1979年製 YAMAHA SA-1000 など

2011年11月17日 | 過去記事
IMG_2104

昨日Twitterで1971年製のストラトを見て、つい対抗して自慢したくなっちゃいました。(^_^;)

1979年、高校1年生の時にバイトして買ったヤマハのセミアコです。いつの間にか32年も経ってたんですね~。塗装表面のクリア層が曇って斑にな利、ピックアップのビスは汗で錆びてピックアップの高さ調整はできない状態になっていますが、音は最高です。

新品の時は堅かった音も32年経ってやっとLarry Carltonの335の様な感じの丸い音になってきました。(加齢により高音が聴こえ辛くなっただけという説もありますが)





こっらは1993年製ギブソン レスポール Classic Plus。長男が生まれる直前に24回払いのローンで購入。だって2人目の子供が生まれたら、もうギブソンなんて買えないと思いましたからね。長男は(まだ)ギターを弾かないけど自分と同じ歳のレスポールを持ってるってだけでも粋でしょ?(今のところまだあげないけど)



R1002804

色んなピックを使ってみたけど、左上のJim DunlopのJAZZ3に落ち着いています。20個くらいもってるのでしばらくは買わなくても大丈夫。

右上の赤いのは雑誌の付録のCharピック。その下がリー・リトナーモデル。その左がリッチー・ブラックモアモデル(本べっ甲製)

そして左側の時計が1965年製Grand SEIKO。親父が私が生まれた翌年に買っていたものです。今は私が使ってます。

う~ん、レスポール買っちゃったのも遺伝のせいだな。。。。 (x_x) ☆\(^^;)

Instagramの画像サイズが変わってた!(^○^)

2011年11月15日 | Mobile Tools
IMG_1415
3GS

前は「612×612」だったのに



IMG_1420
3GS

いつの間にか「2048×2048」になってる!(^○^)




4S

これってiPhone4Sだから???




4S

それともInstagramがアップデートしたから???




4S

小さすぎず、大きすぎず。これはいい!(^○^)

スクエアフォーマットもいい感じだし、これはハマリそう。ついでにGRD2もまたスクエアフォーマットに戻すか。(^○^)

散歩のついでに美味しい手打ち蕎麦!(^○^)

2011年11月14日 | 過去記事

iPhone4S(Instagram)

ぶらりと散歩のついでに何度か行った事のある、美味しい手打ち蕎麦屋さんで軽めのランチ。




iPhone4S(Instagram)

初めて知ったのですが「しのうち」というお店のようです。(^_^;)




iPhone4S(Instagram)

何か雰囲気もいい感じでしょ?




iPhone4S(Instagram)

お腹はそんなに空いていなかったので、せいろを1枚のみ。



R0015198
GRD2

これでたったの500円だなんてお得!(^○^)



R0015199
GRD2

若干香りが少ないのでツユをあまりつけずに食べるといいかも。



R0015200
GRD2

殆ど使わなかったツユはそば湯で割って飲みましょう。薬味もこの時に使います。(^○^)

やっぱり凄いぞiPhone4Sのカメラ!中途半端なコンデジは必要ない!?(^○^)

2011年11月13日 | Mobile Tools

iPhone4S

普通にこの辺まで寄れちゃいます。(^○^)



R0015188
GRD2

流石にデジカメの中でもマクロに強いリコーにはかないませんが、逆に言うとGRD2クラスでなければiPhone4S以外のコンデジを持ち歩く必要はないかもしれません。




iPhone4S(Instagram)

トンボの写真もそうですが、発色はGRD2よりもナチュラル。



R0015183
GRD2

赤の発色が若干強いGRD2も奇麗ですけどね。




iPhone4S

比較写真がありませんが、暗い場所での撮影はGRD2より奇麗な感じ。




iPhone4S(Instagram)

アプリを使って色んな写真が手軽に撮れるのも魅力です。(^○^)


いや~、下手なデジカメ買うんだったらiPhone4S買った方がいいかもしれません。

ちなみにGRD2の発売当時の定価が約7万円くらい。iPhone4S 32GBの現金一括購入価格は57,600円です。

iOS5.0.1アップデートはiTunesに繋がない方が速い

2011年11月12日 | Mobile Tools
スクリーンショット 2011-11-11 7.04.28

iOS5.0.1が出ていたのでいつものようにiTunesに繋いでアップデートしようとしたところ



スクリーンショット 2011-11-11 7.05.20

ダウンロードに30分もかかりそうな雰囲気だったので慌ててMacBook Proを有線接続にして再開したところ



スクリーンショット 2011-11-11 7.06.14

「さすが有線!やっぱりアップデートは有線に限る!」と満足して、次に3GSをアップデートする間ヒマつぶしにTwitterを見ると「本体だけで10分程度でアップデートできた」なんて書いてあるではないですか!?

