のほほんブログ

今日も今日とて、変わり映えしない日々。
ボケ防止と備忘録にブログをやってます。

高清水トレイル

2024年02月13日 | 山歩き

昨日、高清水高原をスノートレッキングしてきました。
日曜日にお友達夫婦を誘って行く予定でしたが、天候が怪しかったので取り止め。
友達は月曜日はお仕事でしたので、それは来週に延期しました。
でも、昨日の月曜日の天気予報は終日マーク、
家でジッとしてるのもな~・・・という空気を全面に出していたら
旦那さんが、どんな感じか下見も兼ねて連れて行ってくれました。
高速使って片道2時間半。

スノーシューなくても、人が歩いた道が出来ていたので
登山靴のままで1時間程歩いて高清水高原までは行けました。




400mほど先の大畝山まで来ました。


その先は最悪アイゼン付ければいいと思ってたんだけど、
旦那さんがリュックにいれているとばかり思っていたのに、
旦那さんは私が持ってると思っていたらしく、、、、。
なので、その先は来週行くことにして、下山しました。
往復2時間ほどのトレッキング。

来週は雪もだいぶ解けてるかもね~

♨に入るのも面倒臭かったので、
どこにも寄らずに帰りました。
夕方5時過ぎには帰宅。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪山歩き 足跡

2024年01月29日 | 山歩き

朝、どこかに行こうか‥と言う話になり、
それから準備を始めて、出発したのは9時半を回ってしまいました。

車に乗ってから、道々目的地を決めて、
船通山に行ってみることにした。

が、スタート時間も12時過ぎていたし、

こんなところ、ズボズボ歩いて頂上まで行けるとも思えず、

登山口から200mほどで、

撤収~! 早ッ     

やはり、スノーシューとかワカンを履かなきゃダメかな・・・
持ってないのよね。

 

この足跡は何のかな・・?

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼城山(鬼ノ城)ウォーク

2023年11月24日 | 山歩き

昨日は姉が参加している会で、総社の鬼ノ城に行って来ました。
行ったことがなかったので、便乗させてもらいました。

標高約400mの鬼城山にある謎の古代山城、
約2.8kmにわたる城壁が取り巻き、城壁には4つの門と6つの水門跡がある。

ビジターセンターから西門、南門、東門、北門の周回コース(4㎞)

ゆっくりペース、ランチ休憩込みで3時間程の散策でした。

ずっと、靄がかかってイマイチでした。


麓の砂川公園では仲間や家族連れでBBQしてましたね~
そこからビジターセンターまでは3㎞、車で上りました。
車幅は広くはありません。

また来るかな~。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまたドングリ拾い

2023年10月24日 | 山歩き

今日も、午後から2時間程ドングリ拾い。
結構、脚にくる、腰にくる


野良ちゃんが寄ってきてくつろいでいます。
連れて帰りたいけど、、夫からダメ出しされるから
またね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

UFOライン(瓶ヶ森林道)と瓶ヶ森

2023年09月11日 | 山歩き

土曜日にバド仲間さんを誘って、四国の瓶ヶ森へ行って来ました。

UFOラインとは、
愛媛県と高知県をまたがり、四国山脈の尾根を27kmにわたり貫く瓶ヶ森林道です。
最高地点の標高が1690mもある、まさしく「天空のドライブコース」です。


 

家を7時に出発、
しまなみ海道を渡って今治へ、
山の上は雲がかかってます・・
トイレ休憩、弁当買ったりして、
西条から194号線、長ーい寒風山トンネルを抜けたら
くねくねと林道を上がって行きます。
UFOラインを走って、右手に伊予富士を通り過ぎ、
瓶ヶ森登山口駐車場に駐車。
土曜日だけど結構空いてた。


ぐるっと瓶ヶ森周回コースで、

瓶壺も見てきました。

11:20登山口。

熊笹の間、歩きやすい登山道を登って、

12:13瓶ヶ森頂上(女山1897m)に着いたら、真っ白け。


ざんね~ん!

(こんな風景が見られるはずだったのにな~)
         ↓石鎚山



頂上で50分程、休憩&お昼。

下山途中、せっかくなので「瓶壺」を見に寄ってみた。

これ!?

