実りの秋、
芸術の秋、
スポーツの秋、
読書の秋、
やっぱり食欲の秋?
涼しくなると、温かい汁物とか鍋とか嬉しいですね~
冬は週3回は鍋!(笑)
まだ、大根白菜青菜が高くて畑にもない。
しかし、間引き菜がいい仕事してくれています。
実りの秋は我が家にはない。
柿も実のってないし、イチジクも植えてない。
勿論、リンゴも梨もキウイも栗もありませ~ん。
田んぼもないし(笑)
芸術は分からん。
手芸はやっとレース編みが出来上がったので、暫くなし。
スポーツの秋は、、皮一枚でつながっていたカープのCS進出は厳しくなってきて
もはや、諦めた方が気が楽になりました。
先日、年長さんの孫娘の運動会の模様を送ってきてくれましたが
スマホの小っちゃい映像ではよく分からず、テレビのモニターで見たいなぁと思いつつ
どうしていいか分からずにいたら、昨日息子2が来たので教えてもらい、
スマホの画面をテレビで見るのを今更知りました(笑)
みんなで一緒に見られるしね。
山歩きもそろそろ行きたいね。
行楽の秋、もあるね。
読書の秋は、図書館の予約本が数冊ありますが、
なかなか順番が回って来ません。
先日、〇〇オフに寄ってみたら、順番待ちの本が300円であったので、
つい買ってしまいました。予約は取り消して、その次の巻を予約しました。
一度に借りても、読むのがとろいので・・。
今予約してるのは・・・
ナスはまだまだぶら下がってるよ😅
いったい何個食べたことか!
本は図書館にネットで予約して、回ってきたら
宿題のように頑張って読んでます。
せっかくだから。
すぐ、寝落ちしてなかなか進まないけどね。
ここんところの悪天候でお高くなってね、、
我が家も今の所収穫できるような野菜は無いんで
買って来なきゃなんですよ。夏の残りのナスがいくつかあるけど 旦那曰く ナスは飽きたなぁ、、だと。
あたしだって飽きてるけど食べなきゃもったいないし
本、、読まんくなったわ。
見えんもん、老眼鏡掛けても見えにくいって言うか
読む気力がなくなったのかな?
以前読みたくて買った本があるんだけど(数冊)
数ページ読んだだけでリタイアしたわ。
数年前までは本屋さんにも通ってたけど
今じゃ年数回くらいしか行かんわ。
それも雑誌を買うだけ、、ダメだねぇ、、
やっこさんには感心するわ
いつも読書されてて。