立ち止まるべき?


何かにつけ臆する私が

積極的に駒を進めていいものか?

非常に迷うところ。

でも

これが

最後の

チャンスかもしれない。

そう思うキモチが

私を突き動かそうとしてる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あし@