今日7日(月)は晴れのち曇り、最高気温12.2度、最低気温7.1度でした。
今日は長女が退院日だったので、山形市まで行ってきました。午前11時頃という
ので、それにあわせて出かけました。我が家からは1時間半ほどかかります。
向こうのおかあさんが、荷物の運び出しを全部やってくれました。
今日からしばらくの間、我が家に赤ちゃんがいます。
さて、昨日のことです。午後にお出かけしてきました。
道の駅寒河江「チェリーランド」です。
でも目的のものは欠品でありませんでした。仕方がないとJAのアイスのところへ
行ったのですが、長蛇の列で諦めました。
道の駅おおえに立ち寄り、牛乳ソフトクリームを食べました。
その後、別名「日本一公園」の楯山公園(大江町)に立ち寄りました。
JR左沢(あてらざわ)線の終点、左沢駅の北側の高台にあり、地元の豪族大江
氏の左沢楯山城跡地にある公園です。 頂上東屋からは、眼下に迂回する最上川の
雄大な流れと、朝日連峰・蔵王の山々を眺めることができます。この場所は全長
229kmある最上川の中でも絶景とされており、この眺望の良さから1997年
(平成9年)には最上川ビューポイントに、2002年(平成14年)には日本遊
歩百選に選定されました。
駐車場が有り、ここに駐めて歩きました。
最上川舟唄碑
最上川舟唄編曲者である故後藤岩太郎翁の十周忌である昭和37年に翁の功績を
たたえ、また正調最上川舟唄の保存普及を祈願し、大江町を流れる最上川を一望
できる楯山公園頂上に建立されました。
最上川の絶景と左沢の街並みを一望できることから「日本一公園」と呼ばれています。
八重の水仙が咲き始めていました。
ふきのとうも (⁎˃ᴗ˂)