こころつないで

**たいせつなのはこころ**

スイミングとナゲット

2015-02-23 04:40:10 | 日記



昨日の空と夕食のナゲット.。o○



人は、自分の生き方すら、
ままならない。

それでいて、
自分の子供とか知人の生き方を
心配したり、そうじゃなくて
こんなふうにしたらいいのに...
とか考えたりする。

たしかに、そんなふうに考えるのは、
誰にでもゆるされる自由だろうけど、
だいたいは、
聞き入れられるものじゃない。

そして、
聞き入れられないことは
別にたいしたことじゃない。

その人自身が、
その人の人生に責任をもって選び、
それに応じた人生の実を得て、
自分なりに反省したり、
喜んでいればいいだけのこと。

自分の子供であろうと、
伴侶や親であろうと、
大切な友人であろうと、
なすがままにしておけばいい...

ということは分かっていても、
やっぱり、放っておけない。

それは、心底心配なときもあるが、
うまくいかない時の影響が
自分にも及んだりするから。
あるいは、うまくいくことで
自分も楽しみたいというか、
喜びたい気持ちが強いこともあるから。

ただ、いくら期待しても、
他人の人生であることに変わりない。
それが、現実なんだな。

(いい言葉)

確かに。
どんなに子供に教え諭しても
それは彼らの人生。
彼らがどういう思いを持って
志を持って生きるかは
本人たちが決めること。

++

さて、子供たち。勉強するしかない昨日。
次男定期テスト、後がない…。
朝食を片付け、部屋に行くと、一応勉強してた。
よしよしと思うがどうしても会話しちゃう。

す:ママ元気ないから、プール行こっかな~(*^^*)
次:ホント。ママ昨日も元気なかったしね(笑)
す:(よっしゃ、行くょ、決定!)
なんかねぇ、栄養不足だな…、目眩じゃないけど、ふわふわしたし。血圧も低かったんだわ、たぶん…。
次:ふーん(゜-゜) オレ、10時になったら、走ってくるわ。あー、バスケした~い。
(バスケ嫌いだ、っていう人のセリフかょ…
家の周囲を全力疾走するんだって)
す:昼間がっつり勉強して、夜はまたバスケ行ってもいいよ~。
次:そんな余裕ないし…(-_-)
す:そかそか。 がっつり食べたーい。

親子の他愛ない会話。
時間だから行くよ、プールにさ。
1レーン独占したいから、開館と同時に入りたい。
ちょうど1時間泳いだ。

話は逸れるが、職場で…
A:えー、すずさん、泳ぐんだー??
凄いー、と言いつつ…
B:でも、泳いでるとこ、特に息継ぎとか見てみたいよね?(* ̄ー ̄)
泳ぐ! なんて、自称だもんね!!Σ( ̄□ ̄;)
す:(バカにしないでよ~)
あー、わたしも自分の泳ぎみたことないけどねー。。。(チッ…)

昼休み…
新潟では有名な万代◯鼓。はじっこ持ってきてくれた人がいて、散々食べたあとに、さらにえびせん食べようだって。
デブになるよー!とわたし。
あなた、痩せてるからってなんてことを…。だって、そうでしょ!とわたし。
鶏ガラのくせにーー! 言い返される。
あら、失礼ね…(笑)
そんなバカな会話してるわたしたち。

鶏ガラさん、夕食にナゲット作ることにした。
次男が以前から、
いろんなことを気にするようになったから
時々手作りする。
昨日はちょっとひさしぶり。
見た目はよくないが、味はまあまあ。
いつも揚げてる先から無くなってく・・・。
テスト期間中、ちょっとでも大きくなってくれたら・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015-02-22 06:38:44 | 日記
意外と晴れてるの 今朝の空.。o○

昨日と変わらない立ち位置で。



過去は過ぎ去る。だから
怖れだっていつか消えるはず。

(ほんとうの花を見せにきた、桜庭一樹)


何かにつけ敏感な人でも、
次の出来事が起こると、
それまでの感情が吹き飛ばされて、

新しい出来事への感情が
生まれます。



一つ一つの出来事は、
それほどたいしたことない
というのが事実かもしれません。

(いい言葉)


これから迎え撃つもの
何か怖さはあるのかい?
いつだって味方だよ。
志、それに向かう気持ちだけで十分。
大丈夫さ。

++

長男、入試まで2週間。
次男、明日が定期テスト。
追い込みだけど、のほほーんのふたり。
私だけがひとり焦ってる。
不安、不安、不安・・・。

「志」しっかり持っていたら
なんとかなるんじゃない?

