こころつないで

**たいせつなのはこころ**

空  エクササイズで見上げた

2014-04-20 05:35:02 | 日記
昨日の空.。o○





興味が広がっていき、
あれもこれもと手を出したくなる。

中途半端に手をつけるよりも、
なにかひとつに絞って
物事に取り組むようにしましょう。

(占いから)

そういう占いなら
一日チャレンジしてみるか。

**

どんなに大きな悲しみも、
いつか忘れてしまうものだし、
だからこそ生きてもゆかれるんだ。

(山本周五郎)

悲しみは
時間とともに薄らいでいっても
基本的に
「忘れる」ってことは無いんだろうな・・・。
だけどそうじゃなきゃ
辛すぎるもんね。

**


昨日はバレトンの練習会に参加。
よく聞かれる
バレトンって何? と。

フィットネス、バレエ、ヨガの要素を取り入れた
エクササイズのことらしい。
私にとってはヨガって、運動した感が得られにくいから
こちらならいいみたい。

今日は両親がお出かけ。
一日らっくり過ごそう 激嬉

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満喫しよう

2014-04-19 06:02:01 | 日記
まだ楽しめそうな桜
満喫しよう




「人はわたしを誤解している。
だれもわたしを理解してくれない」
という言葉を聞く。
が、実は自分を
一番理解していないのは
自分であり、
一番誤解しているのは
自分なのかもしれない。

(三浦綾子)



自分を知ろう。
自己覚知。

今のこの仕事
相談員も
まずは 自分を知る
というところからだ。


どちらかというと
肌寒いかな、っていう日が続いている。
天気はいいが
ぽかぽか~っとしてくる日が少ない。
そのせいかな?
桜がまだまだ見られそう。
とはいえ、散り始めている。
散る桜、見届けようか。


今日はバレトンレッスンに行く予定。
身体をほぐし、血圧を上げたい。

ここのところの体調不良は
血圧が低いせいなのかもしれない。

昨日午前中に、血圧を測ってみたら
上は 89・・・。
やっぱり、って感じ。
昨日は体調良かったんだけども~。
気になってて、ようやく測ることができた。

それを次男に話したら
「ストレス、溜め込んでいったほうがいいね、ママ」
だって。
うん、まあ、そぉね・・・。
これ以上?今以上に?どうしよ?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり借りましょうよ

2014-04-18 05:08:51 | 日記



人生は意外と優しいもので、
一人で生きにくかったら、
そうしなくても
済むかもしれない方法が
実はたくさん用意されていることを
知っておいてもいいかもしれない。

(曽野綾子)



困ってないで
がんばらないで
やっぱり借りましょうよ、人の力。
自分以外の人
たくさんいるんだからさ。

**

ねむねむの朝。
でも今朝はちゃんとおきられた。
なのにアンケート回答していたら
えっらく時間がかかった。
ちょっとイライラ感。

昨日、職場に用があって訪ねてきた人に
「すずさん、痩せた?
頬がほっそりしたみたい」
と言われる。

うーん、痩せてはいないと思うんだけど。
最近体調不良だったり
どうでもいいこと悩んでみたりしてたせい?

ふわふわ、ぼんやりしているのは
変わらない。
連日、帰宅時かばんを忘れるし。

元気出そ。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこまでいっても自分は自分

2014-04-17 05:18:35 | 日記



人間というのは、
どこまでいっても自分以外には
なれないものだ。

(村上春樹)


鏡に自分を映してみる。
ああ、嫌だなと思う...




嫌だ、
無理だ、
もってない、
自分についての
否定的な考え方は、
どんどんふくらんでいく。



やっぱり、
「こんな自分」でも、
生きていく価値があって、
生きていくしかないんだ。

そう思い始められるようになったら、
人生はちょっと変わるかな。

(いい言葉)





思考変換できるか。

自分を活かすも殺すも

自分次第なのだ。



次男、各委員会の委員選出で
じゃんけんして負けて
放送委員になったという。
いいじゃん。

委員に選ばれなった人を
うらやましがっている。

いいんだよ、委員やったほうが。
大変だとわかっても
逃げ切れないときは出てくるのさ、って伝えた。

以前はミニバスのチームキャプテンやりたくなくて回避。
退任したのだった。
そんなことが、これから先まかり通るわけがない。
今から鍛錬だよ。
そうすれば、大人になって組織に入ったときが比較的楽なんだから。

それをわかってもらいたくて。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕桜

2014-04-16 05:04:03 | 日記



望み通りの結果が
手に入らない原因の一つは、
パワーを一点に
集中させられないことにある。

多くの人は、
何事もちょっとかじってみるだけで、
何かをとことん
追究してマスターする気などない。
要するに、人生で成功できない人は、
些細なことにばかり
気を取られているのだ。

(アンソニー・ロビンズの運命を動かす)


パワー集中だよ。
何をやったって同じ。
何かひとつを選んで
それに集中してみること。


**

次男、仮入部の意味がわからないと嘆く。
仮入部は卓球にすると言って出かけたので
その通りに書いて出したらしい。
なのに参加しているのはバスケ部だという。
なんだ・・・行ってたのか。
バッシューも持って行っていないから
てっきり卓球に行ってるのかと・・・。
帰宅して、冒頭の仮入部の意味わかんない、が始まった。

控えを見直して
何と書いてあるか読んでごらんという。
それでもわからず、兄に聞いたみたい。

バスケやってみてダメなら卓球にすると。
ひとまずホッとした私。


昨日はやはり不調だった。
きっと気温が上がってきたせいで
血圧が下がっているんだろう。
夕方走りに行くことにした。
少しだけ走って、帰りに夕桜を眺める。
既にライトアップが始まっている。

桜観ながら
ポッポ焼き買うのに並びながら
しばし物思いに耽った。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あし@