goo blog サービス終了のお知らせ 

水無月より

つれづれなるままにブログというものを書き綴ってみます。

バラまつり 2

2023-06-21 18:34:18 | 

 今日21日(水)は夏至(げし)です。お天気は晴れ、

午後になって雲が多くなってきました。最高気温は27度です。

夏至は太陽が最も北に寄り、北半球では昼が一番長く夜が一番短い日です。

南半球は北半球と季節が真逆になるので、南半球では1年で最も太陽が

出ている時間が短い冬至の日になります。また、北極圏の夏至の日は、

24時間太陽が沈まない白夜になります。

 

 昨日のことです。畑に行く途中、花菖蒲が咲いていました。

 

畑ではクローバーがはびこって伸び放題になっています。四つ葉が多いので躊躇して

いましたが、ついにむしり取ることにしました。最初はもったいないと四つ葉を摘んで

いましたが、結局面倒くさくなって全部むしり取りました。

雑草パワーは凄いので、一部だけですがきれいになりました。

 

最初だけ摘んだ四つ葉のクローバー

 

 さて、東沢バラ公園の続きです。

 

 

 

 

「ベルばらシリーズ」ですが、いつもオスカルのバラとは相性が悪いようです。

きれいに咲いた状態に1度も出会えていません。紫色のバラ、フェルゼン伯爵は

今回咲いていませんでした。

 

バラ交流館に立ち寄りブレイクタイム。

バラ交流館のテラスから外を眺めながら、バラパフェを食べました。

 

展望台

 

 

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バラまつり | トップ | バラまつり 3 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
バラ (杉やん)
2023-06-22 15:57:29
今月初めに、国営越後丘陵公園のバラ祭りに行ってきました。バラの名札が立てられていましたが、とても覚えきれません。覚えてもすぐに忘れちゃうでしょうね。
そこで買ってきたバラを、昨日剪定して、地植えしました。
返信する
杉やんさんへ (水無月)
2023-06-22 18:42:12
真っ赤なバラを買われてのでしたよね。
地植えされたのですね。
秋にも咲くバラでしょうか。
楽しみですね。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事