こんなときじゃないと受診もままならないから
金曜は次男を歯科医に連れてった。
今回は自ら行きたいと言ったのだ。
汚いもんね~。綺麗にしてもらってよかったよかった。
昨日は朝からふたりとも皮膚科。
私が早朝に順番とり。
うまくいって、2・3番ゲット。
診察もはやくおわった。

ゆるゆると勉強。
わたしは、長男の学生服のズボンの裾を下ろす作業をした。
もういいかな・・と思っていたのだが
ラスト、卒業式を前に。
もう縫い代がない。1cmを残してまつった。
この作業も数回行っているので、
裾は線が数本入って、見た目最悪。
でも成長の証かな。

午後になって、
次男のお友達Sくんが遊びに来る。
小学校に転校していった子。
部活も違うし久しぶり。
でも、この前もこの界隈で見かけたのだ。
友達いないんかな~。
それ言ったらウチも同じか。
部活が違う子とはなかなか遊べないし、
かといって部活の子とも遊ばない。
「ひさしぶり!」と次男はその子を出迎える。
Sくんたちの学校はもう定期テストが終わったとのこと。
そっか・・・。
でも、ひさしぶりに来てくれたから、拒めない。
しかも自転車で来てるわけだし。
それ考えると切ないな。
今は、母親の再婚で苗字も変わったSくん。
遊びにくる限りは笑顔で出迎えたい。

次男、夜になっても
例によってダラダラ。
早くに寝てしまった。
私ももう付き合うのやめて
プールにでも行きたいわ。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しいかな土曜

2015-02-21 06:59:52 | 日記
今朝の空.。o○

昨夜はしなきゃいけないこと、
したいことがいろいろあって
寝たのが日付変わってから。
そのせいで寝坊。
寝坊してもやむを得ない、と
思っていたからいい。

今皮膚科にいる。
診察の番号札とりに…(>_<)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いやり

2015-02-20 04:47:29 | 日記
昨日の朝空.。o○
後方はどんよりした空だったけど
山に雲がかかって綺麗だったのさ。




優しさだけじゃなく
こころの奥底の強さ・・
心身を磨いているからこその品のよさ
人間的に魅力ある人は

「人の立場に立って、物事を考えること」
がきちんとできている。
愛される人 になるために。

(ひかり の恋愛コラムより)
すずが加筆修正しています。


自分を見つめ直す時期が来ているなぁと実感。

++
言い逃ればかりする次男に喝。
起こして勉強させなきゃ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たどり着く先は・・

2015-02-19 05:16:47 | 日記



そこで何が起きるかは、
だれにも正確に言えない。

ほんのわずかな要因、
サイコロの目が1ちがうだけで、
ものごとは見ず知らずの方向に
ころがってしまう。

(荻原規子)


気分というものが、
少し違うだけで
自分のとる行動も
違っていく。

行動が違ってくれば、
居る場所とか行く場所が変わるから、
当然目の前に見える風景も
まったく違ってくるわけで
人生っていうのは、
同じ「今」という場所から
いろんな広がりがあるんだなと
気づかされる。

とはいっても、
広がりはあるものの、
時間が経ってみれば、
たどり着く先は一つしかない。

自分が選んで行動を起こして
たどり着いたところだけ。

今ここにいるのは
なんでだろう?と考える時に、
過去の決断の1つに思い当たります。

それが良かったか悪かったかは、
まだ分からない。これからも、
その選択に後悔がないように
やれるだけのことをやるだけ。
そう思う。

(いい言葉)


自分が
選んで
行動を起こしてきたこと・・
結果ここにたどり着いている今。
だけど到達点ではない。
よかったのかなんて
永遠にわからないのかもしれないな。

めざせ最善!

++

今朝は完全寝坊。
UPできたことを
とりあえず褒めようか(笑)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あし@