こころつないで

**たいせつなのはこころ**

離任・・・

2014-03-26 04:53:10 | 日記



昨日は長男の学校が離任式。

担任の先生2人とも異動される。

ある意味ホッとしたりして。

でもいっぺんに2人代わっちゃうのか・・・

と思うと少し不安。

今日は次男が、離れる小学校の離任式。

別れの季節。


今回別れの実感はあまりないな。

あるとすれば、次男の担任の先生くらいか。

5年もお世話になったんだもの・・・。

色んな思いが巡る春

**


ここしばらく、夜出かけるってことがなかった。

次男、バスケの練習も行かなくなったし。

それで変わりないはずなのに

なんだか身体が楽。

いいことなのか?

そのうち物足りなくなってくるんじゃないか?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっと驚く…

2014-03-25 05:07:02 | 日記



卒業式&卒業を祝う会



♪♪♪

恋するフォーチュンクッキー!
未来は
そんな悪くないよ
Hey! Hey! Hey!
ツキを呼ぶには
笑顔を見せること
ハートのフォーチュンクッキー
運勢
今日よりもよくしよう
Hey! Hey! Hey!
Hey! Hey! Hey!
人生捨てたもんじゃないよね
あっと驚く奇跡が起きる
あなたとどこかで愛し合える予感

♪♪♪



次男卒業式でした。

大感動(≧∇≦)

全員合唱も涙をそそったけど
卒業生合唱『遅すぎないうちに』は素晴らしかった…。
いつの間にこんなレベルアップしたんだ?君たち。


教室に戻っても続いた。
退場に流れた『未来へ』をそのまま教室で合唱。
泣けて泣けて大変でした。
奇跡の2組?!
楽しかったねぇ~(^-^)ゝ

卒業おめでとう♪

**

卒業を祝う会♪

卒業を祝し、みんなでお食事会(*^-^*)
入学からのスライドショー見て
懐かしく思いながら
ここまでの積み重ねが
今に繋がるんだなと実感。。。
レベルアップした理由がわかったよ。


音楽会の合唱『ふるさと』&合奏
そして 六送会の『ベストフレンド』…
そして そして 今日の『遅すぎないうちに』
『未来へ』……
凄い力を持っているんだね。
それを引き出してくれた先生方に感謝。

恋チュン みんなで踊って
楽しかったね。
最後の最後、いい思い出になった(#^.^#)


**

暖かで、お天気もよく

卒業式だったので気候がいいのは幸いでした。




ただ気持ちも複雑。

おめでたい日でもあるから嬉しい反面

怪我させた子のことがチラチラと目に入って。

そこから派生してくる辛さと憎さ。

バスケへの思い、悔しさが混みあがってくるのです。




もう戻らない日々。

バスケできなかった悔しさが一番。

教室でぶつかった場所を見ようと思ったのですが、

次男の席は、そこから対角線上に一番遠いところでした。

結局見る余裕は無かった・・・。




もう一人のチ ームの子、

インフルエンザで欠席で

スポーツやってる親子同士

写真を撮り合っていましたが

我々は蚊帳の外。




なんでこうなるのかな。




夜は役員の最後の仕事を終えました。

卒業生を祝う会、やはり行ってよかった。

やる年、やらない年があるので。

(役員が決定しますので)

先生には一番に挨拶に行きました。

次男の経過報告がメインですが。

長男も含め、5年お世話になった担任です。




長男のときとは違う思い

小学校が終わりだな、と実感しました。

これから

あっと驚く奇跡が起きますように。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狂わない程度の忙しさ

2014-03-24 04:48:31 | 日記
新チーム大会。
もう次男はいない



いざという時に
出せる力を見ると、

いつも、こうだったらいいのに、
と思わずにはいられない。

ある意味、
狂わない程度に
忙しい方がいいんだろうな。

(いい言葉)

時間が押し迫ってこないと

物事に向き合えない。

こなせない。

最後の最後で力が発揮できるなら

それでもいいけど

コンスタントにできると

尚いいよなぁ。

「狂わない程度に忙しい」

そんな言葉に共感して拾った。

**

昨日はミニバス新チームの大会だった。
選抜で一緒だった6年生たちも
昨日は集まっていた。
そして彼らは彼らで一緒につるんでいる。
ほんとに仲良くなった。
そしていつもこういうところに次男はいない。


母がごちゃごちゃと小言を言ってきたので
「意地悪には意地悪で返すよ」と言った。
更に言い返され喧嘩に。
まあどうせ何もせず、大会観て遊んできたさ。


好きなことやるのに
他人にどうこう言われたくはない。
自分も好きなことやるのに
出かけるでしょ。


ここ最近寒い日が続いていたが
今朝は暖か。よかった。
今日は卒業式。
怪我が続いたけれど
無事に今日が迎えられた。


夜は卒業を祝う会。
先生を囲んで謝恩会みたいなものだ。
先生の意向で
謝恩会というより
卒業生全員が出席できて
お祝いできることが何よりとのことで
それが開催目的となった。

次男へ
卒業おめでとう。
いろいろあったけど
中学へいけば
さらにいろんなことが
待ち受けているよ。
立ち向かえ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記念に…

2014-03-23 06:13:34 | 日記
県選抜
知ってる子が
ふたり参加してるので
お願いして画像を
もらいました!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい時代

2014-03-23 06:11:52 | 日記


4連休3日目。
昨日は雪が降った。
朝もさらっと雪が積もっていて、驚き。

金曜夜から雪は降り出していたのだ。
子ども会総会の帰りちらほらと。
程よく飲んだので
昨日朝はは全く二日酔いにもならず済み、
ご招待されていた中学生の練習試合に
行った。
次男、風邪気味なので
連れて行くなと母に言われたのだが
そんなことおかまいなし。
でも午前中で帰宅して
午後は自分だけミニバスの大会応援へと向う。

帰宅すると、母が次男に聞いているのが聞こえた。
「もうバスケ終わったのに何しに行ってるの?」
「応援だよ」と次男。
「応援なんて行かなくていいのに」
行かなくていい、というのはあなたが決めることじゃない、
心の中で思う。
そんな意地悪言うなら
私も意地悪で返すよ。
今日も応援に行くさ。

選抜高校野球
新潟から参加の日本文理
延長戦の末、逆転サヨナラ負け・・・残念。

ミニバスは・・・
ブロック1位抜け。
世代交代かぁ。
あれだけ負け続けたチームが・・・。
慧たちがいかにダメだったか実感。
これから見せ付けられるんだろうなぁ。
新しい時代、期待新たに。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あし@