気楽に山歩き

山歩きもHPも気楽に楽しむ日々を綴ります。話題は主に山歩き関連です。

長野県:聖山(2017.3/28)レポ

2017年04月09日 | 山歩き

二年前も地図で周囲の山々と見比べながら、
聖山高原も通過していたのですが、
その後インレッドさんの情報で
聖山山頂まで行けて、
展望が良い事を知りました。

ということで、
この日は大側の福寿草を見た後、近くにある
北ア展望台の聖山へ行く予定でしたが、
車での移動中、北ア稜線は雲で覆われ
展望は望み薄。

今回は見送るつもりでしたが、
下見にと、とりあえず三和峠登山口へ。

すると目の前の登山道が
ノートレースのまます~っと延びてます。
おぉ~!良いじゃありませんか(^^♪

時間は既に午後3時近いですが、
山頂まで60分の表示!
幸い陽が延びていますから
行けるっしょ!と急いで支度し
歩き出しました♪



写真撮りながらのんびり歩きで
実際には山頂まで
1時間40分かかりましたけどね(^^ゞ



三和峠15:00~聖峠16:00~聖山山頂16:44-51~
聖峠17:22~三和峠17:55(所要時間3時間弱)

真っ新な雪の上を気持ち良かったです♪







最初のピークまで頑張って登り







影の長くなった樹林帯は静かで・・
動物の足跡だけがありました。



山頂はあそこか?とその距離を測ったりしましたが
なんの、まだその先で思ったより遠かったです(^^ゞ



鉄塔の側を通りしばらくは
歩きやすいほぼ平坦なコース♪









霧氷というより最近降ったらしい新雪が
うっすらと木に乗って、そんな中を歩くのが
楽しくて、楽しくて♪















いつも先を行くトシちゃんですが、
なぜかこの日は後ろばかり(^^ゞ

聖峠に着いて、「エッここまでで1時間かかってる!」と
いささか慌てました^^;



でももう少しですから・・

ところが今までほぼ平坦でしたから
ここからの登りがきつかった(笑)
直登で、滑り落ちるんじゃないかと思う程に^^;









ようやく山頂か?と思ったら
まだその先7分ですと!(^^ゞ



もうもう、頑張って歩きましたとも。



ここまで来れば行くっきゃないでしょ(^^ゞ



ホントにもうヤッターな気分でした(^^ゞ







予想通り遠望は叶わずでしたけど、
いいんです、満足です♪



快晴ならばこの展望、素晴らしいですね。







積もった雪がちょうど浅間山のよう(^^ゞ


山頂には7分ほどで下ります。
見えればその浅間山方面を
眺めながら同ルートを戻ります。





山頂と思った東屋分岐に戻り、
一気に下ります。



樹間には建物がいくつか見えたりして、
夏はどんな風景なんでしょう?



地図を見れば近くまで車道があるようですから
やはり別荘地なんでしょうか。





下山はなんとか6時前(^^ゞ



大展望は望めませんでしたけど
満足な楽しいスノーハイクでした(^^♪

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長野県:大側の福寿草(2017.... | トップ | 『信州 花めぐりの旅』 増... »

コメントを投稿

山歩き」カテゴリの最新記事