3月20日土曜日
祖母の墓参りに行ってきた。
予報通り雨は降らなかった。
彼岸桜は咲き始めていた。
早いところではソメイヨシノも開いていた。
子供のころ沢山あったハウスが全てなくなり、跡地の2/3程に
紫のホトケノザの花が絨毯を作っていた。
代々続く墓の数から逆算すると多分700年位の歴史があるようだ。
更地となった畑を見ていると、感慨深い思いに満たされた。
ついでに水汲みに行ってきた。
いつもの毘沙門水だ。
ここの前を流れる小さな川にヤマメがいる。
合角ダムができる前は、辛うじて15Cm程度のヤマメが釣れる程度であった。
20年以上前の話だ。 今はどうだろうか?
水を汲んでいる間に、妹と姪っ子が川を見てくると言ったので
新しく購入したデジカメを渡して適当に撮影してもらった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/1b/8bd364208a4849039b116a07e1fe3804.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/2e/176f7be97a5d681c7d19d76928650943.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f7/276916cb428fa562f2cb8908fcfb52cc.jpg)
蛙が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9b/baeb8b916a47eeba281f317f118bbb05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4e/6d314ea64706ba9b24a237d1f46d4819.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/cc/1ef74ac6bb482b8689bc748045059692.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/48/91e91964aa3bf3c15beb773691f51fe8.jpg)
ヤマメっぽいのが群れている。 発眼卵放流された個体郡かな?
ヤマメならいいな。 ちっちゃいけど。
この川はかなり奥まで集落がある。
量は少ないが放流区域だ。
魚が増えるには厳しい環境なのだろうな。
今年は秩父の年券を購入した。
秩父で釣るのは何年ぶりになるだろうか?
10年位かな? ここ10年は山菜・キノコがメインだったからな。
今年は釣りも楽しむ予定だ。
へたくそで釣れないんだがな!!
祖母の墓参りに行ってきた。
予報通り雨は降らなかった。
彼岸桜は咲き始めていた。
早いところではソメイヨシノも開いていた。
子供のころ沢山あったハウスが全てなくなり、跡地の2/3程に
紫のホトケノザの花が絨毯を作っていた。
代々続く墓の数から逆算すると多分700年位の歴史があるようだ。
更地となった畑を見ていると、感慨深い思いに満たされた。
ついでに水汲みに行ってきた。
いつもの毘沙門水だ。
ここの前を流れる小さな川にヤマメがいる。
合角ダムができる前は、辛うじて15Cm程度のヤマメが釣れる程度であった。
20年以上前の話だ。 今はどうだろうか?
水を汲んでいる間に、妹と姪っ子が川を見てくると言ったので
新しく購入したデジカメを渡して適当に撮影してもらった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/1b/8bd364208a4849039b116a07e1fe3804.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/2e/176f7be97a5d681c7d19d76928650943.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f7/276916cb428fa562f2cb8908fcfb52cc.jpg)
蛙が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9b/baeb8b916a47eeba281f317f118bbb05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4e/6d314ea64706ba9b24a237d1f46d4819.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/cc/1ef74ac6bb482b8689bc748045059692.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/48/91e91964aa3bf3c15beb773691f51fe8.jpg)
ヤマメっぽいのが群れている。 発眼卵放流された個体郡かな?
ヤマメならいいな。 ちっちゃいけど。
この川はかなり奥まで集落がある。
量は少ないが放流区域だ。
魚が増えるには厳しい環境なのだろうな。
今年は秩父の年券を購入した。
秩父で釣るのは何年ぶりになるだろうか?
10年位かな? ここ10年は山菜・キノコがメインだったからな。
今年は釣りも楽しむ予定だ。
へたくそで釣れないんだがな!!