池の平駐車場から東・西篭ノ登山、池の平を歩いてきました。天気は快晴、秀麗富士、八ヶ岳、北アルプスや浅間山などぐるり360度の大展望とコマクサ、ハクサンシャクナゲやグンバイズルなどの多くの花々が楽しめました。
【日 程】7月2日(日)
【メンバー】2名(相棒と)
【アクセス】🚙
・往路:03:55自宅➤R294・50など➤北関東道太田桐生IC➤関越道➤上信越道小諸IC➤あさまサンラインなど➤07:55池の平駐車場(¥600、以下「駐車場})
・復路:14:40駐車場➤あさまサンライン・R18など➤上信越道松井田妙義IC➤関越道➤北関東道太田桐生IC➤R50・294など➤20:00自宅
【行 程】所要時間6時間15分・歩行距離7.8km
・08:10駐車場➨09:00東篭ノ登山➨09:40西篭ノ登山(コマクサ散策~09:50)➨10:30東篭ノ登山(コーヒーブレイク〜10:55)➨11:35駐車場隣ベンチ(ランチ~11:55)➨12:45雲上の丘➨13:05見晴岳➨13:30三方ヶ峰(休憩~13:40)➨13:50池の平湿原➨14:25駐車場
★コースマップ
【詳 細】
展望も良く、駐車場から多くの花々を楽しめる素晴らしいコースであり、天気が良い日でしたので、大勢のハイカー、観光客が来られていました。また、石塚さんちのさくらちゃんをご存知のソロ女性とご夫婦との嬉しい出会いがありました。
◆東篭ノ登山から西篭ノ登山へ、東篭ノ登山へ戻り池の平へ
・麓ではガスの覆われ真っ白でしたが、駐車場へ着くとガスが取れて快晴、東篭ノ登山へ向けてスタート~
・正面に東篭ノ登山が~
・足もとの花々を楽しみながら~
クロマメノキ コケモモ
他に咲き残りのマイズルソウなどが観られましたが、イチヤクソウは蕾でした。
・咲き残りのイワカガミ
・東篭ノ登山~360度の大展望、絶景です。
・高峯山の右上には薄っすらと秀麗富士も望めました。
・八ヶ岳
・北アルプス穂高連峰
・鹿島槍ヶ岳、五竜岳、白馬岳など
・火打山、妙高山
・四阿山
・草津白根山
・黒斑山、浅間山、手前に水ノ塔山
・絶景を楽しんだら次は西篭ノ登山へ向かいます。
・ハクサンシャクナゲ
鞍部でイチヨウラン探しをしているとさくらちゃんをご存知というソロ女性も、さらにリンネソウも探しているとのこと~西篭ノ登山のコマクサ群生地までご一緒しました。
・鞍部に咲くコマクサ
・西篭ノ登山~今度は山頂直下で下山する石塚さんちのホームページにリンクされているdanbeさんとお会いし、ご挨拶しました。
・山頂から湯ノ丸山方面に少し下ったところのコマクサ鑑賞です。
・湯ノ丸山、烏帽子岳越しに北アルプス
・東篭ノ登山へ戻ります。
・鞍部から上り返しに咲くリンネソウ発見、下りでは気づきませんでした。残念ながらソロ女性には咲いていた旨お知らせできませんでした。
・ツマトリソウ
・ミヤマハンショウズル
・東篭ノ登山へ戻ってきました~コーヒーブレイクです。
・次は池の平へ向かいます。
・山頂付近のコケモモ
・駐車場隣のベンチでランチ~ご馳走様でした。
◆雲上の丘を経て見晴岳、三方ヶ峰、湿原を経て駐車場へ
・道路沿いに咲くオオヤマフスマ
・アヤメも~
・上り口ではスズランが咲いていました。
・カラマツソウ
・グンバイズル
・ハクサンフウロ
・シャジクソウ
・ハクサンシャクナゲ
・グンナイフウロ
・イチヨウラン~以前楽しんだところを探しましたが一株のみ、どうも反対側に群生していたようです~事前調査不足でした。
・雲上の丘
・湿原を俯瞰〜
・見晴岳下の鮮やかなレンゲツツジ
・見晴岳へ寄り道、途中にテガタチドリが咲き始めていました。
・ヤマオダマキも~
・見晴岳
・戻ってコマクサ園
・イチヤクソウは蕾でした。
・三方ヶ峰~休憩&コマクサ鑑賞です。
・コマクサ
・白花がありました。
・まだ北アルプスが望めました。
・湿原へ下ります~鏡池。
・ヒメシャクナゲ
・木道をぐるりと廻りましたが、花は少な目でした~カラマツソウ。
・ハクサンチドリ
・庭園のような湿原東端
・ミヤマハンショウズル
・今度は木道から雲上の丘を見上げます。
・駐車場へ戻り、コンプリートです。
絶景にも花にも恵まれ、また嬉しい出会いもあった一日でした。
実は私も翌日(7/3)に全く同じコース(逆回り)で行った所です!
篭ノ登山のコマクサがきれいでしたね。
もうリンネソウが咲いていましたか!
残念。私は見つけられませんでした。
本当にいつ行っても良い所ですね~。
それと北アルプスなどの絶景も楽しめて
最高でしたね。
同じ日、霧降高原はガスガスでした😅
でもニッコウキスゲは見頃で綺麗でした。
大展望と花々、バッタリもと大いに楽し
めた篭ノ登山~池の平でした。
コマクサを始め多くの花々に出逢え、最
高でした。リンネソウは少なく、ハクサ
ンシャクナゲ群生地に咲いていました。
レポ、楽しみにしています。
コマクサなど沢山の花々と北アルプスな
どの絶景を存分に楽しめました。
花に展望がプラスになると最高ですね。
霧降高原でしたか~私達も候補、駐車場
確保の面からこちらにしました~レポを
楽しませていただきます。
さすがのんびりさん、良い場所を逃しませんね
コマクサをはじめ多くの花に出迎えられ良かったですね
歩いてみたくなりました。
北アルプスまでの絶景に恵まれ、多くの
花を愛でながら気持ち良く歩けました。
残念なのはイチヨウラン、以前の場所で
はなく反対側に群落があったとのこと~
事前調査不足でした。
この辺りは花と展望を楽しめますね。