気楽に山歩き

山歩きもHPも気楽に楽しむ日々を綴ります。話題は主に山歩き関連です。

三宝岩から

2006年07月30日 | 山歩き
眺めがいいですよ~
バックは国師、金峰山で五丈岩分かりますか?
もちろん甲武信ヶ岳、黒金山、南ア、八ヶ岳…
北アは雲がかかってますが素晴らしい!

追記:
すみませ~ん!見苦しい写真でしたのでコチラにチェンジしました
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 甲武信小屋は! | トップ | 甲武信ヶ岳♪ »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (heppoco)
2006-07-30 22:37:48
甲武信ヶ岳、行かれたんですね~。

話してたんです、土曜日に。どうしたかな~?って。

「あずさ」から見る空は、曇りだったので。



東北の記録も拝見しました☆ガイドブックにしたいくらいの充実です。

まだまだheppocoの私には、地理感がビシッ、スパッと分からないのですが、夢が広がります!

いつか、私も東北へ~~・・・・と(笑)



そしてこの写真!「ポスター」のように素敵!(*^^)v
返信する
決まってますね!!ポーズ (輝ジィ~ジ)
2006-07-30 22:51:48
御来光と言い、眺望と言い、ご主人さまの93座たっぷり堪能されたようで、先ずはご同慶のいたりです。

漸く梅雨明けですが、野菜農家も長雨で大変だった事でしょう。昨年そこからの帰り、川上村のレタス農家の方から、何個も無償で頂いたんですが…今年は??
返信する
写真変更しました (sanae)
2006-07-31 00:35:22
前夜ぐっすりと寝すぎましてひどく腫れぼったい顔でしたので(いつもデスガ・・(~_~;)ちょっと見るに耐える写真に変更しました。



heppocoさん

ありがとうございます。

北アはお天気悪かったのですね。

また次がありますから~♪



輝ジィ~ジさん

畑は見事な高原レタス畑でした。

昨年に比べどうだったのでしょうね?

戴く機会はありませんで・・(^-^;

エールをありがとうございます。
返信する
しまったー(汗) (ゆみこげ)
2006-07-31 21:38:07
この週末金峰山に行こうかなあって思ってたんですが…晴れてたんですねー!

天気予報で微妙かなってあきらめた(主人の予定があって中止になったんですが)のに…こんなキレイに晴れてたんですねー。うらやまし~♪

トシちゃんもあと7つです。今年の秋には完登間違いなしですねっ!
返信する
Unknown (KAZU)
2006-08-01 07:24:13
甲武信ヶ岳いいですね。

日帰りでしたか?日帰りじゃ無理ですかね。

なかなか休めない私はいいところでも日帰りがメイン。

そうするとなかなかないんですよね。

気合入れればどこでもいけそうですが(笑)

どこか近郊でこんなに眺めのいいところありませんか??
返信する
ゆみこげさん (sanae)
2006-08-01 10:07:08
残念でしたね~

土曜は少し降られましたが、概ね天気は良かったですよ。日曜は晴れました。

予報は徐々に晴れマークに変わりましたが、もう結果出るのが遅いっつうの!って感じ!ねぇ~!(笑)

トシちゃんどうなりますか乞うご期待!なんて(^-^;
返信する
KAZUさん (sanae)
2006-08-01 10:35:36
日帰り充分可能ですよ~

是非楽しんできてください。

もうき平からの周回コースお薦めです。

近郊で展望のいい山は丹沢ならお約束の塔ノ岳、表尾根、鍋割山、大山とかいいですね。

奥多摩なら大岳山、川苔山、鷹巣山・・・ちょっと足をのばして大菩薩とか!

中央線沿いの山は展望のいい山多いですね。

扇山、百蔵山、高川山、倉岳山など。陣馬山から高尾山などはメジャーすぎますか?(笑)

山梨の山も私の場合日帰り圏内ですがいかがですか?金峰山、瑞がき山、茅ヶ岳、乾徳山、滝子山、三つ峠山など展望いいですね~♪箱根の金時山や矢倉岳も展望良くて好きですよ(^-^)v

八ヶ岳の編笠山や権現岳も日帰りできますが、ここも最高です。って、KAZUさんの出発点がわかっていなかったりしますが(^-^;
返信する

コメントを投稿

山歩き」カテゴリの最新記事