え?有線でも10分程度だぞ??





慌てて子供のiPod touchを持ってきて本体だけでアップデートをしてみると





うわっ!有線で繋ぐより速い!(゜Д゜;≡;゜д゜)

iPadも試したのですが、やはり本体のみでアップデートをする方が速いようです。(^○^)

凄い!久々に鳥肌の立つようなアプリ!これで85円とは!(゜Д゜;≡;゜д゜)

2011年11月09日 | Mobile Tools
AutoPainter 1.1(¥85)App カテゴリ: 写真/ビデオ, エンターテインメント 販売元: Mediachance - Oscar Voska(サイズ: 10.3 MB)


画像を絵画風に加工するアプリは山ほどあります。Photoshop等のグラフィックソフトのフィルターでも同じような事はできます。

しかし、これは凄過ぎ!!(゜Д゜;≡;゜д゜)





この写真が




ベンソン風




セザンヌ風




ゴッホ風

数回のタップで加工出来ちゃいます。

これだけでも驚きなのですが、加工が仕上がるまでの演出が憎い。いやこれ天才だわ。

フィルター処理にiPhone4Sでも数分かかるのですが、まず背景を塗り徐々に絵の具を重ねていくかのうように徐々に変化するので、待ち時間が退屈になりません。「ああ、本当にこんな感じで描いてたのかな~」などと思いながら、気付いたら出来上がってる!いや~フィルターの退屈な待ち時間をこんな感じで処理するなんて!!!マジでビビりました。














iPhone用にイヤホンマイク(SONY MDR-XB21iP)を購入

2011年11月09日 | Mobile Tools


標準イヤホンの形状が耳に合わず、ちょっとした事で外れてしまうので何時かは買おうと思っていたのですが





ビックカメラで試聴して思わず衝動買い。





値段の割に低音がしっかり出て中高音もまずまずです。(^○^)

もうワンランク上のモデルの方が中高音域が澄んでいて確実に良い音だったのですが、値段が約2倍な事と拘りだすと楽曲も無圧縮にする事になるし、更に上へ上へとなってしまうのでコストパフォーマンス優先で妥協しました。

ちなみに、iPhone、iPod、iPad用なので他のスマホではコントロール等に不具合があるようです。

自分の過去のエントリーを読み返すのも面白いかも

2011年11月07日 | Mobile Tools
スクリーンショット 2011-11-07 21.46.38

最近gooブログの編集画面にこんな物が出るので、当時のエントリーを読み返してみると


「折りたたみワイヤレスキーボード」2008年11月08日

こんな事を書いていたんですね~。
結局SH-04Aは実物を見た際になんとなく違和感があったので買いませんでした。


「運命?」 2010年02月11日

何となく感じた違和感の理由は約1年半経って判明し


「RBK-2200BTi 開封」2011年02月02日

その1年後にはiPhone用キーボードとして買ってるんだから道具選びのスタンスはぶれてないな~。

いや~、記録って残しておくもんですね~。(^○^)


ちなみにSH-04Aは発売当日に一緒に見に行った会社のSさんが、見に行った翌日買ってきて今も使っているのですが「顔が画面(タッチパネル)に当たって留守番電話のメッセージが消えた」と騒いでいます。パソコンが得意でなく、石橋を叩きまくって壊れそうになるまで渡らないSさんが、何故SH-04Aだけ私より先に買ってしまったのか理由は今でも不明なのですが、この一件以来私の言う事(パソコン関連)を信用しなくなってしまいました。

ま、確かに発売前は褒めちぎってましたからね~。でも言いたい「だから買わなかったじゃん!」(^○^)

ToonPAINTが期間限定無料(170円→無料)

2011年11月06日 | Mobile Tools
ToonPAINT 2.2.1(無料)App カテゴリ: 写真/ビデオ, エンターテインメント 販売元: Toon-FX - Toon-FX(サイズ: 3.8 MB)


以前から気にはなっていたのですが...

でも、無料になっていたので速攻ゲット!(^○^)




うわっ!凄い!





単純なエッジの抽出とは違い本当に絵みたいな感じに加工出来ちゃうんですね~。





カラーは有料オプションのようですが、これは買っちゃうかも!

少しでも気になったら無料のうちのゲットしちゃいましょう!(^○^)