北条鉄道のキハ40形とフラワ2000形
北条鉄道(兵庫県小野市粟生駅~加西市北条町駅間13.6kmの第三セクター)では
単線往復折返路線でしたが令和2年9月に中間の法華寺口駅に行き違い設備を完成
させたのを機に、令和3年12月にJR五能線を走っていたキハ40形を導入しました。
キハ40形は、令和4年の導入イベント以降、人気の車両となっています。
今回は、キハ40形団体企画に参加し車両に乗車しました。
北条町駅から粟生駅の往復乗車後、帰宅時間まで余裕があることから沿線で撮影
してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0c/4901a1ba9911111032e516654aa02868.jpg)
・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ae/e8cb9f237d47720c20169ca7de34979c.jpg)
・・
・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/13/f10ef45c561139437491568ad108b485.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c2/625a74b9ff1b58f3b56a2ab93e87e3cb.jpg)
・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/92/fe81e0684061ac6ea7cc9652178eb957.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d4/0537f777d79f88e9901539b5d05037eb.jpg)
北条鉄道(兵庫県小野市粟生駅~加西市北条町駅間13.6kmの第三セクター)では
単線往復折返路線でしたが令和2年9月に中間の法華寺口駅に行き違い設備を完成
させたのを機に、令和3年12月にJR五能線を走っていたキハ40形を導入しました。
キハ40形は、令和4年の導入イベント以降、人気の車両となっています。
今回は、キハ40形団体企画に参加し車両に乗車しました。
北条町駅から粟生駅の往復乗車後、帰宅時間まで余裕があることから沿線で撮影
してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0c/4901a1ba9911111032e516654aa02868.jpg)
北条町駅ホームでのキハ40形(右)とフラワ2000-1号(左)左奥にフラワ2000-3号も見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ae/b96d88449487103a83c5025783b96dbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ae/e8cb9f237d47720c20169ca7de34979c.jpg)
法華寺口駅を出る下り北条町駅行のキハ40形 粟生駅手前での上りフラワ2000-2号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/03/c536dd54ffccac7049e837636ad8ca92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/76/5ba8ecc102a721b0c31efca255452353.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/13/f10ef45c561139437491568ad108b485.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c2/625a74b9ff1b58f3b56a2ab93e87e3cb.jpg)
法華寺口駅で入れ違いとなる下りのキハ40形と上りのフラワ2000-2号。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2d/c1c9379d675a8a9dc26d76c206f9e6ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/92/fe81e0684061ac6ea7cc9652178eb957.jpg)
粟生駅ではJR加古川線と並行して走ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d4/0537f777d79f88e9901539b5d05037eb.jpg)
五能線色と呼ばれたキハ40形。かつては五能線で日本海沿岸を走りましたが、今はのどかな田園風景の中を走ります。