水彩・絵Say集「光と風と野草ちゃん♪」

水彩画で綴る 四カクい親爺のま~るい生き方

洗濯ゴミのはなし

2013-11-18 09:19:23 | その他

「主夫」をはじめた頃はそうでもなかったが、

最近、やたら洗濯機のストレーナーのゴミの量が多いのが気になる。

 

布の繊維クズと言うより、紙を溶かしたように見える。

わずか1、2回でこう。 しかも、これはストレーナー片面だけの量。

余りにも多い。

思うに、

最近の衣料に使用している布地の品質低下ではなかろうか。

原料繊維の中に古紙を混入させれば、コストダウンになるし、

ちょっと目にはわからない。

こんな懐疑的なこと考えたくないが、

偽装や手抜きが蔓延する日本、ないとは断言できない。

おまけに、ほとんどの原料、製品を輸入している経済構成。

しかも、どこで何がどうなっているのかわからない

複雑な流通システム。

しゃれではないが、その筋の協会、検査機関、

いちど業界をしっかり洗ってみて欲しい。

しつこいが、MADE IN JAPAN とは、「MADE」面だけではなく、

「CHECK」(検査、管理)面でも徹底充実すべき。

JR北海道、高級レストラン等の件、最たる例。

 

いつもポチッと ありがとう
あなたので がんばれる
  にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
 
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
 
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ  

 
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする