のほほんブログ

今日も今日とて、変わり映えしない日々。
ボケ防止と備忘録にブログをやってます。

船通山

2023年07月24日 | 山歩き

日曜日の10時半過ぎ、相変わらずダラ~っとしていたら
バド友達からお山へのお誘いラインが。
「行きた~い!」
大急ぎで支度して、夫にそのお宅まで車で送ってもらった。

登山口についたのが午後1時半・・遅いスタートだ。

船通山鳥上滝コースでスタート。
背中のリュックには
飲料水500mlが2本、冷蔵庫にあったトマトとキュウリ、デコポン。
(頂上で友達がお稲荷さん分けてくれると言うので)
他には雨具くらいしか入ってなかったんだけど、
途中でバテちゃって、、、煎餅と飴食べて、清涼飲料水飲んで、、
3時過ぎ、やっとこさ頂上到着。

よく考えたら、スタート時点でお昼過ぎてたじゃん!
友達夫婦は朝ご飯が遅かったから~。
スタートする前に、お腹に何か入れとくべきだった。
ウィダーインゼリーとか。
1時間ほどで登れるからと思って、迂闊だったな。

春先はカタクリが咲いていたところには
フジバカマがたくさん咲いていました。

🦋アサギマダラは見えませんでした。

 

16:30下山。斐乃上温泉で1時間程。

20:50帰宅。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那岐山(1,255m)

2023年06月26日 | 山歩き

昨日は、鳥取県と岡山県との境界にある那岐山へ登って来ました。
家を出たのが8時過ぎ、
山陽自動車道山陽IC~赤磐市~美作市~奈義町
那岐山麓山の駅を通り過ぎて、10:30第一🅿に、、ちょうど一台分空きがあり駐車。
登山口まで暫く舗装道路を歩く。
第2、第3🅿合わせれば、収容台数は50台ほど。

今回は登山道のCコース~頂上~Bコースの周回コースで登って来ました。

しんどかったわ


熊に遭遇しませんように・・

頂上までもう少し!

山頂で1時間ほどランチタイム。

那岐山から滝山縦走路、行かないけど・・



しんどかったわ(2回目)
体力を過信してはいけない。


15:30駐車場に戻る。

帰る途中の湯郷の日帰り温泉施設「鷺温泉館」で汗を流し
17:30寄り道もせず
19:30自宅に帰ってきました。

ホトトギス


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無味乾燥な、、

2023年06月12日 | 山歩き

昨日は曇りで、雨は降りそうになかったので、
10時頃からトレーニングがてら近場の山を歩いてきました。
スマホの歩数計では9.9㎞14000歩だったけど、
山アプリの距離は6.5km、少しだけコースアウトして引き返したけど、
3㎞も違ってないはずだが…

府中市 八尾山~七ツ池~亀ヶ岳

ネジキの花

何やら、また信州の方へ行こうとしてるみたいで、
足慣らし。

ただ歩いたと言うだけ。
やはり、夫と二人じゃ話もないしさ・・

 

4時間ほどで帰宅すると、近所の方から青梅を頂いた。

4㎏。

よく見たら、まだ梅干しを追加しても良さそうなので
減塩梅干しと梅味噌と、梅酒にしよう。

冷蔵庫に入れてしまったけど、常温で追熟させるんだなぁ、失敗!

早めに処理しなくては!

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くじゅう連山、ミヤマキリシマ②

2023年05月29日 | 山歩き

二日目、

山の天候は変わりやすいが、とりあえず、大丈夫そう…?

8時に宿を出て、長者原ビジターセンターからの登山道で指山に登りました。
1時間半、指山(1449m)登頂、


ミヤマキリシマも満開でした


目の前に 三俣山

 

何とか、本降り前のくじゅう登山も出来て、ミヤマキリシマの群生を見ることもできました!

帰宅時間を考えて1時前には帰路につき、

無事、午後7時には我が家に到着。

その後、姉たちも無事自宅に到着した。

お疲れ様でした。

九重のミヤマキリシマ群生地があちこちあるから、縦走が出来たらいいんだけど時間的余裕はないし、

開花状況やら天候に合わせて、気軽にちょっと行ってみようかと言うわけにもいかないので

日程を組むのも難しい。

 

昨日、九州北部~東海地方が梅雨入りしたらしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くじゅう連山、ミヤマキリシマ

2023年05月29日 | 山歩き

九重のミヤマキリシマを見に行く、の本番。

(前回下見に行ったのは、4/13)

前日までは快晴続きだったのですが、天気は下り坂…

宿も押さえていたし、決行。

5/28~30で行って来ました。

日曜日の朝、7時前に姉のお連れ3名と我々2人で出発しました。
車で6時間かけて九重に到着、
大夢吊り橋観光後、
翌日雨の事も考えて、とりあえず、曇天のうちに近場の山でも登っておこうと、
猟師岳(1423m)に登ってみました。

視界は真っ白!

それでも、山頂に咲くミヤマキリシマを見ることが出来ました。


さっきまで、真っ白だったところに山が出現!
登山道脇にチラチラと咲いているのが見える。
あの山の向こう側はどんなんだろう・・
ガスが晴れていたら歩いていくんだけど、止めた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下蒜山(1100m)

2023年05月12日 | 山歩き

昨日、岡山県真庭市の下蒜山に登ってきた。同行者、夫。
雪のある時に途中まで行って上の方へは行かれなかったので、、。

朝、6時半出発。
山陽道~岡山道~湯原IC~
間違って、関金の方まで行ってしまい、逆方向から大回りで下蒜山登山口に着いた。
数台の車があったので、安心して9:20登山開始。

階段の急登が続いたら、雲居平。
頂上まではまた急登、岩と鎖を頼りに登る。

11:06 頂上到着、

眼前に大山が見えた。


いいね~!


カタクリもまだ見れました~


カップ麺とおにぎり、コーヒーも飲んでのんびり。

12:05下山開始。
あの急登を下るのがちょっと不安だったけど、
意外に大丈夫だった。

新緑の稜線歩きは気持ちよかった


13:27無事下山。熊もいなかったし

それからまた下の温泉施設「快湯館」で汗を流して、
ヒルゼン高原センターのシャクナゲを見て帰ろうかと思ったけど、
そのジョイフルセンターに入るには入館料が800円要るのだそうで、止めた。
ケチか?

途中、スーパーに寄ったりして帰宅は19時前になった。


4時間(休憩含む)
8㎞ 11000歩。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久住山へ登ってきた。

2023年04月13日 | 山歩き

昨年、姉がくじゅう連山のミヤマキリシマを見に行きたい・・と言っており、
もし行くんなら、下見に行ってみようか・・ということになり
急遽、前日に九州行きを決めまして、、
日曜の朝8時過ぎ、車で出発しました。

途中休憩入れながら、4時間後壇ノ浦
九州上陸、何十年ぶり?

湯布院ICから久住高原へ。

途中、夢大吊橋も立ち寄って歩いて行って帰って。

長者原から三俣山、その手前が指山、右が星生山、真ん中の奥に久住山。
そして、やまなみハイウェイ

ミヤマキリシマのシーズンには登山客で駐車場も満車になるらしく、
登山口まで送迎してくれる宿に泊まってみることにしました。
三俣山の向こうにある平治岳に行きたいが日程的に無理かと思うし。

初めてのくじゅう連山、とりあえず、
今回は牧ノ戸峠登山口から沓掛山、久住山(1786m)を往復するコースで登ることにしました。
一番短くてポピュラーなコース。

至る所、馬酔木だらけ、満開でした。

なだらかな尾根道が続きます。


三俣山、硫黄山、

そして、久住山山頂


バサバサ風が強くて、うんざりしたけど、
登りは楽でした。

イワカガミ、

ドウダンツツジのトンネル

ミヤマキリシマも蕾がいっぱい



14:30 牧ノ戸峠登山口に下山。
休憩入れて5時間50分。
下り時にまた膝が痛くなりかけて、用心しながら歩いたので。

日帰り温泉でさっぱりして、また6時間かけて帰ってきました。
何度か休憩しながら、22時半過ぎ、無事帰宅。


ミヤマキリシマの咲く頃、姉のお連れさんも加わりまた行く予定にしたが
天気によっては中止も・・

 

山のお昼の食料&宿でのアルコール等買いそびれて、
モンベルさんでα米を買ったついでに聞いたら、
車で7~8分のところにスーパーが1軒だけありますとのことで
そちらへ行っていろいろと調達できてよかった

 

長者原ビジターセンター脇に立つ平治号(ガイド犬)の銅像


 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍王山(最上稲荷奥の院)

2023年04月03日 | 山歩き

日曜日、六甲にでも行こうか‥と、
家を出たのが9時過ぎ。
ところが、山陽自動車道に入ろうとしたら、
事故で玉島IC~倉敷ICが通行止めになっていた。
仕方ないんで国道を走って早島ICから乗って・・・

そのまま行ってもスタートの有馬温泉につくのがお昼過ぎになりそうだったので、や~めた。
もっと、早く出発していたら行っていたのになぁ・・丸つぶれ。

結局、最上稲荷の奥の院へ歩いて登った。(30分ほど)

夫さん、

変形性膝関節症と言われたのに、こんなところを歩くのはいけなかったのでしょうか?

今朝は特に痛むこともない様子です。

下山後はサンロード吉備路で汗を流して帰った。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山ウォーク、杉山(鴨方)

2023年03月31日 | 山歩き

昨日は久々の山歩きでした。

姉のお連れと私の友人1人にも声かけての6人で。

実家に9時集合、杉山南の駐車スペースに車を停めて、

まずは向山へ。

満開のツツジに思わず歓声!

 

 

軍神社

杉山登山道もツツジロード

山頂の杉山城跡

こういう山の名前の案内図があると、分かりやすいですね!(クリックで元画像サイズ)

この木、つっかえ棒?・・んなわけないじゃろ!

丁場見晴所、採石場跡を覗き込む



右に遥照山の電波塔、左に竹林寺山の天文台が見えます。

ロープを頼りに登って尾根道を行くと、

高丸山頂、三角点。

下って行くと竹林を抜けると、天空への階段があり、

上った先には杉谷池。




向山~杉山~高丸とコンパクトな三山歩きをして、
最後に、天空の階段を上がったら杉谷池。
水面の富士山もしっかり見れました。

休憩含めて5時間ほど、ゆっくり歩いて9㎞12000歩ほど。

満開のツツジと山桜、そして瑞々しい新緑に癒されながらの
楽しい山歩きでした。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸山と福山で幸福ハイク

2022年12月10日 | 山歩き

木曜日に岡山県総社市の福山(302m)に登って来ました。
メンバーはいつもの4人。

麓の清音までここから車で1時間ほどで行けるので、
出発は9時。
15分ほど走ったら、メンバーの勤務先から電話・・嫌な予感

出動要請があり、一旦引き返して彼女は勤務先へ、
3人で再出発。
また20分ほど走っていたら、彼女から電話。
帰られることになったから、これから追い掛けるというので
近くのコンビニで待って、追いついた彼女と合流。

結局、
登り口の「ふれあい広場」からスタートしたのが11時半。

今回はふれあい広場の🅿から、幸山コースで幸山(170m)に登り、
それから上の横道北コースをたどって、直登コースに合流し、
残りの階段を400段ほど登って福山山頂(302m)に着きました。
幸山への登りにも400段ほどの階段があったので、併せて800数段は登ったことにはなるのだ。
直登コースの1234段を登ってもいいけど、単調過ぎるかと・・しんどいし。


↓は、幸山山頂から吉備路方面を見る、備中国分寺の五重塔が見える。

福山山頂でお昼を済ませ、下山は直登コースを下まで下って
下の横道南コースをたどって、ふれあい広場まで戻りました。

それから、サンロード吉備路でお風呂に入って帰りました。

出だし、ハプニングがあったけど、面白かった~!

 

総社には美味しいパン屋さんがたくさんあるらしい。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする