せっかく落ちた体重も週末動かなければパーですよ

2013年05月12日 21時57分03秒 | 仕事
昨日の話なんだけど
予備チューブが無くなったんでちょうどいいやと最近オープンした見せを偵察
割りと入りやすくて出やすい(←ここ超重要)
ちょっとパーツ重視するって言うし乗り換えてもいいかなぁと考えるくらいに収穫だった
まぁそれはそれでイイんだけど

帰りに何年かぶりにレッドバロン覗いたのよ
いや別にここ最近の悪評がどうという話じゃなくて純粋にオートバイが見たくて行ったわけ
NSRの最終型とR1-Zがあってね
昔は見向きもしなかったんだけど今になってとても魅力的に見えるのよね
で、店員と他愛もない話をしてお約束のように聞かれる訳
「どんなバイクをお探しなんでしょうか?」

そしてお約束のように答える
「CB250RS-ZR」

なんとなく探し始めたのが10年くらい前
もうその頃にはほとんど絶滅状態だったから今更見つからないのは解ってるんだけどね

「ちょっと探してみましょうか」
と検索かけて出てくるのがボロッボロのRSが1台
「(レッドバロンが)300店あってこの1台ですわ」
何年化前は3台だったんだけどねぇ
buellを検切れにしてしまってそろそろ3年半
とっとと売っぱらってしまっとけばいいものを
女々しいなぁと自分でも思うわけですよ
この前友人と飯を食った時に
「buell乗った後でちっさいバイクで我慢出来るの?」
って聞かれて
「そうなのよねぇ…」
とbuellに対する未練もたらたら

あぁ女々しい

ほんと女々しい


そんな女々しさも今日の天気はおもいっきりふっ飛ばしてくれまして
それでも一昨日くらいから久々に歩くのもキツイくらいの膝痛に襲われてて
今日はかなり回復してきたんだけど自転車はお休み
朝から洗車して


蕎麦喰いに行って店のオバちゃんの長話に夫婦でうんざりして

カミさんが行きたいって言ってた写真展観に行って

今更言うまでもなくワシの写真力は壊滅的に酷くてどうこう言えるレベルでは無いのだが
とりあえず篠山紀信と言う写真家が凄いということは伝わってきた
人の持つ力がどの作品からも滲み出ているのがよく解る素晴らしい作品展だった
そういえば高岡早紀の写真集は当時すごく欲しかったのだが結局買わず終いだったな


帰りは山岳ドライブ
気持よくて消費していたHPが回復された良い一日だった
これで暫く乗りきれる

という訳でツーリングの予定を立てることにしよう
行き先は決まっている
しまなみ渡って松山の愛媛県立美術館まで
往復約300km出来れば日帰り

脚が持つかな?