きれいな水!
石が溜まって、浅いケド。

この下方の溜水にはサンショウウオがいましたよ。

14時、下山して、駐車場で一服(コーヒー)してから
帰路につきました。
帰りは旧寒風山トンネルを通って、少し時短。

途中、湯之谷温泉に寄ってさっぱりして帰った。
500円/1人 サウナあり、露天なし。

19時20分、帰宅。

朝から10時間、よぉ~~喋りましたわ!

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三段峡ウォーク

2023年08月15日 | 山歩き

今日は台風来てるので高校野球も明日に順延され
今のところ雨風大したことありませんが、
家でひっそり過ごしています。
予定の花火の決行は午後一時に判断されます。(→中止。順延なし)

昨日は、夫と渓谷を歩いてきました。
安芸太田町の三段峡。

三段峡正面口から猿飛まで歩き。

幅2mの狭さ

二段滝を見るには猿飛から舟に乗らないと行けません。

マイナスイオンを浴びてきました。

三段滝へはスルーして、来た道を正面口まで帰りました。

17㎞、25000歩、5時間(休憩込み)

よく歩きました。が、歩きやすい道なので、筋肉痛なし。

帰りに、行ってみたかった「月ヶ瀬温泉」に寄りました。

こちらは立ち寄り温泉ですが、
すぐに入れるのかと思ったら、お客さん混んでいて、
順番待ちになっていました。
20分くらい待たされたかと思います。
当たり前だけど男女別なので、夫は先に呼ばれて私はまだ・・。
常時8人ずつくらいで回転させてましたかね。

ざわざわしてて、お店の方に名前を呼ばれたのが聞き取れず、
こちらから聞き直して、やっと入れました。
脱衣所も狭くて、洗面台も2つしかありません。
浴槽は内風呂と露天。大した広さではありません。

お湯はとろっとしてて、お肌にとっても良さ気。

もっとゆっくり浸かっていたかったけど、待ってる方が居ると思うと
何となく気忙しくて、、、
食事も出来ましたが、だいぶ待たされそうだったので
諦めました。
お盆と言うのもあっただろうけど、温泉はもっとゆったり入りたいよ。

帰りのSAでラーメン食べて、家に帰ったのが夜7時半。

義妹から初盆のお供え物が届いてた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・・・その③

2023年08月05日 | 山歩き

3日目、帰る日。
一旦夏沢峠まで登って、本沢温泉、しらびそ小屋を経て稲子湯へ下ります。

途中、硫黄岳の爆裂火口を振り返る。あの上を歩いたんだぁ…

沢の下の方に本沢温泉の野天風呂があります。
日本最高所にある野天風呂!
 
                  👆

足だけでも浸かればよかったな~
誰もいないけど、入るんなら本沢温泉で入浴チケット(1000円)買わなきゃいけませんよ~

 

ここからまた3時間ほど歩いて
私たちは麓の稲子湯で湯に入りました。



オーレン小屋 6:15

夏沢峠 6:50

本沢温泉 7:50

しらびそ小屋 9:10

稲子湯 10:45

距離11㎞、4時間半 歩数計21000歩

 

汗を流してさっぱりしてから
稲子湯からはバスで小海駅へ。帰路につきました。

小海線で小淵沢=特急あずさ=塩尻=特急しなの=名古屋=新幹線のぞみ=新大阪=新幹線さくら=

乗り換えが多い。
しかも、人身事故やら、豪雨の影響で電車が遅れ、
乗り換えのたびに時間が無くて、
ゆっくり買い物もできなかった。
塩尻の駅そばも食べられんかった。
新大阪では4分しかなくて、
重いリュック背負って足の痛みも忘れて必死で走って
ほとんど駆け込み乗車でした。

ケガもなく、無事に帰って来れたので良しとします。
その旨、次男にラインで報告したら
「すっかり忘れとったわ。お疲れ様」とだけ返事。
ったく、山行くって言ったのに、気にもかけてもらってなかったとはね

電車で9時間の旅、帰宅時間は21時40分。

おつかれ山!


