昨日(15日)、盛岡市の都南文化会館で開催された日本共産党演説会に夫婦で参加した。大ホールがほぼいっぱいになっていた。現時点では選挙区候補の吉田恭子さんと、穀田恵二国対委員長が演説。穀田さんの話で感じたのは、日本共産党がなぜ「国民連合政府構想」を提起し、15日時点で32の1人区の内、26選挙区で統一候補が決まり、岩手も含む残り6選挙区でも統一への見通しが立ちつつあること、そして野党書記局長・幹事長の協議で「衆院選でもできるだけ協力」の方向が出される状況になっていることなどを示し、野党と市民の共闘が深化していることを述べられた。その中で、日本共産党がいかに誠実に努力をしているのか、19年国会対策委員長として他党との協議にあたってきた生々しい話を聞くことができた。同時に、参院選では野党共闘の勝利とともに、比例区での共産党の大躍進が不可欠であることも明らかになった。演説会を力に力いっぱいがんばらないとならないと思った次第。
5月16日。おはようがんす。昨日は盛岡での日本共産党演説会に行ってきた、その感想は別途掲載。そのため、一日農作業を休んだので、今日はその分もがんばらないとならない。
今朝は大きなアジの開きがメイン。高齢者世帯であるわが家では、1匹分を食べられないので、半分ずつになっている。それでも、これ位大きくなると脂がのって美味しいのだ。昨日、演説会に行く途中立ち寄った、九戸村の道の駅(オドデ館)で購入したアスパラがサラダと、ベーコンンとのソテーで2品。今アスパラが旬である。