未確定がたくさんあります。変更がある場合があります。最新情報をチェックしてください。
チケット発売中!!
第95回 2025年4月26日(土)18時45分
後援:尾形米穀合同会社・(公社)山形交響楽協会
文翔館議場ホール:ゲスト〜杉山亮佑(Vn)
・F.メンデルスゾーン 弦楽四重奏曲第1番 変ホ長調 Op.12
・W.A.モーツァルト 弦楽四重奏曲第17番 変ロ長調 K.458「狩」
・W.A.モーツァルト弦楽四重奏曲第7番 変ホ長調 K.160(159a)
〜以下未定〜
未確定がたくさんあります。変更がある場合があります。最新情報をチェックしてください。
チケット発売中!!
第95回 2025年4月26日(土)18時45分
後援:尾形米穀合同会社・(公社)山形交響楽協会
文翔館議場ホール:ゲスト〜杉山亮佑(Vn)
・F.メンデルスゾーン 弦楽四重奏曲第1番 変ホ長調 Op.12
・W.A.モーツァルト 弦楽四重奏曲第17番 変ロ長調 K.458「狩」
・W.A.モーツァルト弦楽四重奏曲第7番 変ホ長調 K.160(159a)
〜以下未定〜
第95回定期演奏会のチケットを販売中です。
山形市十日町の辻楽器店と同市七日町の富岡本店の御両店にてお取り扱いいただいおります。
山形Qメンバーからもお求めいただけますので、どうぞお気軽にお声掛けください。
今回のリハーサルからゲスト・ヴァイオリンの杉山亮佑さんが参加しております。
モーツァルトの二作品、メインとなるメンデルスゾーン、いずれ作品も杉山さんは健康的かつ伸びやかに演奏されます。
そして彼と接していて常に感じられるのは、探究の気持ちを緩める気配のない真摯な求道の精神。
こんな素敵な若人と室内楽を演奏できる幸せがこれから何回あるのでしょう。
現在の山形Qで一番若い茂木から見ても普通に親子ほど歳の離れた杉山さんの演奏が、とてつもなく眩しい。
あこがれますね、純粋に、若さと健康に。
自宅の近所に「あこがれ」というデイサービスの施設があります。
あぁ、こういう気持ちのことなのか、、、と学びました。。。
よし、頑張ろう!!
ということで、とりあえずプログラムノートを書き上げます。
文章を書くのが上手な中島さんにもあこがれてしまう。。。
チラシを貼らせていただいたり、置かせてもらう活動をしています。
ただいま29箇所及び山形市内公民館
第95回定期演奏会に向けて、山形Q再起動しました。
自粛期間中にYouTube動画を3本アップしていました。今後も少しずつアップする予定ですが、それまでは、以前の3本をお楽しみ下さい。宜しければチャンネル登録もお願いします。
・(1)B.H.クルッセル クラリネット四重奏曲第2番 ハ短調 Op.4〜第三楽章
https://youtu.be/lVpkAHkkJYM
・(2)F.クーラウ フルート五重奏曲 イ長調 Op.51-3 〜第三楽章
https://youtu.be/FEpuGkyk6GU
・(3)W.A.モーツァルト オーボエ四重奏曲 ヘ長調 K.370 (368b) 第二楽章
https://youtu.be/qwqB_bix7yM
それではお楽しみ下さい。
今年度の山形弦楽四重奏団の演奏会の予定全てが終了しました。
今年度で、メンバー3人になってまる6年に。
たくさんのゲストの方に参加してもらい演奏会も例年のように行いました。
中でも犬伏亜里さん・田中知子さんには、何度も共演してもらい弦楽四重奏曲・弦楽五重奏曲を多く本番できました。
木管の小松崎さん・土屋さんとの演奏会も・・・。
来年度は、弦楽四重奏曲を中心に定期演奏会は3度ほど予定しています。
オーケストラのスケジュール次第ですが、充実した活動が送れると良いですね。
引き続き応援よろしくお願いします。まずは、4月26日の第95回定期演奏会です。
第91回のチラシと共に演奏記録。ちなみにチラシ作成は茂木。
*は、アンコール曲です。
第91回 2024年4月26日(金)18時45分
後援:尾形米穀合同会社・(公社)山形交響楽協会
文翔館議場ホール:ゲスト〜犬伏亜里(Vn)・田中知子(Va)
・W.A.モーツァルト 弦楽五重奏曲第1番 変ロ長調 K.174
・F.シューベルト 弦楽四重奏曲第2番 ハ長調 D.32
・W.A.モーツァルト弦楽四重奏曲第2番 ニ長調 K.155(134a)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
第92回 2024年7月24日(水)19時
後援:続おそばに・(公社)山形交響楽協会
やまぎん県民ホール スタジオI:ゲスト〜小松﨑恭子(Fl)
・W.A.モーツァルト 歌劇「フィガロの結婚」(J.ヴェント編曲によるフルート四重奏版)第1幕
・W.A.モーツァルト 歌劇「フィガロの結婚」(J.ヴェント編曲によるフルート四重奏版)第2幕
・W.A.モーツァルト 歌劇「フィガロの結婚」(J.ヴェント編曲によるフルート四重奏版)第3幕
・W.A.モーツァルト 歌劇「フィガロの結婚」(J.ヴェント編曲によるフルート四重奏版)第4幕
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
第93回 2024年10月15日(火)19時
後援:珈琲専科煉瓦家・(公社)山形交響楽協会
文翔館議場ホール:ゲスト〜犬伏亜里(Vn)・田中知子(Va)
・W.A.モーツァルト 弦楽五重奏曲第5番 ニ長調 K.593
・W.A.モーツァルト 弦楽四重奏曲第5番 ヘ長調 K.158
・W.A.モーツァルト 弦楽四重奏曲第10番 ハ長調 K.170
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
第94回 2025年2月6日(木)19時〜
後援:ワラヤ酒店・(公社)山形交響楽協会
やまぎん県民ホール スタジオI:ゲスト〜土屋愛菜(Ob)
・B.ブリテン 幻想四重奏曲 Op.2
・團伊玖磨 弦楽三重奏曲
・W.A.モーツァルト オーボエ四重奏曲 ヘ長調 K.370(368b)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「最強寒波」など、いろいろ言われている悪天候の中、ご来場くださいましたたくさんの(とは言えないか)お客様、ありがとうございました。「不要不急の外出はお控え下さい」の報道の中、山形Qのコンサートを「必要」と位置付けて下さったことに深く感謝いたします。
雪の山形。「この冬一番の寒気」とか「警報級」とかいろいろ言われていますね。
雪の晴れ間の山形。昨日の山響「トスカ」の余韻もある中で、今日もリハーサル。本番が3日後に迫っています。
次回2/6の山形Q定期に向けてのリハーサルは、今日を含めてあと3回。
先週は大雪でしたが、その後は大したこともなく、結果的に雪の少ない冬になりそうな山形です。周辺の他の県ではかなりの積雪の所もあるようですが、少なくとも山形市は難を逃れているようで、申し訳ないぐらい。
山響の今年最初のコンサートが終わった翌日の今日は、山形Qのリハーサル。
明けましておめでとうございます。