水無月より

つれづれなるままにブログというものを書き綴ってみます。

鳥海月山両所宮

2021-10-15 10:35:44 | 神社・仏閣

  今日金曜日は晴れから曇りとのこと。

日が差して、お天気はまずまずです。

 

昨夜のお月様

10月18日(月)が十三夜。来週は傘マークが多い予報ですが、

この日だけは傘マークがありませんでした。「十三夜」は「十五夜」に次いで美しい月と

されています。栗や豆の収穫期に当たるため、「栗名月」「豆名月」とも呼ばれます。

きれいな月が眺められることを期待したいです。

 

 さて、昨日の続きです。谷地八幡宮を後にして、山形市に向かいました。

目的地は山形市宮町にある鳥海月山両所宮(ちょうかいがっさんりょうしょぐう)です。

3時40分過ぎに到着。この神社は1063年に源頼義と義家によって国家の安泰を祈願して

建てられたと言い伝えられています。古くから「お宮様」と呼ばれており、北の総鎮守

として崇敬されています。本殿部分は最上義光の時代に大規模な修理を行いましたが

その後焼失し、再建されたものと言われています。

一方、随神門は江戸時代中期に建てられ、また境内の城輪神社は桃山時代に建てられた

ものだそうです。

 

随神門

とても立派なのですが、絵的には信号や電線が入って残念です。

 

 

 

 

手水舎

 

「両所宮」は鳥海山と月山の2社から分霊し、祀っています。

御祭神:倉稲魂命=大物忌大神=大物忌神社

    月夜見命=月山大神=月山神社

 

お参りするところも2カ所になっています。それぞれにお参りしてきました。

 

鳥海月山両所宮の摂社 城輪神社(きのわじんじゃ)

 

 

 

拝殿より随神門を眺めます。

 

随神門の彫刻

 

 

末社 愛宕神社

 

末社 若宮八幡神社

末社 熊野神社

 

御朱印 お納め料は500円でした。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 谷地八幡宮 | トップ | 雨の土曜日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

神社・仏閣」カテゴリの最新記事