水無月より

つれづれなるままにブログというものを書き綴ってみます。

1キロ超え

2014-08-31 00:43:44 | 
 サボっている間に8月も明日を残すのみとなってしまいました。

ナナちゃんも順調に育っており、体重も1キロを超えました。

今日の計測では1.1キロでした。

当初はケージがなかったため、鳥かごの大きいやつを利用していたのですが、

さすがに狭くなり、先日ダンナがケージを購入しました。

出費だ~。2段で結構広いです。


ここでお留守番となります。





この間ダンナに連れられて、動物病院でノミ駆除(レボリューション6%)を

してきました。その時おもしろい顔をしていますねと言われてきたらしいです。

目がより目かなとも言われてきました。大きくなってみないと

何とも言えないそうです。






梅花藻、よく見かけます。



もう、秋の風情ですね。


雲の多いお天気で、雨もぽつりでした。

明日は晴れるのかな~。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通常モードに

2014-08-18 23:29:21 | 日記
 月曜日の今日は、暑さが戻ってきました。

朝涼しかったのに、だんだん気温も上昇。

午後にはお天気も回復して、青空でした。

日常に戻りました。






新潟の田んぼ、結構色づいています。

日曜日、海を見に新潟まで出かけてきました。

ついでに長男も送り届けてきました。



お天気は残念ながら、曇天。

時折、雨がぽつぽつと落ちてくるような曇り空でした。



海岸線に風力発電のプロペラが続いています。

昨年はなかったです。まだ稼働していないようです。



こちらはたばこ畑のようです。










磯の香りだけ味わってきました。



阿賀野川を越えます。





朱鷺メッセを目指したのですが


駐車場はどこも満車で立ち寄るのをあきらめました。


  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お転婆、ナナちゃん

2014-08-17 00:19:36 | 
 お盆も今日で終わりました。

朝から雨でした。

お墓参りはダンナが雨の合間をぬって送ってきました。

私は午後から仕事でした。

でも予定よりメチャ早く終了、ラッキーでした。


 長男も長女も明日帰ります。

また静かになりますね。



ナナちゃんは相変わらず元気です。

今日も長男に向かっていって、

指を甘噛みしていました。



おいたもたくさんやって、ダンナに怒られていました。

障子に爪を引っかけて破ってしまいました。

それがおもしろかったのか、何度も破りまくり、

まるでお化け屋敷状態です。

当分お転婆は続きそうなので、しばらくは張り直さないらしいです。

人目につくところではないので、まあいいか~でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は成人式

2014-08-15 23:22:34 | 日記
 終戦記念日の今日は、長男の成人式でした。

こちらでは1月ではなく、お盆の時期に行います。



 天気予報では雨でしたが、大丈夫のようでした。





今の平和を感謝したいです。


 さて、明日は午後からお仕事です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月14日

2014-08-15 00:09:34 | 日記



いただき物です。

今日、どちらもごちそうになりました。

美味しかったです。



 さて、今日は長女が帰省してきました。

2時過ぎに着いたようです。

私が買い物から帰ってくると、玄関に靴がありました。

3時過ぎかと思っていたので、予想外でした。

一人増えただけで、かなり賑やかです。

兄妹そろって、ゲームで奇声をあげていました。


 今日は地区の盆踊りです。

ダンナは1時から手伝いに出かけました。

東京からのお客様もあり、慌ただしかったです。




日中は曇りながら蒸し暑かったです。

でも夜は、意外に涼しかったです。

夕食は盆踊り会場で済ませました。

暑いときなら買わない玉こんにゃくですが、今日はぴったり、

美味しかったです。

かき氷も食べちゃいました。



 うれしいニュースが…。

甲子園で山形県代表の山形中央が、小松(愛媛)と対戦し、勝利しました。

9回に3点差をひっくり返し、9-8の劇的な逆転勝ちでした。

公立校の勝利は1977(昭和52)年の酒田工(現・酒田光陵)以来、

37年ぶりだそうです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする