goo blog サービス終了のお知らせ 

ペキぽけっとーフミですよ~♪

2002年9月20日生まれで2015年4月16日没のフミの日々を。





命日は、2015年4月16日

ガ大量発生で防除呼び掛け拡大懸念…花、豆、野菜で幼虫の食害兵庫県

2020-07-23 | お題


今年は、こちら北海道でも、今まではなかったようなケムシの大量発生があるようです。

今朝、近所の人が、菜っ葉にびっしりケムシがついていたと言っていました。
いつもは、つかないんだそうです。
今年は、こちらの天気は曇りがほとんど。
先月の日照時間が平年の半分チョイくらいだし、今月になっても、曇りが多いのです。

うちでは、植物性の乳酸菌液を作って、頻繁に撒いているせいか、毎年、筏のようにケムシがつくヤマワサビの葉にも、つかないのですが。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「嫌がる子供を私に近づけないで」怖がりに優しいオバケが発見される→なぜ誕生?担当者に聞く…

2020-07-23 | お題


嫌がる子供には見せない、が普通でしょ?

ゾンビ風のオバケは、気持ち悪い。
正統派(?)のお化けは、怖い。

とうとう、オバケも、子供用と大人用が作られるようになったんですね。

じゃあ、本物の幽霊はどうする?
本物は、普通の人の形ですけど。
これから、お盆だから、出るぞ~~~~~((´∀`))ケラケラ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宣言解除の基準超、24都道府県で地方に広がる感染

2020-07-23 | お題


こちら北海道は、今回はまだそこまでの感染者数の伸びではないです。

でも、ススキノで感染者が増えているので、ある時に、ド~~~ンと?

それと、唐突に、老人施設で感染者が出たりするから、そこが恐いと思っています。

日常の買い物も、できるだけ、回数を減らしているのは以前と変わりません。

お陰で、お金を使わなくなりましたけどね((´∀`))ハハハ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小池知事「第2波の心構えを」新規感染238人で会見

2020-07-23 | お題


第2波であろうとなかろうと、これだけ増えて来ていれば、最大限、できる用心をしなければならないでしょうね。

通勤しなければならない人達は、自分の考えだけでは決められないでしょうから、そこは、会社が早くにテレワークに戻すかどうかの決断を。

保育園や幼稚園、小・中・高校も感染者が出たところは、休みにするのはしかたないかもしれないけれど、感染者が出たクラスは学級閉鎖で、出ていないクラスは、そのまま続けて行った方がいいような気がします。
子供たちの気持ちが鬱屈してしまうのは、親でもどうにもできないと思うんですよね。。。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする