水無月より

つれづれなるままにブログというものを書き綴ってみます。

秋色 その4

2012-11-08 00:42:15 | 日記
 晴れたり、降ったりと、めまぐるしいお天気でしたが、

夜になって激しく雨が降っています。

今日7日は二十四節気の第19、立冬でした。

立冬とは、冬の始まりのこと。

「立」には新しい季節になるという意味があり、

立春、立夏、立秋と並んで季節の大きな節目です。 

※これらを四立(しりゅう)といいます。

朝夕冷えみ、日中の陽射しも弱まって来て、

冬が近いことを感じさせる頃。木枯らし1号や初雪の便りも届き始めます。

立冬を過ぎると、初霜が降りて冬の佇まいへと変わります。

この日から立春の前日までが冬。



 まだまだしつこくつづきです。



いちょうの道














これは何でしょう。


ロッククライミングの練習場でした。



山形市嶋地区


ここにドン・キホーテが今月オープンします。






 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋色 その3

2012-11-07 00:21:48 | 日記
 今日は1日中雨でした。



またまた日曜日のつづき、山形県総合運動公園の紅葉です。

















お祭り広場に行くと







県内各市のまつりのプレートがありました。



我が市はこれ!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋色 その2

2012-11-06 01:17:47 | 日記
 朝はかなりもやっていましたが、

日中はとてもいいお天気になりました。

予想外に暖かかったです。

周りでは冬支度の光景が見られます。



 さて、昨日のつづきです。



公園では路上の落ち葉の掃除をされている方々が…。

こうやって管理されているのですね。お疲れ様です。





どんぐりもたくさん落ちていました。

親子でどんぐり拾いをしている光景も見られました。


どこもかしこも絵画のような風景がつづきます。


赤い実。りんごの一種?











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋色を堪能

2012-11-04 23:38:31 | 日記
 今日は大安の日曜日でした。

お出かけです。


曇天空です。


途中、雨も落ちてきました。

国道348のワインディングロードを走り、


山形市内へ…

13号線に入って、ようやく到着しました。




遅くに出かけたので、駐車場は満杯でした。

ぐるぐるまわって、ようやく空きを見つけて駐車できました。




長女の新人戦県大会の応援です。ここは天童市の山形県総合運動公園。

土曜日は個人戦でしたが、中学校の文化祭があったため

今日の団体戦のみの応援となりました。

長女たちは金土と天童市内のホテルにお泊まりでした。




 紅葉真っ盛りで、素晴らしい風景でした。






ただ、かなり臭ってきました。

その原因は、


銀杏です。たわわに実っていました。

ビニール袋を持って拾っている人もいましたが、

持ち帰ったら、車の中が大変なことになりそうです。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化の日の文化祭

2012-11-04 00:19:31 | 日記
 昨日は、ものすごく寒かったですね。

西山にも初の雪が舞い降りたようです。



これは1日の画像です。通勤途中、きれいな紅葉に思わず

車を止めてパチリです。今日あたりはさらに赤くなっているのでしょうか。



 昨日は強風と雨と…荒れていましたが、


朝、窓の外を眺めてみると虹が出ていました。

降ったり、止んだり、日が差したりと、めまぐるしいお天気でした。

今日は末っ子ちゃんの中学校の文化祭です。

ダンナは合唱コンクールのビデオを撮るため、午前中から出かけていました。

私は末っ子ちゃんの出場時間にあわせて、午後から出かけました。


3年生の全員合唱は「手紙」でした。



末っ子ちゃんのクラスの合唱。


審査結果は吹奏楽部の演奏の後でした。



末っ子ちゃんのクラスは何もとれませんでしたが、

がんばりましたね。


3年生の最優秀賞を取ったクラスがアンコールの舞台に…









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする