水無月より

つれづれなるままにブログというものを書き綴ってみます。

白つつじ公園の花

2011-05-24 09:02:51 | 
白つつじ公園物語

この公園は、戦国時代の土豪、野呂氏の住居跡と言われ、明治17年から18年にかけてここを公園にしようと地区民が池を掘ったり、松などを植えて整備造成し「松ヶ池公園」と呼んだのが始まりです。
その後、市内花作町の旧家、鈴木七兵衛氏の築山に植えてあった白つつじの古木を譲りうけ、これが「七兵衛つつじ」として親しまれ、大切に育てられました。さらに近郷から白つつじの老巨木や苗木を集め、現在のような白一色の清楚な公園に整備され、いつしか「白つつじ公園」と呼ばれるようになったのです。
現在6ヘクタールの園内には三千株あまりの白つつじが植栽されており、すべて琉球種の白つつじです。古木のなかには樹齢七百五十余年を越えるものもあります。身頃の五月下旬には、公園全体が綿帽子をかぶったようになり、さながら雪景色となります。    長井市、長井市観光協会



 
図書館前のつつじ

 

 
今年は花の時期が遅いようです。綿帽子をかぶった状態には、もう少しでしょうか。



 

 
「ハチに注意」の看板がありました。藤にクマンバチはつきもののようです。
甘い香りに誘われるのでしょう。








牡丹は、あでやかですね。





 




新緑がとてもきれいでした。
 


文化会館裏のメタセコイア
 

 


 つつじまつりは5月末まで行われています。まだまだこれからが見頃です。入園も無料です。

ぜひ、見に来てください。o(*^^*)o
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黒獅子まつり その2 | トップ | フットパス »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事