ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
気楽に山歩き
山歩きもHPも気楽に楽しむ日々を綴ります。話題は主に山歩き関連です。
雪がない
2007年11月24日
|
山歩き
写真は白峰三山
ここは鳳凰観音岳です。雪が全然ありません。
晴れて展望良好。北はさすがに靄ってます。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (22)
«
年内の予定
|
トップ
|
なんやかやと忙しく・・・
»
このブログの人気記事
セツブンソウ他 in東京都野川公園(2025.1/31)
昇るダイヤモンド富士も・・・(2025.1/31)
長距離記録会 in横須賀市(2025.2/1)
沈むダイヤモンド富士は残念(2025.1/30)
神奈川県松田町:寄のロウバイ(2025.1/30)
22 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
インレッド
)
2007-11-24 10:28:31
こんにちは。
関東地方は快晴ですね。でもかなり寒そうです。
テント泊なんかしちゃったんでしょうか!!。
気をつけてお帰り下さい。
返信する
Unknown
(
tripgood
)
2007-11-24 12:48:22
南アルプスはすっかり雪に覆われているかと思ってましたが、まだ大丈夫なんですねー。残り少ない秋山?を楽しんできて下さーい。快晴の空が印象的...
返信する
待ってました!
(
さるや
)
2007-11-24 23:40:01
で? オニュ~~~~の ブーツですか?
試し履き?
調子はどうですか?
さるやは、サボって 酒飲んでます。
あ~~~あ、甘露 甘露?
返信する
温暖化?
(
河童
)
2007-11-25 14:28:04
四国に至っては全くありません。
今年も無雪の正月を迎えるのか?心配です。
ところで、重登山靴に無雪はきついですよね^^;
返信する
へぇ~ 雪なし!?
(
小太り親方
)
2007-11-25 17:30:56
この連休は八ヶ岳辺りを考えていたのですが、息子の最終試験もあり待機となりました。
雪がたっぷりと思っていたのですが、まだでしたか。
年末にかけてドカ雪が降りそうな、そんな気がしますがどうなんでしょうかね。
レポ楽しみにしています。
返信する
気持ちよさそう~
(
mikko
)
2007-11-25 22:05:21
快晴で気持ち良さそうですね~
でも雪が無さ過ぎて、トシちゃんのおNewの
靴の試し履きにはならなかったかな?
返信する
23,24日
(
のぞむ
)
2007-11-25 22:37:14
大菩薩の稜線からsanaeさんの歩いた山々を眺めていましたよ。雪がなかったですね。
こちらは23,24日と友人と2人で介山荘に宿泊し、大菩薩縦走。秀麗富嶽12景登頂達成をやり遂げてきました。充実感でいっぱいです!
返信する
インレッドさん
(
sanae
)
2007-11-26 16:33:24
ありがとうございます。
テント泊なんかしてきちゃいました!(^^ゞ
お察しの通り寒かったですよ~
でも最終日の昨日は風もなく穏かな快晴!
素晴らしい展望でした。
返信する
tripgoodさん
(
sanae
)
2007-11-26 16:33:49
もう少し降っていると思ったのですが、あまりに少なくてがっかりでした(^^ゞ
でも三日間快晴で嬉しかったですよ~
tripgoodさんはどこに行かれたのでしょう?
お仕事だったのかなぁ・・・・
返信する
さるやさん
(
sanae
)
2007-11-26 16:34:10
試し履きは雪がなくて散々でした^_^;
でも足慣らしにはなったようです。
私は本格的に歩くにはちょっと問題ありと分かっただけでも良かったです。
さるやさん、飲むときはお二人で仲良くですか?
あ~~~あ、甘露 甘露!(笑)
返信する
河童さん
(
sanae
)
2007-11-26 16:38:35
四国は今年も少なそうですか。
天気予報では例年並みを言っていますから
少しは期待できそうかな・・と思っていましたが、
これからに期待ですね。
>ところで、重登山靴に無雪はきついですよね^^;
いやいや、参りました^_^;
しっかりピッケルも持っていきましたのに・・・(笑)
返信する
小太り親方さん
(
sanae
)
2007-11-26 16:39:10
息子さん、大事な時期ですね。
最終試験は無事終えられましたでしょうか?
風邪をひかずに迎えられればもう心配することはないですね。
いよいよ親方さん出動でしょうか?(^^ゞ
楽しみにしております♪
今回北は荒れるかなと、八ケ岳も考えたんですよ。
眺める限り、八ケ岳のほうが、鳳凰よりは白かったです。
これからが楽しみですね~♪
返信する
mikkoさん
(
sanae
)
2007-11-26 16:39:40
北斜面にあった雪も、わずかにうっすらとあるだけで、
アイゼンもまったく使いませんで・・
サックサクの雪踏みを楽しみにしていたのに残念でした^_^;
天気が悪くなければヤッパ北ですね。
でもお天気は良かったですよ♪
展望も最高でした!(^-^)v
返信する
のぞむさん
(
sanae
)
2007-11-26 16:40:05
秀麗富嶽12景登頂達成されておめでとうございます。
そういえば私はどうだったかな?^_^;
今度数えてみます。
こちらからもそちらの稜線眺めてましたよ~
この大菩薩縦走は何度か計画しながら達成できずにいます。
私たちは3日間必要です^_^;
達成感、充実感いっぱいというお気持ちよ~く分かります。
あとからのぞむさんの記録拝見しにいきますね。
楽しみです。
やっぱり素敵な富士山見られましたよね~♪
お友達と行かれるのは珍しいのではありませんか?
返信する
今年に冬は
(
輝ジィ~ジ
)
2007-11-27 13:30:51
始めてこの山に行ったのは、10数年前の今の季節でした。
丁度 薄っすらと雪が被りとても綺麗でした。ただ小屋は極単に冷え込み、あれだったらテント泊の方が良かったかも…と思ったものです。
今年の冬は新潟方面 少し積雪多くなるような感じがします。
返信する
輝ジィ~ジさん
(
sanae
)
2007-11-27 21:04:52
私も初めて行ったのは十数年前の今の時期、11月の9~10日でした。
この時は雪がかなりあったのですが、今回はそれより遅いにも関わらず無くて・・・
その年によって随分違いますね。
夜は氷点下10度でテントも寒かったです^_^;
新潟雪が多そうですか~遠くなります^_^;
返信する
快晴でしたね!!!
(
三脚マン
)
2007-11-28 21:05:07
快晴でよかったですね。
鳳凰の方面、気になってましたよ(笑)
雪、なかったですか?
こちらも完全装備して行ったのに、拍子抜けしてしまいました。
雪山、楽しみですね!
返信する
鳳凰登りたいですぅ
(
ハル
)
2007-11-28 23:41:17
私が見ていたヤマに登ってたんですね~。
叫んだら聞こえそうな感じでしたよ。
いいなあ・・・。
私も来年登りたいので是非参考にさせていただいます。でも、私は夏かな~。
冬に行けるのはまだまだですが、天気が良かったら
チャレンジしたいです。
返信する
三脚マンさん
(
sanae
)
2007-11-29 11:05:14
私たちも三脚マンさんは今頃はどのあたりだろうかと
行かれたお山方面を眺めてました。
特に最終日は快晴でくっきり!
正面に眺めながら下りてきましたよ~
三日間お天気でよかったですね。
そちらも雪は無かったのですか?ありゃりゃ・・
そちらこそあると思っていたのに・・・
いよいよ雪山楽しみです♪
返信する
ハルさん
(
sanae
)
2007-11-29 11:05:38
そちらから見えましたか?
こちらからも静岡の山並みを眺めてましたが
さすがに山座同定は難しかったです^_^;
私たちも真冬の鳳凰は行ったことないですが、
行けたらいいですね~
私たちは行けても夜叉神峠止まり(笑)
お天気の良い日にあそこでのまったりテント泊がしてみたいと
話していたんですよ~♪
夜叉神からの登りはなぜか眠くなります(笑)
ドンドコ沢方面からの方が好きかな・・(^^ゞ
返信する
え?雪がない
(
山空花
)
2007-11-30 00:28:21
なんと、鳳凰三山にまで雪がないとは。
やはり温暖化の影響なんでしょうか…。
でも、雪はなくても相当寒いんでしょうね~。
鳳凰三山は夏のテント泊に行こうと思って結局行けずじまいの山です。
こんな季節でも登れるsanaeさんたちもやはりツワモノですね(^o^)/
返信する
山空花さん
(
sanae
)
2007-11-30 10:44:50
以前もう少し早い時期で結構雪があったので、覚悟して行ったのですが、びっくりでした。
でも夜にはマイナス10度まで下がりましたから、一雨降れば雪になってどんどん積もるのでしょうね。
今回雪だったら稜線歩きは途中までだったと思います。無雪と快晴だったので歩いてこれました~^_^;
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
山歩き
」カテゴリの最新記事
神奈川県二宮:吾妻山(吾妻山公園)2025.1/25
東京都:高尾山(2025.1/20)
甘利山のレンゲツツジ(2024.6/6)
お花見四日目:2 竜ヶ岳(2024.5/10)
新潟県:六万騎山(2024.4/15)
新潟県:角田山(2024.4/12)
高尾山(2024.4/11)
六万騎山など
今日のご褒美
久しぶりの雪割草
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
年内の予定
なんやかやと忙しく・・・
»
最新記事
長距離記録会 in横須賀市(2025.2/1)
セツブンソウ他 in東京都野川公園(2025.1/31)
昇るダイヤモンド富士も・・・(2025.1/31)
沈むダイヤモンド富士は残念(2025.1/30)
神奈川県松田町:寄のロウバイ(2025.1/30)
ロウバイ:西方寺(2025.1/27)
福寿草:東高根森林公園(2025.1/27)
近くの公園で:2025.1/25
神奈川県二宮:吾妻山(吾妻山公園)2025.1/25
東京都:高尾山(2025.1/20)
>> もっと見る
最新コメント
sanae/
神奈川県二宮:吾妻山(吾妻山公園)2025.1/25
のぞむ/
神奈川県二宮:吾妻山(吾妻山公園)2025.1/25
食うかい/
神奈川県二宮:吾妻山(吾妻山公園)2025.1/25
sanae/
登山靴と登山用品の整理見直し
食うかい/
登山靴と登山用品の整理見直し
sanae/
墓参とコスモス(2024.9/24)
食うかい/
墓参とコスモス(2024.9/24)
sanae/
甘利山のレンゲツツジ(2024.6/6)
さるやです。٩(๑´0`๑)۶/
甘利山のレンゲツツジ(2024.6/6)
さるやだな。(•ө•)♡/
甘利山のレンゲツツジ(2024.6/6)
カテゴリー
山歩き
(1919)
ウォーキング・散歩
(8)
山野草
(13)
ハイキング
(168)
登山装備
(42)
失敗だらけの山歩き
(5)
ウォーキング・健康
(51)
旅
(165)
キャンプ
(12)
ひとりごと
(447)
パソコン関係
(3)
本
(180)
オートバイ
(8)
ツーリング
(27)
映画、ビデオ、TV、DVD、演芸、音楽
(37)
つぶやき
(44)
その他お出かけ
(528)
マゴタン通信
(200)
交流(山&日常)
(3)
家庭菜園・園芸
(393)
山での出来事
(5)
日常のできごと
(322)
リンク集
(1)
手芸、裁縫
(116)
ドライブ
(5)
災害
(1)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年09月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年04月
2004年03月
2003年10月
2003年07月
2003年06月
2003年05月
2003年04月
2003年03月
2003年02月
2000年06月
2000年01月
1999年11月
1999年10月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
夫婦で二人三脚の人生。山歩きもまた。時には仲間や家族と足の向くまま気の向くまま楽しんでます♪(since 05.1.5) ※
【アクセス状況は前日集計:since 09.3.18】
アクセス状況
アクセス
閲覧
587
PV
訪問者
403
IP
トータル
閲覧
6,149,020
PV
訪問者
1,842,093
IP
ランキング
日別
1,967
位
週別
5,551
位
ブログランキング
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「恵方巻」を食べましたか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「恵方巻」を食べましたか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
ブックマーク
リンク集
ブックマークをまとめました。
Out Door Life・山歩き
【気楽に山歩き】の親HP
今日のつぶやき
検索
ウェブ
このブログ内で
暦
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
将棋
文字サイズ変更
小
標準
大
関東地方は快晴ですね。でもかなり寒そうです。
テント泊なんかしちゃったんでしょうか!!。
気をつけてお帰り下さい。
試し履き?
調子はどうですか?
さるやは、サボって 酒飲んでます。
あ~~~あ、甘露 甘露?
今年も無雪の正月を迎えるのか?心配です。
ところで、重登山靴に無雪はきついですよね^^;
雪がたっぷりと思っていたのですが、まだでしたか。
年末にかけてドカ雪が降りそうな、そんな気がしますがどうなんでしょうかね。
レポ楽しみにしています。
でも雪が無さ過ぎて、トシちゃんのおNewの
靴の試し履きにはならなかったかな?
こちらは23,24日と友人と2人で介山荘に宿泊し、大菩薩縦走。秀麗富嶽12景登頂達成をやり遂げてきました。充実感でいっぱいです!
テント泊なんかしてきちゃいました!(^^ゞ
お察しの通り寒かったですよ~
でも最終日の昨日は風もなく穏かな快晴!
素晴らしい展望でした。
でも三日間快晴で嬉しかったですよ~
tripgoodさんはどこに行かれたのでしょう?
お仕事だったのかなぁ・・・・
でも足慣らしにはなったようです。
私は本格的に歩くにはちょっと問題ありと分かっただけでも良かったです。
さるやさん、飲むときはお二人で仲良くですか?
あ~~~あ、甘露 甘露!(笑)