それにしても下界はあぢぃ~~~ι(´Д`υ)
山は涼しかったな~~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・・・その②

2023年08月03日 | 山歩き

次の日はいよいよ山登り。
夏沢鉱泉からオーレン小屋まで行って荷物を軽くして、

苔むした樹林帯を登って行きます。
分岐となる箕冠山から根石岳へ。

(オーレン小屋HPより)

手前のが根石岳、その向こうに東天狗岳と西天狗岳。

根石岳山頂。雲がモクモク湧いてきて真っ白け。

ここ下りて、天狗岳に行きたかったけど、
この後硫黄岳に行くので天気もどうなるか分からんし断念。

反対側の夏沢峠まで下りてきたら、前方に硫黄岳が見える。

右上に小さく見えるケルンが頂上です。

爆裂火口を間近に見る!あの上を歩くよ~

上から見る天狗岳方面

反対側、この稜線を行くと横岳、その向こうが赤岳で上級者向き。

私はここまで。硫黄岳山頂です。

山頂で貧相なランチを食べたら下山。
またオーレン小屋に戻る。
ここもお風呂に入れます。(石鹼、シャンプーは不可)


オーレン小屋 6:30

箕冠山 8:40

根石岳 8:50

夏沢峠 10:20

硫黄岳 11:35

赤岩の頭 13:12

オーレン小屋 14:20

距離10㎞、7時間(休憩込み)歩数計16000歩

早く下山し過ぎた?
2時間くらい余裕があったけど、欲張ったらいけません。
お風呂も混まずに入れたし疲労もないし。

5時半には夕食。7時前には寝ました。
食事は桜鍋が付いてたけど、、、贅沢は言えん。
白飯がマズかったな。


その③へ続く・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八ヶ岳は硫黄岳へ登って来ました①

2023年08月03日 | 山歩き

7/30~8/1 八ヶ岳の入門コース硫黄岳(2760 m)に登って来ました。
今回はJRで。 その為、この度ジパング倶楽部に入会しました。
年会費二人で6,410円かかりますが、
1回あたり201キロメートル以上利用すると、乗車券や特急券などの割引が年20回まで受けられる。
入会当初は2割引きだが、すぐに3割引きになり以後はこれがずっと続く。
ただし、4月27日~5月6日、8月10日~8月19日、12月28日~1月6日は利用できません。
「のぞみ」「みずほ」の特急券も対象外。
と言うことで、何回使うか分かりませんが、とりあえず今回分だけでも元は取れる
いやに夫が積極的に計画してました

日曜日の朝、7時半の電車で新幹線駅まで行き、
のぞみで名古屋まで。そこから特急しなので塩尻へ。
塩尻ではあの御柱祭の「木落し」が行われる場所を見に行ってみました。
駅から歩いて600mほど。
実際見てみると、大したことない斜面だなぁ・・普通に土手すべり?
これなら、我が町の祭りの神輿を担いで奉納する「御旅山」の急斜面も相当なものよ。
と思いましたが、
大木にいっぱい男衆が乗って滑って下りるんだから危険極まりないよな。
ここは上社の木落し坂。
距離も長くて丸太にまたがって下まで突進するのは、確か下社の木落しだ。
テレビで見たことがある。
 

塩尻から普通電車で茅野駅まで行くと
夏沢鉱泉の送迎車で桜平の駐車場まで連れて行ってくれます。
そこからは荷物だけを山小屋まで運んでもらって、徒歩で30分ほど登って行きます。

16時半、夏沢鉱泉(標高2070m)到着。
早速、温泉に入って夕飯まで待ちきれずに外のテラスでを頂きました。
個室 8部屋(5.5 ~ 10畳)お風呂 温泉・男女別(石鹸・シャンプー使えます)

18時から夕食

8時前には就寝。

 

その②へ続く・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山行計画

2023年07月25日 | 山歩き

7月の頭から、信州行こうと夫が目論むも、
天気が悪かったりで2回流れた。
私もそのうち話半分に聞いて、半信半疑になってたんですが
とうとう行くことになりました。
今回は車ではなく、新幹線と特急乗り継いで、長野県茅野まで行きます。
行き先は八ヶ岳。
桜平から夏沢鉱泉、オーレン小屋に泊まって、硫黄岳へ行きます。
入門コースとしておすすめらしい。

家から荷物を持ち歩かなければいけないのが嫌だなぁ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする