代表 山ちゃんのブログ 

マタニティ整体スクール・NPO法人日本マタニティ整体協会の情報を配信します!

外反母趾

2005-09-14 | 脚に関して
皆さんの足の親指大丈夫ですか?

隣りの指の方へ曲がっていませんか?又は隣りの指の下に入っていませんか?

このような状態を放置すると外反母趾になる危険性がです。
痛み方は人それぞれで、痛みを非常に感じる方そうでない方、親指の曲がったところが痛い方親指と隣りの指の間が痛い方と様々です。
現在痛みが無い方も注意して下さい。

では何故外反母趾になるのだろう?

足の骨には自然なアーチがあって、立った時にかかる体重の負担を分散しています。
しかし、かかとの高い靴を履くと、足の先の方への負担が増します。
更に、幅が狭く、つま先が細い靴だといっそう力がかかります。
やり場の無くした指はどうするかといえば、折れ曲がり靴に合うような形になるしかありませんよね。
それが、外反母趾形成の原因です。
では、かかとの低い靴ならどうなの?
かかとが低くとも先の狭く細い靴なら同じことです。
足のサイズは決まっているわけですから、サイズは丁度よくとも無理に履くようではつま先に負担がかかります。

何故痛みが出るの?

曲がってしまった関節がこぶのように出っ張り、靴とこすれると同時に、関節を包む関節包も腫れて痛みが増します。
そのまま症状を放置すると、皮膚が硬くなり、たこが出来て歩き方が不自然になります。

予防策は?

自分の足に合った靴を選ぶのがポイントだと思います。
かかとの低い靴で、つま先の部分が広いものにして、足のアーチが崩れない幅のものを選ぶと良いでしょう。
しかし、素人ではなかなか判断がつきませんので、ここはプロに任せて相談してみるといいと思います。
最近では、靴の専門家や矯正を目的としたショップもありますので、一度相談される事をオススメします。
自分の体重のかかり方や、歩行分析もしてくれますよ。

後、足の裏の筋肉を鍛えて予防もしましょう。硬い靴を履いていると足は固定されたままですから、足の裏はドンドン硬くなりますよ。
タオルを床に敷き、足の指で丸めるとか、寝るときにティッシュを指の間に入れて矯正するとかでケアしてみて下さい。ティッシュを入れる際は、少しづつ入れると良いでしょう。一気に矯正すると痛みがでます。
勿論、靴を自分の足に合ったものに変えてから矯正したほうがいいと思いますよ。


最後に

私自身、サラリーマン時代は革靴をずっと履き続けていました。まぁ強制的ですけどね。
今振り返ると、足にはたこは出来るし表皮は硬くなるし、むくみ、ほてりは当たり前でした。月に1度、はさみや爪切りで、たこや硬くなった表皮を削った覚えがあります。
アレ放置すると痛いんですよねー。たまに局部に当たったりしたら膝から崩れるような痛み。
今は運動靴で通勤してますし、院内でも足に合ったスリッパ履いてますので、足の裏とても綺麗ですよ。むくみやほてりも感じられないですしね。
悪化する前に予防を・・・

たかが外反母趾ですが体重の分散がうまくいかない分、膝や腰にも悪影響が出ますよ。
そして、足全体を使って歩行してませんから、筋力の低下や一部の筋肉の過剰負荷が加わり、新陳代謝の低下やむくみの原因にもなりますよ。

まず、健康は足元から



最新の画像もっと見る