goo blog サービス終了のお知らせ 

水無月より

つれづれなるままにブログというものを書き綴ってみます。

第104回 南陽の菊まつり

2016-10-24 01:12:26 | 
 今日はどんよりした空模様でした。

風も強かったです。

午後になって、お日さまも出てきたので

ちょこっとお出かけしました。


途中踏切にひっかかりましたが、


桜と紅花のラッピング列車に遭遇しました。







今日は長井線まつりで、各会場でイベントも催されていました。


お出かけ先は南陽市の菊まつりです。

今年は入場が無料となっています。

















市内各小学校の展示もありました。

小学生が作った菊、見事です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金平糖のような花

2016-10-22 23:02:53 | 
 今日土曜日は、晴れから曇りのお天気でした。

ちょっと気温が低かったですね。

明日は曇りの予報です。


我が家のホトトギス



線路沿いの道を歩いていました。

水辺にミゾソバが群生していました。





ミゾソバの名前の由来は、自生する場所が溝や湿地に繁茂していて、

ソバに草の姿が似ていることから溝蕎麦(みぞそば)とつけられたそうです。

また、ソバに果実が似ているという説もありますが、果実が三角形のところから、

そば稜(そば:角のあること)をいい、どちらも蕎麦に関係しているようです。

別名に、花の形が金平糖(こんぺいとう)に似ていることから

コンペイトウグサともいわれます。

また、葉の形が牛に似ていることからウシノヒタイなどとも呼ばれています。



コウリンタンポポの花も見つけました。

この時期に見かけるのは珍しいです。



残念ながら列車とは遭遇せず。明日は長井線まつりです。

会津鉄道 芦ノ牧温泉駅「らぶ」駅長がいらっしゃるそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑草だらけ

2016-10-17 00:25:08 | 
 早いもので10月も半ばを過ぎました。

日曜日の今日も好天に恵まれました。

昨夜、長女が帰ってきました。

明日から実習が始まります。

ゆっくりしていた朝も、明日からは

早めに起きないといけませんね。



 今日も午後から堤防裏の畑に行ってきました。

畑の周りは、あっという間に雑草だらけです。


イヌタデが群生していました。




白もありました。


草むしりをしていると、あっという間です。

虫除けスプレーをするのを忘れたので、

ヤブ蚊の餌食となってしまいました。

洋服の上からも刺してきます。


今日の夕日



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れ

2016-10-16 01:01:57 | 日記
 今日はお天気に恵まれました。

気温もまずまずでした。

お出かけ日和でしたが、午前中はのんびり過ごしてしまいました。

午後からは、庭の草むしりや落ち葉を集めて

夕方、堤防裏の畑まで捨てに行きました。




まん丸のお月さまが東の空に見えました。



西の空

本当に日が落ちるのが早いです。



十三夜もきれいに眺めることができましたが、

今日のお月さまもきれいでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

災難

2016-10-12 11:06:40 | おでかけ
 今日水曜日もお天気が悪いです。

冷たい雨が降っています。

 さて、昨日の続きです。

東北~首都高~東名を経て、

ようやく末っ子ちゃんのところに到着しましたが、

雨でした。

しかも末っ子ちゃんはバイトで、

受け取っていたはずの荷物を受け取っていないとのこと。

荷物待ちで動けませんでしたが、なんとか午前中には届いたため

お昼を食べに出かけました。

雨も止んだので、長女と私はちょっとお出かけ。

ダンナと末っ子ちゃんとルームメイトは家に戻りました。


表参道ヒルズ




オリンピック開催までに駅舎が立て替えになるということで、

原宿駅を見てきました。この駅舎が保存されるかは未定だそうです。



竹下通り

見ただけでくらっときました。



神宮前から帰ろうとしたとき、携帯が鳴りました。

ダンナからで、車をぶつけられたそうです。

当て逃げということで、110したらしいのですが

その後相手からも当て逃げと警察に連絡があったそうです。

ここからがもうおかしい。事故現場からかなり離れたところで

連絡したらしく、警察と一緒にダンナもそこまで行ったそうです。

しかも免許証不携帯で、免許証確認のためかなり時間がかかってしまったとか。

ドライブレコーダーを見ても100%向こうに非があるのです。

走行は出来るということで、なんとか山形まで帰ってきました。

保険屋さんが相手に電話しても、会社は転送、本人も出ないとのこと、

たちの悪い相手だったようです。災難だ~!!


9日は長男のところへ移動、なぜか末っ子ちゃんもついてきました。

10日、長女が新幹線で仙台まで戻るため、大宮で昼食を食べました。

末っ子ちゃんも大宮から神奈川へ戻りました。

私たちは一旦長男のところへ戻りましたが、

車のこともあったので、予定より早く帰路につきました。



安達太良SA下り ウルトラマンティガの自販機

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする