水無月より

つれづれなるままにブログというものを書き綴ってみます。

大雪

2025-02-06 12:31:10 | 日記

 今日6日(木)は雪、最高気温-1度、最低気温-4度の真冬日予想です。

 上空にこの冬一番の強い寒気が流れ込んでいる影響で、県内は大雪となっていて、

8日ごろにかけて警報級の大雪となるおそれがあるそうです。  積雪の深さは午前

10時時点で、山形33センチ、米沢121センチなどとなっていて、庄内に波浪

警報が出されています。

今日は仕事の日、気をつけて運転しないとね。いつもより早めに出ることにします。

今は細かい雪が降っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真冬日です

2025-02-05 14:38:31 | 日記

 今日5日(水)は雪、最高気温-2度、最低気温-4度の真冬日の予想です。

朝起きたら、雪が積もっていました。消雪用の水(地下水)を出しておいたので、

駐車場の雪は解けていました。積雪は思ったほどではないものの、長い寒波です。

発達した雪雲が同じ場所にかかり続ける場合には、警報級の大雪となる可能性が

あります。

細かい雪が降ったり止んだりのお天気です。

買い物は昨日済ませておいたので、お籠もりの予定でした。

でも犬猫病院からカリンさまのエサが届いたとの連絡がありました。

午後の診察時間は4時からなので、その頃取りに行ってきます。

          

          ニャンズは寝ています

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最強寒波が襲来

2025-02-04 17:48:24 | 日記

 今日4日(火)は雪ときどき曇り、最高気温2.6度、最低気温-1.9度

でした。午前中は曇りでしたが、山の姿は見ることができませんでした。

午後には雪も降ってきたものの、降ったり止んだりでした。

 今日は北海道の帯広市で12時間降雪量が120センチとなり、国内歴代1位の

大雪記録を更新しました。今季最強寒波の影響で、明日5日にかけて日本海側は

大雪や吹雪になるとのこと。心配ですね。

 

昨日3日のお月さま 月齢4.6

曇り空だったのでぼんやりと霞んで見えました。

今日は全く月の姿は見えません。明日の上弦の月も大荒れ予想なので無理ですね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は立春

2025-02-03 10:50:29 | 日記

 今日3日(月)は晴れのち雨か雪、最高気温5度、最低気温-10度の予想です。

今日は立春です。二十四節気において、春の始まりであり、1年の始まりとされる

日です。暦の上では春でも、最強寒波がやっているということでまだまだ冬ですね。

 

 昨日の節分はちょこっとだけ豆を蒔きました。

山形の老舗菓子メーカー でん六の福豆です。

ちゃんと小袋から出して「鬼は外、福は内」と豆蒔きをしました。その後は流石に年の数

は食べられませんでしたが、豆をいただきました。

 

昨日の西の空

三日月がクッキリときれいに見ることができました。月齢3.6

この日も月と金星の共演を楽しむことができました。

5日が上弦の月、12日が満月になります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月2日 節分の日

2025-02-02 14:04:52 | 日記

 今日2日(日)は晴れ、最高気温4度、最低気温-9度の予想です。

お天気はいいのですが、寒いです。

 今日は邪気を払い、無病息災を願う「節分」です。節分は、四季を分ける節目

のことで、本来は季節の始まりである立春、立夏、立秋、立冬の前日を指す言葉

でした。現在ではこのうち春の始まりを表す立春の前日だけが「節分の日」とし

残ったようです。豆まきをしたり、恵方(えほう)巻きを食べたりします。

立春はここ数年2月4日が続いていましたが、今年は1日早まるため、節分も2月

2日になりました。地球が太陽を1周する時間は365日ぴったりではなく、6時

間弱長いため、毎年少しずつ地球の位置がずれていき、立春もずれてきます。

昨日テレビを見ていたら、節分に豆まきをしなくてもいい人がいるそうです。

「渡辺さん」と「坂田さん」。「渡辺綱(わたなべのつな)」「坂田金時(さかた

きんとき)」は鬼が恐れる人物だそうで、その名字の人は節分の豆まきは不要と

いうことでした。知らなかったです…

 

カリンさまはベランダの段ボールハウスでひなたぼっこでした。

ガラス越しに日が差して、ここは暖かでした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする