![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e6/62769771fcca9ca1f8e966171f213357.jpg)
二年前も地図で周囲の山々と見比べながら、
聖山高原も通過していたのですが、
その後インレッドさんの情報で
聖山山頂まで行けて、
展望が良い事を知りました。
ということで、
この日は大側の福寿草を見た後、近くにある
北ア展望台の聖山へ行く予定でしたが、
車での移動中、北ア稜線は雲で覆われ
展望は望み薄。
今回は見送るつもりでしたが、
下見にと、とりあえず三和峠登山口へ。
すると目の前の登山道が
ノートレースのまます~っと延びてます。
おぉ~!良いじゃありませんか(^^♪
時間は既に午後3時近いですが、
山頂まで60分の表示!
幸い陽が延びていますから
行けるっしょ!と急いで支度し
歩き出しました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f0/6b17195f35df8bb96be31f9071792878.jpg)
写真撮りながらのんびり歩きで
実際には山頂まで
1時間40分かかりましたけどね(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2c/f765e32bd8f4799c84c25618c0dae72b.jpg)
三和峠15:00~聖峠16:00~聖山山頂16:44-51~
聖峠17:22~三和峠17:55(所要時間3時間弱)
真っ新な雪の上を気持ち良かったです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/68/ef6f84c70f177b4b99ee421c4c383a63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/39/c90df38e971cb59c4697804d200e0464.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4e/0db13c4cbfcc28428e6d6d8b216a3843.jpg)
最初のピークまで頑張って登り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d1/52ea297a2eff535c0faa434674152c70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/35/3309fa9d74787ee96e0d646593c59b15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/57/2438b0fad2d60c619e8c9fd79f8c3dbc.jpg)
影の長くなった樹林帯は静かで・・
動物の足跡だけがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4d/fc6adeaa0c6e1ecef41317d12003b5a8.jpg)
山頂はあそこか?とその距離を測ったりしましたが
なんの、まだその先で思ったより遠かったです(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a6/642fdafbe23573e10f7819bdda045448.jpg)
鉄塔の側を通りしばらくは
歩きやすいほぼ平坦なコース♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/24/c852f29e237aeb31a8bc2f21961c47e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ed/a642e5347fe8c4a4414353193689e489.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/15/e71b802b1b52b012e57848f8ba9ae1f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/05/3aa7d24af8ef11a196d96ff61dd33aa3.jpg)
霧氷というより最近降ったらしい新雪が
うっすらと木に乗って、そんな中を歩くのが
楽しくて、楽しくて♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/5d/16babcd65c5d039069aa01589d72c583.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/af/955b1fa8d5b24062e88bc2a0cf1714a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/13/fca8a15f059fcc777c9fca292d909532.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ec/449483a41c3618bb150a8ea6d25944a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a5/d15572f27b99b5f6d415692e4b82d34a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5e/a4d7b5ca79fbb61f22dc64b5f48d5a0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/df/26149a32e64b33a76bb1d276057179be.jpg)
いつも先を行くトシちゃんですが、
なぜかこの日は後ろばかり(^^ゞ
聖峠に着いて、「エッここまでで1時間かかってる!」と
いささか慌てました^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ad/a6584f546d5cac8c4a97faff5cc09c4a.jpg)
でももう少しですから・・
ところが今までほぼ平坦でしたから
ここからの登りがきつかった(笑)
直登で、滑り落ちるんじゃないかと思う程に^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/78/7a00cf74c485c92dfc67654aa7254a5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/36/77a693261b7caef8f686ec832b2c1f87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/32/eba48bfb21f2f5dcf6acb1220a8e3666.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/05/2458aa31f0ab88a663d2b67804986503.jpg)
ようやく山頂か?と思ったら
まだその先7分ですと!(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/96/da73ae48885172ff4296fbcb75ced75e.jpg)
もうもう、頑張って歩きましたとも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/91/353781faf8d7de693930bc0bebaa57ce.jpg)
ここまで来れば行くっきゃないでしょ(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0d/697171ed0b874034828fe27e1bfcbe53.jpg)
ホントにもうヤッターな気分でした(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/44/7c5c28d97a050531f19b908027ee7e74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/90/1ee0685e4857c153bd8a4d3155a92715.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e9/e1669aae5be49f22c75ecee8f2ada043.jpg)
予想通り遠望は叶わずでしたけど、
いいんです、満足です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d9/3dfbc9219c4439624027038c438b75c4.jpg)
快晴ならばこの展望、素晴らしいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/fb/0768ce93d72edd6d97d9bd88d67ad8dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/22/5e70d5d049aef37c9b6e27bd67d66e68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6e/ab8bdb84318ec4daa825601c39c1df49.jpg)
積もった雪がちょうど浅間山のよう(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/be/f3d4eabb52093fabc1ad278eba873d75.jpg)
山頂には7分ほどで下ります。
見えればその浅間山方面を
眺めながら同ルートを戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f9/eda08ff04f3efe11cb1514b58c85b058.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/db/247a46cf109a91d201d5c4ff226bacf8.jpg)
山頂と思った東屋分岐に戻り、
一気に下ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2d/5cb69a114923c23bf29ab55f83dcecc2.jpg)
樹間には建物がいくつか見えたりして、
夏はどんな風景なんでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b1/b6180dd1a53215e3acc27b8669ed0221.jpg)
地図を見れば近くまで車道があるようですから
やはり別荘地なんでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a9/eaffdd5bf37284c02c02d62860b048e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/41/aef2748254422875ebac4feb97c82fdd.jpg)
下山はなんとか6時前(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c7/d4775692f28a1c355a21a115b6483d5b.jpg)
大展望は望めませんでしたけど
満足な楽しいスノーハイクでした(^^♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます