![](http://a1.mzstatic.com/us/r1000/028/Purple/5e/28/d1/mzi.fkztngzy.75x75-65.png)
![App](http://r.mzstatic.com/htmlResources/2338/images/viewinitunes_jp.png)
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
販売元: Tapbots - Tapbots(サイズ: 6.5 MB)
以前から買おうかどうしょうか迷っていたのですが、iCloudの便利さを味わってしまうと更なる便利さを求めてしまい、遂に買ってしまいました。
テキストだけならSimplenoteを使えば「Mac⇔iPhone」「Windows⇔iPhone」のコピー&ペーストが可能ですが、「(Mac)コピー→Simplenoteにペースト→(iPhone)Simplenoteを立ち上げてコピー→目的のアプリにペースト」の作業が「(Mac)コピー→(iPhone)目的のアプリにペースト」と出来てしまうのが魅力です。
![IMG_2466](http://farm8.staticflickr.com/7028/6704070417_5b698071fa_m.jpg)
設定は、アプリに表示されるコードを
![スクリーンショット 2012-01-16 4.48.58](http://farm8.staticflickr.com/7001/6703052073_3e5b03bb02_m.jpg)
無料で配布されているPastebotSyncに入力するだけ。
![スクリーンショット 2012-01-16 7.39.20](http://farm8.staticflickr.com/7153/6704086695_2feb5dea3e_m.jpg)
一旦アプリを立ち上げて(10分間はバックグラウンドで動作)Mac側でコピーをすると
![IMG_2467](http://farm8.staticflickr.com/7147/6704071777_0849e65679_m.jpg)
目的のアプリに
![IMG_2468](http://farm8.staticflickr.com/7029/6704072827_998816095c_m.jpg)
サクッとペースト出来ちゃいます。(^○^)
もちろん、iPhone→Macも同様です。
![minic](http://farm8.staticflickr.com/7149/6703070795_5bbec6eb16_m.jpg)
非公式ではあるもののWindowsで使えるPastebot Mimicというソフトがあるのも魅力ですね!
作者さんに感謝です!<(_ _)>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます