みかも山公園東口から三ヶ所のカタクリ群生地を巡れるよう青竜ヶ岳、かたくり山及び中岳を歩き、花見をしてきました。天気は薄い雲があったものの概ね晴れ、比較的暖かいなか気持ち良く歩け、満開のカタクリやアズマイチゲなどの多くの花々に出逢うことができました。
【日程/天気】3月24日(日)/概ね晴れ
【メンバー】2名(相棒と)
【アクセス】🚙
・往路;06:00自宅➤(県)4など➤(国)294・50➤08:15みかも山公園東口駐車場(以下「駐車場」)
・復路13:45駐車場➤(往路の引き返し)➤16:40自宅
【行 程】所要時間;5時間・歩行距離9.2km
・08:30駐車場➨09:15青竜ヶ岳➨09:40かたくりの里(散策~09:50)➨10:10カタクリ山(コーヒーブレイク~10:30)➨10:50青竜ヶ岳➨11:20三毳の関跡➨11:30山頂広場➨11:35中岳➨11:45三毳神社(ランチ~12:05)➨12:15アジサイの路出合い➨12:30大田和群生地➨12:55カタクリ周遊の路出合い➨13:00カタクリの園➨13:30駐車場
☆コースマップ
【詳 細】
三ヶ所のカタクリ群生地を巡れるよう歩きましたが、特に危険なところもなく縦走も楽しめました。なお、花の時期であることから大勢のハイカー、観光客来られていました。
◢青竜ヶ岳を経てかたくりの里、カタクリ山を経て二度目の青竜ヶ岳へ
・真中に見える青竜ヶ岳に向け、駐車場スペースをスタート~
・車道を歩き、ここを右折して登山道へイン。
・中岳
・アカネスミレ(同定は他の方のレポを参照)
・オカスミレ(同)
・ツクバキンモンソウそれともニシキゴロモ?
・縦走路に合流~
・ヤマツツジ
・青竜ヶ岳
・霞んでいましたが、辛うじて日光白根山、日光男体山が望めます。
・カタクリの里へ下る縦走路に結構咲いていたウグイスカズラ
・かたくりの里~大勢の方々が楽しんでいました。
・全般的に花は目覚めていませんでしたが、早起きの花がありました。
・どこでもドア付近で楽しむ多くの方々
・ここを左折してカタクリ山へ向かいます。
・四等三角点・三毳のあるカタクリ山~暖かな陽射しのもと倒木のベンチでコーヒーブレイクです。
・縦走路に戻って左折~
・二度目の青竜ヶ岳
◣中岳、三毳神社を経て駐車場へ
・中岳に向け、気持ちの良い縦走路を進みます。
・三毳の関跡
・車道を横切り階段を上ったところの犬石
・山頂広場
・中岳
・パラグライダー離陸場~遠望は得られませんでした。
・蠟燭岩
・三毳神社。前のベンチでランチ~ご馳走様でした。
・急な階段を下りる相棒
・アジサイの路に下りて左折~途中にミツバツツジが咲いていました。
・フラワートレイン
・ここから大田和群生地イン~
・咲き始めのニリンソウ
・元気なカタクリ
・なかなかの群生地です。
・クルリン~
・上るとアズマイチゲも~
・カタクリ・アヅマイチゲの競演
・桜(種類不明)も咲き始めています。
・タチツボスミレの群落
・カタクリ周遊の路出合い~右折。
・カタクリの園イン!
・圧巻の咲きっぷりです。
・カタクリの園下のフクジュソウ
・野草の園、あちらこちらにアヅマイチゲの群落~
・アヅマイチゲ&カタクリ
・オオミスミソウ
・アマナを楽しみ、駐車場へ戻り、コンプリートです。
カタクリやアヅマイチゲなど花三昧の一日でした。