自然と風景、スナップと鉄道模型・鉄道写真

自然と風景と鉄道を愛し撮影にでかけたときの写真の紹介と、時々スナップ撮影と鉄道模型の写真もあるブログです。

能勢電鉄平野駅ホームから見た車庫と車庫での1700系車両

2025年01月03日 21時32分05秒 | 鉄道旅・鉄道写真・鉄印・三セク・地方鉄道

 

能勢電鉄平野駅ホームから見た車庫と車庫での1700系車両

 

 

 

能勢電鉄は、かつて能勢妙見山への参拝客輸送を目的としたことに由来して社名となりました。

現在は阪急電鉄の子会社で、鉄道路線2路線、総延長距離14.8kmの中小私鉄です。

会社設立同時には自社で車両の製造も行っていましたが、今では全車両が阪急電鉄からの譲渡車両です。

最古参の車両は、阪急2000系を種車として改造された1700系が、製造から60年以上に渡り運行しています。

1700系も2026年春ごろに引退予定で、1700系編成は見ることが出来なくなりそうです。

 

 

 

1700系1757×4R 阪急正雀工場での検査出場のため、ピカピカの最後の雄姿です。

 

・・・

平野駅ホーム端からは平野車庫係留車両や、通過する車両を見ることができます。

・・・

車庫を出て、方向転換して車庫に戻った5100系5148編成。

 

・・・・

 

Legend 1700と最後の重要部検査出場のヘドマークをつけた1707。

 

・・・

1757には、古参と第1回のローレル賞(1961年)受賞記念となる阪急2000系のヘッドマーク。

 

・・・

 

・・・・

 

 

 

 

平野駅に並んだ1700系1705と1707の貴重なショットです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR加古川線開業100周年記念の125系クモハ125列車

2024年12月28日 21時41分51秒 | 鉄道旅・鉄道写真・鉄印・三セク・地方鉄道

 

JR加古川線開業100周年記念の125系クモハ125列車

 

 

 

JR加古川線は兵庫県の加古川駅から谷川駅間48.5km結び、加古川駅では山陽本線、谷川駅では福知山線と接続されています。

途中の粟生駅では北条鉄道、神戸電鉄粟生線とも接続されています。加古川線の開業は1924年(大正13年)に全線開通となりました。

1924年12月27日に全線開通してから、100周年を迎えることから記念の列車が走り、谷川駅では、100周年記念イベントがありました。

谷川駅での記念イベントでは、鉄道ファンには馴染みの深い、タレントの斎藤雪乃さんが一日駅長に就任しました。

当日、福知山線にて谷川駅に向かい、イベントに参加、じゃんけん大会で勝ち抜き斎藤雪乃さん等と写真を撮りました。

谷川駅発、西脇市駅経由加古川駅行きの列車内では記念乗車証が配られました。

 

 

 

 

加古川駅で山陽本線と並ぶ加古川線の125系クモハ125-11号機。

 

 

・・・

当日は125系2両編成で先頭車はクモハ125-11号機にクモハ125-9号機接続。

 

・・・

単独運転も可能な両運転台構造のため、貫通部には単独運転時用の100周年ステッカーを貼付。

 

・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今秋最後の紅葉見物は大阪城公園のイチョウ並木

2024年12月24日 19時22分51秒 | 城、城跡

 

今秋最後の紅葉見物は大阪城公園のイチョウ並木

 

 

 

今秋の紅葉は短い期間で終わりましたが、晩秋の紅葉の色づきほそこそこ良かったようです。黄葉

12月の半ば過ぎ、今秋最後の紅葉見物には大阪城公園の外周道路沿いに植えられたイチョウ並木の黄葉です。

天守閣前の樹齢約300年とされるオオイチョウは、葉を落としていましたが外周道路沿い約1kmのイチョウ並木は黄色に染まっていました。

 

 

 

外周道路両脇に植えられたイチョウの並木道。黄色に染まる光景です。

 

・・・

 

・・・・

外周道路を走るロードトレインもイチョウに溶け込んでいます。

 

・・・

堀の石垣や天守閣周りの紅葉は少なめです。

・・・・

 

 

・・・

モミジやハゼの樹の赤色も鮮やかでした。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近鉄吉野線六田車庫の吉野特急車 16000系Y07編成

2024年12月19日 21時05分59秒 | 鉄道旅・鉄道写真・鉄印・三セク・地方鉄道

 

近鉄吉野線六田車庫の吉野特急車 16000系Y07編成

 

 

 

近鉄吉野線での最古参である吉野特急車16000系Y07編成が役目を終え、運行終了となります。

近鉄では運行終了を記念して、「吉野特急車 16000系 ありがとう!Y07ツアー」が開催されました。

吉野線六田車庫で撮影後、Y07編成に乗車し吉野駅に向かい、折り返しで大阪阿部野橋駅にまで乗車です。

 

 

 

・・・

六田車庫の吉野特急16000系Y07編成

 

・・・・

六田書庫には吉野線の全ての車両が検査等で入庫します。

・・・

 

 

Y07編成車両後方の車庫には6020系C33編成の6127号。

 

・・・

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕面大滝と滝道遊歩道の遅い紅葉

2024年12月16日 20時59分18秒 | 滝、渓谷、渓流

 

箕面大滝と滝道遊歩道の遅い紅葉

 

 

 

今年の紅葉は秋の訪れが遅く影響したことにより、初冬の季節になり見頃となりました。

12月も半ばとなりかける晴れた日、箕面大滝に通じる滝道遊歩道の紅葉を見ながら滝を訪れました。

箕面公園一帯は、明治の森箕面国定公園にあり、公園の代表「箕面大滝」は日本の滝百選に選ばれている落差33mの名瀑です。

最寄り駅の阪急箕面駅から、大滝までは2.7kmの遊歩道で結ばれており、滝道や山肌には遅い紅葉が見頃を迎えていました。

 

 

 

 

・・・

滝道や周囲の山肌は赤や黄色の紅葉に彩られています。

・・・

 

・・・・

 

・・・

 

 

・・・・

大滝の紅葉は少し盛りを過ぎたようです。

 

・・・・

午後の光で、滝壺にはうっすらと虹も架かりました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする