水無月より

つれづれなるままにブログというものを書き綴ってみます。

福島市 四季の里

2025-01-26 16:09:19 | おでかけ

 今日26日(日)は晴れ、最高気温2度、最低気温-8度の予想です。

今日は県知事選挙の日でした。無投票を予想されていましたが、急遽福島県の

おじいさんが立候補して選挙戦となりました。結果はもう見えています。

 

 さて、昨日の続きです。(1/25)

道の駅ふくしまからJAふくしま未来 農産物直売所「ここら吾妻」に立ち寄

りました。桃の時期には大賑わいになる産直です。

カブやアサツキ、じゃがいもなどの野菜を買いました。

最終目的地の「四季の里」に着いたのは午後3時40分過ぎでした。

入園料は無料です。冬場だけあって閑散としていました。

子どもたちが小さい頃は良くここに遊びに来ていました。GWの頃だったので駐車場が

満車で車を駐めるのに苦労した記憶があります。かなり久しぶりの訪問です。しかも

冬は初めてです。今は川向かいのあづま総合運動公園ばかりに出かけていますね。

 

「庭園喫茶 風」

 

 

工芸館

ショップは午後4時までで、工芸館も午後4時30分で閉館となります。

昔来たときはここはガラス工房でした。ガラスでできた可愛い動物をお土産に

買ったなぁと思い出しました。

暖房が効いて温かな空間なので、ギリギリの時間までここで過ごしました。

秋に来れはガラス越しに紅葉が素敵そうです。

      

寒々とした園内を歩きました。

 

この建物は農家レストラン(旧アサヒビール園)でしたが、2023年10月31日に

閉店しました。

イルミネーションの点灯は午後5時からでしたが、少しずつ点灯していきました。

でも今の時期だとまだ明るいですね。

キッチンカーでも良かったのですが、「庭園喫茶 風」に行き、ホットココアと揚げ餅

を買って車の中で暗くなるのを待ちました。

先月だと午後5時でも暗かったんでしょうね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島市へお出かけ

2025-01-25 22:29:55 | おでかけ

 今日25日(土)は晴れ、最高気温4.7度、最低気温-4.0度でした。

午前中はこんなにいいお天気でした。

 

予報も晴れだったのですが、午後から一転雪が降ってきました。

 

お天気が悪いのかと、予定より早めにお出かけしました。

午後1時40分頃家を出発しました。どんよりとした空模様です。

でも米沢方面へ行くと晴れていました。

米沢北ICから東北中央道に入り、福島市を目指します。

全長8,972メートルの日本一長い無料の栗子トンネルを通ります。

有料トンネルを含めると全国で5番目の長さだそうです。

 

無料区間の福島大笹生(おおざそう)ICで下りました。

道の駅ふくしまに隣接し、建築家の隈研吾氏が設計した工場はこんな感じでした。

いつ頃完成なんでしょうか。

道の駅ふくしまにも立ち寄ってきました。

      

 

ここで気になったのはいちごです。食べてみたい~

      

      300円のものもあるけれど1粒です。

悩んだものの、結局買わずじまいでした。

 

山を越えただけで、福島市の景色は全く違いますね。

吾妻小富士もきれいに見えました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県総合運動公園の紅葉 3

2024-11-18 09:28:26 | おでかけ

 今日18日(月)は曇りのち雨か雪、最高気温8度、最低気温5度の予想です。

今日から明日19日(火)は、真冬並みの寒気が流れ込み、北海道や東北を中心に

雪が降る予報です。初雪になるのかな。

 

                 

 

 さて、県総合運動公園の紅葉の続きです。(11/13)

グルッと回ってきて、「樹氷の池」の反対側に来ました。

 

まもなく午後3時半になるところだったので、帰ることにしました。

秋の日はつるべ落としです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県総合運動公園の紅葉 2

2024-11-17 09:39:15 | おでかけ

 今日17日(日)は雨ときどき曇り、最高気温21度、最低気温8度の予想です。

でも現在はお日さまも出て晴れています。

 

 昨夜の満月はしっかり見ることができました。

見え始めは木に邪魔されました。

  

雲が多くて霞んでも見えました。

雲を抜けたところで、バッチリ  いいお月さまでした。

11月の満月を「ビーバームーン(Beaver Moon)」いいます。アメリカの先住民族ネイ

ティブアメリカンによる呼び名です。由来には、11月になると冬に向けて毛皮を作るた

めにビーバーを捕獲する時期となるからという説と、ビーバーが越冬のために巣をつくり

始めるからという説があるようです。

今日の夜は、月が木星と接近し、月とのコラボレーションを楽しむことができます。

月と木星が最も接近するのは夜の20時頃ですが、雨なら無理かも。

 

                

 

 さて、県総合運動公園の紅葉の続きです。(11/13)

置賜地方の「ふるさと自慢」を探しながら歩いていたら、モンテディオ山形のホーム、

NDソフトスタジアム山形(NDスタ)に到着しました。

2024 J1プレーオフは、2024明治安田J2リーグの3位から6位のチームが

出場します。3位のV・ファーレン長崎と6位のベガルタ仙台の試合は12月1日13時

05分にキックオフです。ジェフユナイテッド千葉との直接対決を制し、最終節で4位に

浮上したモンテディオ山形は5位のファジアーノ岡山と14時00分、ホームのNDソフ

トスタジアム山形でキックオフです。がんばれ、モンテ!

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県総合運動公園の紅葉

2024-11-16 11:06:46 | おでかけ

 今日16日(土)は晴れ、最高気温18度、最低気温4度の予想です。

 

昨日15日のお月さま 月齢13.6

ほぼ満月のような月でした。今日の満月も楽しみです。

 

 さて、県総合運動公園の続きです。(11/13)

もみじの赤がきれいですね。

      

フウの紅葉もステキです。

「樹氷の池」。この噴水は樹氷をイメージして作られています。

 

池にはカモの姿がありました。

 

レクリエーションクラブハウス。カフェもあり皆さんブレイクタイム中でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする