約1800㎡の畑の三分の一に、今年はとりあえず21本の苗を定植し、
来年はさらに、あと50~60本追加する予定です。
今日の作業手順としては、以下のように実施しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7f/ea9317c33f5756957e567ac26e03362b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b0/451eef15a7fb0960908ee4f80c2f2543.jpg)
①定植位置に竹で印をつける ②表面の枯れ草等をレーキで除く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6f/ac8be10d74c432e4ad6b8c595cf90b4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/43/12bf69c3504944f7950326801540a11d.jpg)
③土壌表面を鍬で削る ④鍬で周囲の高そうな所から土を集める
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/70/315facddf5da3d6ce950e33d2dffd339.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/aa/d5dbe6a79ed7ef982bd6d9f252d72188.jpg)
⑤完熟堆肥を入れる ⑥堆肥と土を良く混ぜる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e4/94d040a8dc4eb6761efa5cd01552a6d9.jpg)
⑦周囲をスコップで叩いて固めて、完成!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/bf/88a9ca84761de45131374a33e45acd29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a4/bd7bfbd4fb0eb62e38733a239928d7dc.jpg)
今年定植する分(21株)の水鉢作り完了
来年はさらに、あと50~60本追加する予定です。
今日の作業手順としては、以下のように実施しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7f/ea9317c33f5756957e567ac26e03362b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b0/451eef15a7fb0960908ee4f80c2f2543.jpg)
①定植位置に竹で印をつける ②表面の枯れ草等をレーキで除く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6f/ac8be10d74c432e4ad6b8c595cf90b4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/43/12bf69c3504944f7950326801540a11d.jpg)
③土壌表面を鍬で削る ④鍬で周囲の高そうな所から土を集める
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/70/315facddf5da3d6ce950e33d2dffd339.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/aa/d5dbe6a79ed7ef982bd6d9f252d72188.jpg)
⑤完熟堆肥を入れる ⑥堆肥と土を良く混ぜる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e4/94d040a8dc4eb6761efa5cd01552a6d9.jpg)
⑦周囲をスコップで叩いて固めて、完成!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/bf/88a9ca84761de45131374a33e45acd29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a4/bd7bfbd4fb0eb62e38733a239928d7dc.jpg)
今年定植する分(21株)の水鉢作り完了