水無月より

つれづれなるままにブログというものを書き綴ってみます。

連休終了

2015-09-24 10:18:38 | 
 5連休明けの今日は、身体が重いです。

お仕事も辛いなぁ~。などとぼやいています。

 さて、昨日23日長女を仙台まで送ってきました。

渋滞もありませんでした。

長女がお守りが欲しいということで、

塩釜まで足を伸ばしました。

仙台市内でも良かったのでしょうが、

神社が思い浮かばなかったからです。


 塩竈神社の境内には


ヤマボウシの実


多羅葉(タラヨウ)の実





一輪だけ彼岸花が咲いていました。

以前来た時は工事中だった志波彦神社も、工事が終了していました。








狛犬


お茶の花


お茶の実


おまけ

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白山神社例大祭

2015-09-22 01:44:53 | 神社・仏閣
 昨日は皇大神社の、そして今日は

白山神社の例大祭でした。




やまがた愛の武将隊も出陣です。

私が神社に着いたときは、すでに演舞が始まっていたようで、

わかるのは伊達政宗と上杉景勝。

もうひとりの武将は???



神社での祈祷を終えて、獅子が出る前に勝ちどきコール



祓い清め、ようやくおしっさまが出てきました。











境内を舞ったあと、町に出て行きます。






渡御経路図を見て、午後5時頃かなと予想していたのですが、

我が家に来たのは午後5時半を過ぎていました。あたりは少し薄暗くなっていました。



社務所にはこんな獅子頭が飾られています。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルバーウィークです。

2015-09-20 15:28:02 | 
 昨日より連休が始まりました。

今日から地元の神社の例大祭です。

我が家には明日、おしっさまが来ます。

獅子舞の太鼓の音が今も聞こえています。

 さて、あっという間に9月も後半です。

まわりも、すっかり秋の装いです。


シュウメイギク


シロシキブ




秋彼岸の頃、よく見かけるシオン



 秋分の日の9月23日(水)に長女を仙台まで送っていきます。

本当なら山形駅から高速バスを利用するつもりでしたが、

不安材料があるため、送っていくことにしました。

というのも、仙台に嵐が来ているからです。

もちろん、お天気の嵐ではありません。ジャニーズの嵐です。

嵐の野外イベント「ARASHI BLAST in Miyagi」が

19~23日までの4日間、利府町のひとめぼれスタジアムで開催されています。

東日本大震災後初めての宮城県でコンサートで、4日間で約20万人を動員するそうです。

道路状況が心配ですが、時間帯を考えれば大丈夫かもしれません。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰掛庵さんへ

2015-09-08 01:55:39 | グルメ
 月曜日の今日も雨でした。

今週中は雨模様のようです。

日に日に涼しくなってきます。

 さて、昨日の続きです。

若松寺の帰り道、せっかく天童に来たので

腰掛庵に立ち寄りました。

大通りから離れた住宅街にあるので、

ナビがないとなかなかわかりません。

店の建物は、140年前に建てられたという蔵です。





残念ながら喫茶の方は2時半で終了したとのことでした。

腰掛庵定番の醸まんも完売しておりました。


おみやげにわらびもちとおすすめセットを買って帰りました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若松寺

2015-09-07 01:19:07 | 神社・仏閣
 ご無沙汰しておりました。

すっかり更新をサボっているうちに9月になりました。

朝晩も涼しくなり、日が落ちるのも早くなってきました。

蝉の声と、虫の音が混在しています。

今日日曜日は雨でした。

このところお天気が悪いです。

土曜日は晴れたので、午後から出かけました。



天童市にある若松寺(じゃくしょうじ)です。



若松寺観音堂

若松寺は、別名縁結びの観音様として広く知られています。

その歴史は古く、和銅元年(708年・飛鳥時代)に東国巡錫の旅の途中、

行基菩薩によって開山されました。

室町時代に入り、観音信仰が栄え、若松寺は最上三十三観音の

第一札所霊場として隆盛を極めました。



鐘楼堂





縁福大風鈴

二人で鳴らせば結ばれるそうです。



鐘楼堂からの眺望



奥の院(弁財天)

見晴台まで登りましたが、木々が繁ってあまり見えませんでした。


最上三十三観音分霊堂




地蔵堂


若松寺本坊(祈願所)

ここに有名なムカサリ絵馬がありました。

ムカサリとは方言で婚礼を意味します。

結婚せずになくなった人のために、死後の世界での

幸せな結婚生活を願って近親者が奉納されたものです。




トンボが飛び交い、秋の風情です。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする