水無月より

つれづれなるままにブログというものを書き綴ってみます。

よってけポポラへ

2024-06-18 22:59:27 | おでかけ

 今日18日(火)は曇り、最高気温23.8度、最低気温16.6度と

過ごしやすかったです。

 今日は午前8時過ぎに家を出ました。東根市の「よってけポポラ」を目指します。

昨日開店前に400人の大行列、さくらんぼを買い求める人が殺到し、朝入荷した分が

開店後30分でほぼ完売とのニュースを見ました。ちょっと悩みましたが行って見るこ

とにしました。

途中朝日町の道の駅「りんごの森」に立ち寄りました。午前9時過ぎで、ちょうど開店し

たばかりでした。

生きくらげを見つけ、即買いでした。国産は珍しいです。

さくらんぼも購入しましたが、数がありません。入荷数が少ないようですね。

昨夏の猛暑の影響で、花芽が正常に生長せず、二つの実が一体となった「双子果」が急増。

そのため収穫量も平年と比べてやや少ないらしいです。普通なら店頭に並ぶことのない

「双子ちゃん」も訳ありで出ていました。

 

午前10時少し前に「よってけポポラ」に到着しました。開店は9時からです。並ぶことも

なく店内に入れたのでホッとしました。店内はさくらんぼを買い求める人でいっぱいでした。

「山形C12号」は規格外で「やまがた紅王」になれなかったさくらんぼです。

黄色いさくらんぼ「月山錦」は 酸味がなく糖度がとても高く、大粒です。 育てることが

大変難しく、栽培しづらい品種のため市場にはあまり出回っておりません。山形でも

生産者の少ない貴重なさくらんぼです。

サミットは、もともとカナダで育成された黒褐色のさくらんぼです。 果肉に厚みがあり、

1粒10g以上と他の品種と比べ大きいのが特徴で、生産量は少なく希少なため贈答用と

して購入されることが多い品種です。

 

この時期の プチ贅沢ですね。贈答で買い求める人が多く、高級な箱詰めをカゴいっぱい

入れていました。私のレジの前の人は「月山錦」と「やまがた紅王」の詰め合わせ1万6千

円を2箱買っていました。凄いなぁ~  もらえる人が羨ましいですね。

 

目的を果たしたので帰ることにしました。午前10時半少し前でした。近くのイオンに立

ち寄ると野菜が安かったので買ってしまいました。

お昼は早めでしたが、途中の河北町で食べました。

海鮮丼を食べるつもりでしたが、ランチが安かったのでそれにしました。

ランチメニューは3種類ありましたが、私はこれです。700円でした。

ちょっとご飯が多かったのですが、がんばって食べました。

 

家に帰ると、双子ちゃんを早速いただきました。

 

夜、生きくらげは野菜炒めに入りました。

 

やまがた紅王、月山錦、サミット、紅秀峰を食べました。

 

やまがた紅王は3Lですが、サミットと月山錦も負けていませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日町の空気神社へ 2

2024-06-16 18:03:23 | おでかけ

 今日16日(日)は晴れのち雨、最高気温29.8度、最低気温18.8度でした。

夕方、急に雨が降ってきました。午前中堤防裏の畑にひまわりの苗を植えてきたので

恵みの雨です。昨年郡山のひまわり畑でもらってきたひまわりの種を蒔きました。

 

 さて、昨日の「空気神社」の続きです。

一旦家に帰りましたが、再び「空気神社」へ向かいました。

ライトアップ 開催中です。

点灯は午後7時からですが、5分前ぐらいに到着しました。

午後7時だとまだ明るかったです。

        

        

       

       

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日町の空気神社へ

2024-06-15 22:22:19 | おでかけ

 今日15日(土)は晴れのち曇り、最高気温32.4度、最低気温17.6度でした。

真夏日が続いています。今日も暑かったです。遂にエアコンも稼働です。

 昨日は上弦の月でした。

午後8時31分撮影

 

午後10時13分撮影

 

午後11時5分撮影

キレイに見ることができました。今日のお月さまは曇りのため、ぼんやりとしか見えま

せんでした。

 

 さて、暑かったですが午前11時過ぎに家を出ました。国道287号を走ります。

朝日町に入り、お昼を食べました。

     

 

椅子席は満席でしたが、小上がりのテーブルが1つだけ空いていました。

     

私は五目中華でした。

 

ダンナは肉そばです。温かいのと冷たいのを選べますが、冷たいのを選びました。

他の皆さんも肉そばを注文しているようです。この店の推しだったようですが、実は私は

肉が苦手なのです。

その後、朝日町の道の駅「りんごの森」に行きました。お目当ては さくらんぼでしたが

少ししかありませんでした。午後1時過ぎでしたが、遅かったのでしょうか。

200円安いわけありを買いました。家で食べるので十分です。

今年初物の さくらんぼでした。

 

暑かったので生乳ソフトを食べました。

そして戻って目的地の「空気神社」へ向かいました。

宇宙を創る5元素といわれる「木・火・土・金・水」のモニュメントを通りぬけ、ブナ林

におおわれた小高い森の頂にあります。

 

環境モニュメント「空気神社」は、ブナ林の中に、5メートル四方のステンレス板を鏡に

見立て置き、四季折々の風景を鏡に映し込むことよって空気を表現しています。

        

ブナの木がキレイでした。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青葉山公園仙臺緑彩館

2024-06-08 16:44:20 | おでかけ

 今日8日(土)は晴れときどき曇り、最高気温28.6度、最低気温13.0度と

暑い土曜日でした。午前中に草むしりに堤防裏の畑まで行きました。午後は荷物が

届くので待機していました。

 

 さて、昨日の続きです。青葉山公園仙臺緑彩館 の駐車場に車を駐めました。

今日と9日はイベント会場(東北絆まつり)のため駐車場は使えません。

ブルーインパルスの展示飛行は午前11時から30分、青空の下で素晴らしかったようです。

 

         

 

      

 

 

仙臺緑彩館内を見学したりして時間つぶしをしましたが、午前11時の練習飛行が

午後2時30分に延期されました。午前中で帰るつもりだったのでノープランです。まず

はお昼をどうしようと…カフェは並んでいたので、少し周辺を歩いて見ることにしました。

 

西公園鎮座 櫻岡大神宮です。

 

明治元年創業の「源吾茶屋」は餅が名物のお店です。ここでお昼を食べることにしました。

ずんだ餅も惹かれましたが、ラーメンを食べました。入った時は空きがあったのですぐ座

れました。食べ終わったのは12時頃です。もう満席で、みなさん並んで待っていました。

    

 

大橋を渡って青葉山公園に戻りました。

 

大橋の上から見た青葉山公園仙臺緑彩館

 

リニューアルされた仙台市博物館で時間つぶしをしようかとも思いましたが、結局公園内で

過ごすことにしました。花を眺めていると、結構時間が経つものです。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

致道博物館 ~ 旧渋谷家住宅(多層民家)

2024-06-01 10:15:06 | おでかけ

 今日から6月になりました。このブログを始めたのは2010年6月からです。

そのため「水無月より」としました。お天気は晴れときどき雨、最高気温23度、最低気温

14度の予想です。これからバラを見に出かけようかと思っています。

 

 さて、鶴岡市の致道博物館の続きです。(最終)

旧渋谷家住宅は文政5(1822)年に建てられたもので、生活様式の変化によりなく

なりつつある山村文化を残そうと、昭和40(1965)年に、湯殿山の山麓、田麦俣

から致道博物館へ移築・保存されました。2~3階は蚕場で、兜造りと呼ばれるかや葺

き屋根が美しい建築物で、映画「蝉しぐれ」のロケも行われました。昭和44(1969)

年には国の重要文化財に指定、ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで一ツ星を獲得し

ました。

      

 

雨でなければ、ゆっくりと眺めたかったです。スイレンも咲いていました。

 

結局この日は悪天候のため、ブルインパルスの練習飛行は中止となりました。

午後4時半頃、鶴岡市を後にしましたが、帰り道も悪天候でした。

もやでほとんど何も見えませんでした。

月山第一トンネルを過ぎたらようやく視界がよくなったので、ほっとしました。

余談ですが、鶴岡市は平成の大合併により、鶴岡市、藤島町、羽黒町、櫛引町、朝日村、

温海町が合併し、平成17年10 月1 日に新鶴岡市が発足しました。全国でも7位の面積

の広い「市」で、 東北では1位のようです。見所がたくさんあります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする